ボードゲーム会主催者ヨッシーのボードゲーム紹介♪

新宿でボードゲーム会を主催していますヨッシーです^_^ここでは私の持っているボードゲームの紹介をしていきます♪気になったのがありましたら、ぜひ遊びに来てください\(^^)/Twitter→ https://twitter.com/xyoshixaki

ウィングスパン〜鳥を集めてエンジンビルド〜

今回紹介するのはウィングスパン!

2019年ドイツゲーム大賞エキスパート部門で大賞を取ったゲームです😃

f:id:xyoshixaki:20200706023925j:image

割と話題になっていたのですが、私はノーマークでした💦

この間たまたま遊ぶタイミングがあって初プレイしたのですが、面白いのなんの。

思わず衝動買いしてしまいました笑

 

 

ゲームの概要

このゲームのキャッチコピーは「鳥集めをテーマとした、競争型エンジンビルドゲーム」

エンジンビルドってのはゲームが進むにつれて、自分の1回のアクションで色んなことができるようになるってゲームです😆

ゲームの目的としては卵や餌を集めて、鳥を場に出し、得点を競うゲームです

ゲームが進むにつれて、1回の行動で色んなことができるようになるというのがこのゲームの魅力です!

 

ゲームの準備

では、まずゲームの準備から♪

重ゲーあるあるですが、共有ボードと個人ボードがあります

最初は共有ボードの準備から

 

共有ボード

共有ボードと言っても準備するのは3つ

・カードの準備

・目標タイルの準備

 ・餌箱の設置

 

 カードの準備

カードは鳥カードとボーナスカードの2種類

f:id:xyoshixaki:20200706024112j:image

まず、鳥カードを全部シャッフルして山札としておきます

そして山札トップ3枚を表向きにしてカードトレイに置いてあげればカードの準備完了です

f:id:xyoshixaki:20200706024009j:image

あとボーナスカードもシャッフルして山を作っておいてください

 

目標タイルの準備

用意するのは目的ボードと目標タイル!

目標タイルをランダムに4枚選んで、目的ボードの上におきます

f:id:xyoshixaki:20200706024044j:image

 

餌の準備

ここでは鳥ちゃんの餌を準備しま~す

鳥ちゃんの餌は5種類

きのみ、麦、虫、ネズミ、魚

f:id:xyoshixaki:20200706013606j:plain

鳥のゲームって感じがしてきましたね

次に餌箱!この餌箱の裏からサイコロを投げ入れる形で振るんですね。ユニーク!

f:id:xyoshixaki:20200706013704j:plain

 

これが最初の餌になります♪

 

個人ボード

共通ボードができたら、今度は個人ボード!

こちらも3つですね 

・ボードの準備

・資源の獲得

・カードのドロー

 

ボードの準備

まずはボードの準備から

このボードを広げて準備完了

f:id:xyoshixaki:20200706024322j:image

後は好きな色のアクションコマをもらっています。

 

資源の獲得

続いて餌の獲得です

餌は先ほどの5種を各1個ずつ受け取ります😃

f:id:xyoshixaki:20200706013835j:plain

 

カードのドロー

続いてカード

受け取るカードはボーナスカード2枚と鳥カード5枚!

ボーナスカードはどちらか1枚獲得で、残りは捨て札にします。

 

鳥カードは好きな枚数獲得できます。

ただし、獲得した鳥カードの枚数だけ餌を返してください。

要は餌とカード、合わせて5個になるように取るということですね

f:id:xyoshixaki:20200706015021j:plain

取るカードと捨てるカードの選択が悩ましいですね💦

 

これで準備完了です

 

ゲームの開始

カードの見方

まずはカードの見方はこちら 

 

f:id:xyoshixaki:20200706015753j:plain

右上はカードが置ける場所!場所は森林、草原、水辺の3つ。カードは対応する場所にしか置けません

その下にあるのが、カードのコスト。この餌を出すことで場にカードを出せます。

1個目のアイコンの数字は勝利点!場に置いた鳥カードが勝利点です

2個目のアイコンは巣穴のタイプ。ボーナスカードや目標タイルに関係あります。

3個目はおける卵の上限数。卵についてはまた後ほど

 

絵柄の下のテキストはカードの効果!

効果のタイプは3種類

 

f:id:xyoshixaki:20200706020742j:plain

茶色が起動効果。鳥カードを置いた場所のアクションをした際に発動します。詳しくは後ほど

白色は出した時効果。鳥カードを置いた時に効果を発動します。

ピンクは相手の手番効果。相手が対応する効果を使った時に発動します。

 

カードの読み方はこんな感じです。

 

手番でできること

ウィングスパンでできるアクションは4つ

1.カードをプレイ

2.餌の獲得

3.産卵

4.鳥カードの獲得

アクションを打つ際はお手元のアクションコマを対応するボードにおいてください(・∀・)/

それでアクションが実行できます 。1アクションしたら次の人の手番です。

 

1.カードをプレイ

手札のカードをボードに置くアクションです。

支払うコストは2つ!

1つは餌。カードに書かれた餌を払います。一応テキトーな餌2個でワイルド扱いで出せるので、餌が足りない時の応急処置として使えそう…

 

f:id:xyoshixaki:20200706021229j:plain

2つは卵。

f:id:xyoshixaki:20200706013743j:plain

ボードの上の方に卵が書いていますよね?

これがこの列に置くための卵コスト!

1列目は0個だけど、2列目3列目は1個、4列目5列目は2個支払わないと出せません💦

 

2.餌の獲得

2つ目は餌の獲得!このアクションで餌を取れます。

アクショントークンを置く際はカードが置かれていない場所に左端に置いてください

f:id:xyoshixaki:20200706021635j:plain

 

そして、取れる餌は餌箱にある餌だけ。

f:id:xyoshixaki:20200706021647j:plain

餌箱にない餌は獲得できないです( ..)φメモメモ

カードを取る時も餌箱の中身を見ないと無駄手番がはっせいしそうですね。

ダイスの振り直しは残った餌が同じになったとき!

 

残った餌が全部同じになると、振り直すことができます。(振りなおさずに餌を取ることも可能)

f:id:xyoshixaki:20200706021849j:plain

 

3.産卵

3つ目が産卵、卵の獲得。このアクションは場の鳥カードに卵を乗せるアクション!

カードがないと意味がないですが、卵はカードを置くためにも使えるし、最終的な得点になります😃

f:id:xyoshixaki:20200706022109j:plain 

4.鳥カードの獲得

最後が鳥カードの獲得です。

表向きの3枚か、山札の1番上からカードを取ることができますよ~

 

エンジンビルド

獲得個数の増加 

 ここからがこのゲームの特徴、エンジンビルドの箇所です。

まずはプレイヤーボードに注目!

 

f:id:xyoshixaki:20200706013743j:plain

カードを置く場所にダイスやら卵やらが書いてありますね

察しのいい人は気づいたかもしれないですが、鳥カードが置かれるたびに獲得できる個数が増えていくんですね

 

0~1枚だと1つ、2~3枚だと2つ、4~5枚だと3つ獲得できます

 

鳥カードの起動効果

茶色の鳥カードを先ほど説明したと思うのですが、対応する列のアクションを行うと、起動効果が発動します。

餌の獲得アクションを使うと森に置かれた鳥カードの効果を、

産卵アクションを使うと草原に置かれた鳥カードの効果を、

鳥カードの獲得アクションを使うと水辺に置かれた鳥カードの効果を

資源を獲得する前に使うことができます♪

 

f:id:xyoshixaki:20200706022555j:plain

鳥カードが複数あると、対応するアクション発動で、全部効果が発動!!めちゃくちゃアドバンテージが稼げそうですね😃

発動する順番は右端から!鳥カードを置くのは左からなので新しく置いた順に使って行きます。

順番が関係しそうなカードがある場合は要注意ですよ💦

 

ラウンドの終了

ラウンドが終了するのは全員がアクショントークンを全て使い切ったときです

ラウンド終了時にやることは目標の処理です。

目的ボードで自分の満たした場所にアクショントークンを置きます。

f:id:xyoshixaki:20200706022829j:plain

次のラウンドはアクショントークンが1個少ない状態でゲームが進みます

最初にできるアクションは8回、

2ラウンド目は7回

3ラウンド目は6回

最終ラウンドは5回とどんどん減ってきます。

序盤の感覚でプレイするとアクションが足りない💦ってなることがよくあります(笑)

これを4ラウンド繰り返してゲーム終了です。 

 その時点でカード得点、カードに乗っかている資源点、ボーナスカードの得点、目標タイルの特典の4つの合計点が高いプレイヤーの勝利です。

 

このゲームの面白さ

エンジンビルドが気持ちいい

このゲーム最大の面白さと言ったら、エンジンビルド!

ゲームが進むにつれて、1回のアクションで色んなことができるようになるのが、快感です(≧▽≦)

普通の拡大再生産だと生産量が増加して高い物が買えるようになる感じです。一方ウィングスパンは生産量も増えますが、1アクションで色んな行動ができるようになります!

色々とカードを組み合わせてコンボを作ったりできないか、模索していくのが楽しいです。そして、そのコンボがうまくハマった時がもう快感!餌が大量に手に入ったり、カードを大量に抱えたり、ちゃんとゲームしている♪って感覚になれることが楽しいところですね~

 

流石、ボードゲーム大賞に選ばれるだけあって、何度も遊びたくなる良作です(≧▽≦)

ぜひ一度遊んでみてください。

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

ニムト〜ノロマを引き取る牛ゲーム〜

今回紹介するのは、my game of  year 2020の上半期にランクインしたゲーム、ニムトです🐄

 1994年にドイツゲーム大賞を受賞したゲームです😃

f:id:xyoshixaki:20200628012243j:image

 

 

プレイ人数

2人〜10人

プレイ時間 30分
ルールの複雑さ ★☆☆☆☆()
繰り返し遊べる

★★★★☆ (何度でも遊べる)

 

ゲームの概要

ざっくり言うと、4列ある場に小さい順にカードを置いていき、6枚目を出した人が負け点をもらうゲームです。

最終的に誰かが負け点が0になったらゲーム終了。

その時点で1番負け点が少ない人が勝者になります

ちなみに、ドイツ語で「6枚取れ!」という意味らしいです。逆ですね…

 

ゲームの準備

カードは104枚。それをよく混ぜて、各プレイヤーに10枚配ります

今回の手札はこちら(*・ω・)/

f:id:xyoshixaki:20200628013726j:image

 

それから、4枚カードを巡ってテーブルの中央に置きます

今回は「41」「62」「16」「87」

大きさとか関係なく、めくった順に置いていきます♪

f:id:xyoshixaki:20200628013126j:image

残りは脇に置いておきます

これで準備完了。

 

ゲームのプレイ

最初の手番♪まずは全員、手札を1枚伏せます。

とりあえず、今回は「65」で行きましょう!

 

全員出すカードが決まったら、一斉のオープン!

f:id:xyoshixaki:20200628014916j:image

 

めくれたカードは「45」「65」「83」「88」

オープンしたら、小さい順に並べていきます

 

まずは「45」

置く場所は「45」より小さい、1番近い数字!

 今回の場合は「45」の1番近い、それより小さい数字 は「41」なので、「41」の隣におきます

f:id:xyoshixaki:20200628020101j:image

 

同じ要領で、残りのカードも置きます

f:id:xyoshixaki:20200628020127j:image

これで1手番目終了です。

あとは手札が無くなるまで繰り返します😃

 

6枚でアウト

2手番目。

今度は「55」を伏せていきます。

オープン♪

f:id:xyoshixaki:20200628021012j:image

 

固まったw

みんな、40番代出してきましたね。

すると、全部1番上の列に置かれるから…

f:id:xyoshixaki:20200628022730j:image

 

しまった。自分のカードが6枚目になってしまった…

こうなると6枚目に置いたので、1枚目~5枚目のカードを引き取ることにorz

f:id:xyoshixaki:20200628021553j:image

取ったカードは失点です💦

点数計算についてはまた後ほど。

 

置けないカードを出したら?

続いて、3手番目。今度は敢えて「3」を出しいきましょう

「3」は場のどの列のカードよりも小さいカード

どの列にも置けないカードを出した時は好きな1列のカードを全部引き取ります。

f:id:xyoshixaki:20200628022817j:image

1列目や3列目なら1枚引き取れば良いだけですが、2列目なら3枚引き取らないといけない訳ですね

カードを引き取ったら、その場所に出したカードを置いて、ゲーム続行です。

f:id:xyoshixaki:20200628023527j:image

「4」を出した人がいれば「3」の隣に置きます

 

これを10回繰り返して手札がなくなったら、ラウンド終了!

ゲームの準備に戻ります。

 

点数計算

減点はカードの牛マークの個数の合計です💦

例えばこんな状況

f:id:xyoshixaki:20200628023920j:image

「41」「46」「47」「49」は牛マークが1個、「45」は牛マークが2個ですね

 

なので、1×4+2=6点減点ですΣ(゚д゚lll)ガーン

 

ちなみにカードはこんな点数配分になっています

・下1桁が5は2点

f:id:xyoshixaki:20200628024359j:image

・10の倍数は3点

f:id:xyoshixaki:20200628024403j:image

・ぞろ目は5点

f:id:xyoshixaki:20200628024406j:image

・それ以外は1点

f:id:xyoshixaki:20200628024410j:image

 

ちなみに55だけは5の倍数で、ぞろ目なので、7点です((((;゚Д゚)))))))

f:id:xyoshixaki:20200628024429j:image

55を引き取った時はめちゃくちゃダメージがでかいです。

 

ゲームの終了条件

ゲームの終了条件は誰かが、66点以上減点されること!

誰かが66点減点すると、そのラウンドでゲーム終了します

すぐにゲーム終了するのではなく、手札がなくなるまでです。

暫定1位でも逆転されることが全然あるので、最後まで気が抜けません💦

 

 このゲームの面白さ

バッティングゲームが熱い!

このニムト、1番楽しいのはカードをめくる瞬間!

めくったカードにみんなで一喜一憂します。

人によっては悲鳴を上げたりします笑

この単純なカードの出したいなのに、面白いのは、バッティングゲームだからです。

相手の出すカードによって自分の得点も左右されるけど、その相手の出すカードが全然読めません(・_・;

読めないからこそ、予想外のドラマが発生します

それでめちゃくちゃ盛り上がるんですね(≧∀≦)

 

人数の違いでゲームが違う

このゲームのもう1個、面白いのはプレイ人数でゲーム性が変わること!

なぜなら、参加人数によって1回で置かれる枚数が違うから。

特に5人以上のゲームが大きく変わって、みんなが同じ列のカードを出すと…

f:id:xyoshixaki:20200628025350j:image

誰かしらが必ずカードを引き取ることにΣ(・□・;)

 

場に出る枚数が違うだけことで、ゲーム性が全然違ってきます。まるで別ゲーム。

何度でも違う感じで遊べるって、中々すごいですよね😃

 

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

My game of the year 2020

2020年も半分終わったということで、今年も少しずつMy game of the yearを決めていきたいと思います。

今回は前半が終わったというかで中間発表していきます

持ってる中で面白かったゲーム、上位5個を紹介していきたいと思います。

f:id:xyoshixaki:20200621231940j:image

 

 

5位

クリプティッド

f:id:xyoshixaki:20200621235631j:image

 去年秋のゲームマーケットで先行発売して、今年の1月に販売された話題作♪

みんなが未確認生物のヒントを掛け合わせた場所を探す推理ゲーム!

謎解きよろしく他の人のヒントを予測し、いち早く未確認生物を見つけていく…

謎解きや推理系が好きな人は是非遊んでみて欲しいです😃

www.xyoshixakiblog.work

 

4位

ニムト

f:id:xyoshixaki:20200621235337j:image

1994年のドイツゲーム大賞受賞作!

昔からある有名なゲームだったんですけど、実は今までやったことがなかったです💦

自粛期間中にオンラインで遊ぶ機会があってそこで初めて遊びました!

感想は控えめに言って面白い!

出したカードを小さい順に並べていって、自分のカードが6枚目にならないようにするゲーム。

みんなが何出すか、を予想するのが中々難しく全然思い通りにいかないです

大人数でも遊べるのがポイント!是非みんなで遊びたい一品です

 

3位

イスタンブール 

f:id:xyoshixaki:20200621235659j:image

こちらは2014年ドイツゲーム大賞受賞作♪

バサーを駆け回ってルビーを集めるワーカープレイスメント!

勝ちパターンが何通りかあって、盤面によっても変わってきます

そんな中如何に早くルビーを集められるか、を楽しむゲームになっています😃

ボリューム感のあるゲームで30分以上のゲームに挑戦したい人はまずこれをって思う作品です♪

www.xyoshixakiblog.work

 

2位

エスカレーション

f:id:xyoshixaki:20200621235740j:image

ボードゲーム界の巨匠、ライナー・クニツィアが作った数字ゲーム🃏

こちらはニムトよりも簡単で、数をどんどん大きくしていって、出せなくなった人が負け点をもらいます💦

このゲームの魅力はシンプルながら、非常に戦略的なところ!

1〜13までの数字でここまで奥深いゲーム作れる?ってくらい楽しめます。

是非1度は遊ぶべきゲームになっています♪

www.xyoshixakiblog.work

 

 

1位

スカラビア

f:id:xyoshixaki:20200621235802j:image

1位はスカラビア!

 スカラベを捕まえるパズルゲーム🧩

このゲームはゲームボードにタイルを置いていって、スカラベを捕まえるゲーム😃

どこに置けば、点数が伸びるか、色々と思考を巡らせるのが面白さのポイント。

次のタイルがまくるまで分からないのもミソで、予想と違う展開になることも!

目指せ最高得点♪

www.xyoshixakiblog.work

 

終わりに

色々面白いゲームあり過ぎて、マジで悩みました…

逆にコロナが無くて、もっと沢山のボドゲで遊んでいたら、より一層悩んでいたかもですね😅

あと重ゲーをあんまり買わないから、敢えて候補から外していることも、心残りです…紹介してないけど、面白いやつがあるんですけどね〜いずれ重ゲーのランキングも決めたいです!

最後に次の半年ももっと面白いゲームを探していきます\\\\٩( 'ω' )و ////

面白いゲームがあったら是非教えて下さい

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

禁断の島〜まぼろし島のトレジャーハント〜

今回紹介するのは沈みゆく島から秘宝を見つけ出す「禁断の島」!

パンデミックの作者が作った作品で、パンデミックとは結構似ている要素が多くて、言われてみると、「確かに!」って思うところがあります。

パンデミックと比べると、こちらの方がルールが簡単かつ、短時間で遊べるゲームです😃

f:id:xyoshixaki:20200614222321j:image

 

 

プレイ人数

2人〜4人

プレイ時間 30分
ルールの複雑さ ★★★☆☆(普通)
繰り返し遊べる

★★★★☆ (何度でも遊べる)

ストーリー

f:id:xyoshixaki:20200614222350j:image

 禁断の島、それは「アーキア」という名で知られる神秘の古代帝国が残した知られざる島だった。

伝説にはこうある。「アーキアは世界を形作る根源的な元素(地・水・火・風)を4つの神器(台地の石。大海の杯、炎の推奨、風の像)を用いて支配していた」と。

 アーキアはこれらが敵の手に渡って壊滅的な被害を被ることを恐れ、禁断の島にそれらの財宝を隠しました。それを狙う侵入者が現れたときは、島ごと深淵へと沈むように仕掛けを施した。

 やがてこの謎の帝国は崩壊し、それから何世紀もの間、禁断の島が発見されることはなかった…今日、あなたがたがこの島を見つけ出すまでは。

 あなたがたは探検家としてこの禁断の領域に足を踏み入れた。はたして財宝を手に入れ、この呪いのかけられた島から生還することはできるのだろうか? 

(説明書より引用) 

 

ゲームの概要

ストーリーにもあった通り、今回の舞台はいにしえの島、アーキア 。そこへ私たちは宝物を探しに来たのですが、なんと島が沈み始めたんですね💦

島が沈む前に宝物をすべて回収して脱出するゲームです。

 

ゲームの準備

このゲームで準備することは主に3つ!

・島の作成

・カードの準備

・役職の決定

 

島の作成

まずはこの禁断の島を作っていきましょう

こんなタイルが24枚あります。

f:id:xyoshixaki:20200614222510j:image

これが地形タイル!この島に存在する場所ということですね。

このタイルをしたのような感じに置いて、島を作成します

f:id:xyoshixaki:20200614013625j:image

島っぽくなってきましたね〜冒険が楽しみです♪

最後に島を作ったら4隅に財宝を置いて、ひとまず島の完成!

f:id:xyoshixaki:20200614013735j:image

 

後は水位ボードというレベル設定をしてあげて、島については準備完了ですね

下から初心者、普通、上級者、伝説級の4段階あります!

f:id:xyoshixaki:20200614013751j:image

 

カードの準備

続いてカードの準備です。

使うカードは2種類

・財宝カード

・浸水カード

f:id:xyoshixaki:20200614223219j:image

財宝カードがプレイヤーの手札で、同じ種類4枚集めて、指定の場所へ行くと財宝と交換ができます

f:id:xyoshixaki:20200614223342j:image

あとは便利アイテムが入ってます

 

 

浸水カードは場の地形タイルと同じ内容のカードです。

f:id:xyoshixaki:20200614223731j:image

これがめくれると、対応するタイルが浸水💦裏にひっくり返します!

裏面の時に浸水すると水没します😱

 

2種類のカードを別々にシャッフルして、これで山札の完成!

 

山札が完成したら、浸水カードを6枚オープンします

この6枚が最初に沈んだ地形((((;゚Д゚)))))))

対応する地形があるので、これをひっくり返しましょう。

f:id:xyoshixaki:20200614014446j:image

最後に財宝カードを2枚ずつ配ってカードの準備OKです

 

役職の決定

 最後の準備は役職

5枚ある役職からランダムで選びます!

それぞれで能力が違うので、うまく組み合わせて使いたいですね

f:id:xyoshixaki:20200614223813j:image

 

役職が決まったら、対応する場合にコマを置いてゲームスタートです!

f:id:xyoshixaki:20200614014825j:image

 

遊び方

では、いよいよプレイについて解説!

自分の手番にできるアクションはこの4つ

・移動

・排水

・カードを渡す

・宝物を見つける

 

これを3アクション分プレイできます

 

移動

取り敢えず、まずは移動!

移動は基本的に上下左右の4方向

f:id:xyoshixaki:20200614015252j:image

 

排水

続いて、排水!

要は浸水した場所の水を掻き出して、水浸しを元に戻してあげます

これやらないと浸水した場所が水没することも😱

急いで排水していきます

排水できる範囲も大体移動と同じ!

上下左右、そして今いるマスに対して実行できます

f:id:xyoshixaki:20200614023628j:image

 

カードを渡す

アクションを使って手持ちのカードを1枚だけ渡すことができます

f:id:xyoshixaki:20200614231923j:image

パンデミック同様、同じ場所にいるプレイヤーに対してカードの譲渡ができます

違うポイントは一方通行!送ることは出来ても、自分の手番でもらうことはできないです💦

 

宝物を見つける

最後のアクションは「宝物を見つける」作業

これは同じ財宝カード4種を集めて、特定の場所で財宝と交換するアクション!

f:id:xyoshixaki:20200614232313j:image

手札上限が5枚なので、中々に厳しい(><)

如何にその場所を沈めずに宝物をGETするか、がゲームの鍵ですね

 

カードを引く

3アクションが終わったらドローフェイズです😃

財宝カードを2枚引いて、そのあと浸水レベルの数だけ浸水カードを引きます

最初と同じように出たカードをひっくり返す!

裏面だった、カードとタイルがゲームから除外されます((((;゚Д゚)))))))

島が沈んでいく〜

 

浸水カード

その中にある恐怖のカードが浸水カード!

f:id:xyoshixaki:20200614223854j:image

パンデミックで言うところのエピデミックと言えばピンとくる人もいるのじゃないでしょうか?

この浸水カード、引くと浸水レベルが上昇して、既に使われた浸水カードを山札の上に戻します😱

引く浸水カードの枚数も増えるし、先めくったカードが出やすくなるという超凶悪カード

浸水カード引くと島が沈むスピードが速くなっていきます💦

 

ゲームの終了条件

このゲーム、終了条件に勝利条件と敗北条件があります

勝利条件は以下の3つが全てクリアした時です(*・ω・)ノ

・宝物4つ全てを集めた

・全員が愚者の発着場にいる

・ヘリコプターカードを使うこと

 

財宝を集め終えたら、島から脱出するためにヘリポートへ戻ってくると言うことですね。

 

逆に敗北条件は2つ!

・ゲームがクリアできなくなること

・浸水レベルが上限を超えること

 

ゲームがクリアできなくなるというのは具体的に言うと3パターン!

1つは誰かが溺れて死ぬこと

今いる場所が沈むと、隣に移動するのですが、それができないと溺れて死にますorz

誰かが死んだらんだら、全員揃わず失格ですΣ(゚д゚lll)

 

2つは愚者の発着場が沈むこと

脱出口がなくなれば、ゲームオーバーですね

 

3つめはまだ手にしていない財宝の獲得する場所がどちらも沈んでしまうこと

溺れ死ぬことは少ないかもですが、守るべき場所がなくなることはめっちゃよくあります。

3つ目がめが1番失敗としては多いです(^◇^;)

 

如何にゲームオーバーにならないように、迅速に宝物を取っていきましょう♪

 

ゲームの面白さ

みんなで最適解を見つけるのが楽しい

このゲーム、考えることがてんこ盛り!

大まかには

・宝物カードを集める

・排水する場所のコントロール

の2つなのですが、排水する場所のコントロールが非常に悩ましい

排水する場所と言っても考えなきゃいけないことは

・ゴールの確保

・宝物の場所の確保

・宝物とゴールの間の道の確保

これらを考えないといけないことです

 

しかも、アクションが3回しかないので、行動回数が足りません💦

移動→排水→排水とか移動→移動→排水みたいに移動を挟むから浸水のスピードの方が早いんですね

こんな中で誰が最善手か、みんなで相談しながら進めていくので、盛り上がること必至です!

 

地形を沈めるのはNG?

このゲーム、島が沈むまでに脱出するスピード勝負なところがある一方で、要らない作業を切り捨てるとあとが大変になるという嫌らしい要素があります

沈んでない場所が浸水していくので、クリアに関係ない場所は沈めてOKとゲームを進めていくと、後半沈めちゃいけない場所しか残りません。

f:id:xyoshixaki:20200614224459j:image

この状況での浸水カードの枚数は11枚。最初の時の半分以下…最初の時の売の確率で引きますね(-_-;)

こんな感じに浸水する場所が増えてくると、欲しくないカードがめちゃめくれるようになります💦

無駄だと思ってもそこにアクションを使わないと行けないのが、なんとももどかしいですね〜

先ほどのポイントに追加で、水没タイルのコントロールも話題に入れないとですね~。色々考えないといけないですが、クリアしたときの爽快感は一塩ですね!

 

是非、宝ものをすべて集め、島からの脱出に成功してみてください♪

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

HANABI~みんなで咲かそう夜の花~

今回紹介するのは、自分の手札を見ない系協力ゲーム「HANABI」です。

f:id:xyoshixaki:20200605000252j:image

 

プレイ人数

1人〜5人

プレイ時間 30分
ルールの複雑さ ★★☆☆☆(簡単)
繰り返し遊べる

★★★★☆ (何度でも遊べる)

 

 

ストーリー

私たちは花火職人。今日は待ちに待った花火大会当日。花火大会はすでに始まっていて、きれいに花火を打ち上げています。

ですが、途中でうっかり火薬と導火線、発射薬を誤って混ぜてしまいました。打ち上げ台は大パニック!次にどの花火を打ち上げたらいいのか、分かりません。

お互いに助け合って、順番通りに花火を打ち上げましょう。そして、花火大会を成功に導くのです。

(説明書の内容にアレンジを加えています)

 

ゲームの目的

各プレイヤーは自分の手札が見えない状態で、お互いにヒントを出し合い、花火を順番に上げていくゲームです。

このゲームの目的はより多くの花火を打ち上げること!

みんなで全ての花火を打ち上げましょう

 

ゲームの準備

ゲームの準備で必要なことは3つ!

1つ、箱からカードを出して、各プレイヤーへ4枚ずつ配る

(自分のカードは見ちゃだめよ〜)

f:id:xyoshixaki:20200605003947j:image

 

2つ、ヒントチップ(青トークン)を8枚を箱から出す

そして3つ、ダメージチップ(赤トークン)を3枚箱にしまっておきます

f:id:xyoshixaki:20200605003911j:image

 

これで準備完了です。

 

ゲームの遊び方

自分の手番で出来ることは3つ!

1.ヒントを出す

2.花火を打ち上げる

3.カードを捨てる

 

ではそれぞれ見ていきます

 

ヒントを出す

スタートでこんな手札から始まっているので、自分が何を持っているか、分かりません。

f:id:xyoshixaki:20200605011232j:image

だから、お互いに相手のカードのヒントを出してゲームを進めます

 

ヒントを出すには、まずヒントチップを箱に戻します

f:id:xyoshixaki:20200605004950j:image

 

出せるヒントは色か、数字だけです

赤の4を伝えたい場合は色で1回、数字でもう1回、計2回ヒントを出さないといけないんですね

ポイントは同じ数字や同じ色を持っている場合2枚ともに教えられるってことになります

下の写真なら数字の4と色の青なら2枚ヒントになるってことです!

f:id:xyoshixaki:20200605005456j:image

 

なるべく1回のヒントで多くの情報を落としたいですね😃

ということで、「左から2枚目、4枚目が青!」ってヒントを出してあげます♪

 

花火を打ち上げる

1周回ってきたけど、もらったヒントによると、どうやら両端が1らしい…

f:id:xyoshixaki:20200605011034j:image

 

ということで、花火を打ち上げていきましょう!

打ち上げのやり方は簡単♪

「打ち上げる!」って宣言して、カードを1枚選んでオープンするだけ。

ただし、打ち上げには順番があって、色毎に「1」から順に大きくしていかないといけないです(><)

 

今回は黄色の「1」(*・ω・)ノ

誰も出してないので、成功ですね♪

f:id:xyoshixaki:20200605012324j:image

終わったら手札を補充します

 

次の人も真似して打ち上げ!

打ち上げたのは白の「2」

f:id:xyoshixaki:20200605012939j:image

失敗(゚ω゚)

場の数字と連番になるように出していくので、

白の「1」が場にない今は失敗…

 

失敗するとダメージチップが箱から外に出てきます((((;゚Д゚)))))))

これが4回続くとゲームオーバーです

失敗してもカードは補充して下さいね

 

カードを捨てる

さて、ヒントチップがなくなってきました

f:id:xyoshixaki:20200605013612j:image

これが0になるとヒントが出せなくなります。早めに対策しないと、ですね

 

そんな時は手札を捨てましょう

f:id:xyoshixaki:20200605015445j:image

手札を捨てると、ヒントチップが1個、回復します

 

ゲームの終了条件

ゲームの終了条件は3つ!

まずは25個全ての花火が打ち上がること。

25個打ち上げられると史上最高の花火大会として歴史に名を残すそうです笑

 

次は4回失敗すること

4失敗すると、その時点でgame over

その時の点数が得点です

 

最後は時間切れ

山札が0になったら、次の人から一瞬してゲーム終了です。

あんまり沢山捨てて、ヒントを回復させても、タイムアップというのがあるんですね

7割方はこれで終わります

 

カードの内訳

このゲーム、地味に大事なのはカードの内訳!

捨ててヒントチップを回復することで進めていくこのゲーム、カードを捨てる機会もかなりあります。

そんな中、あと1枚しかないカードを捨てちゃうとゲームは詰んでしまうので、ご注意を(*・ω・)ノ

 

そんなカードの枚数はこちら

1×3枚

f:id:xyoshixaki:20200607172705j:image

2×2枚

f:id:xyoshixaki:20200607172716j:image

3×2枚

f:id:xyoshixaki:20200607172722j:image

4×2枚

f:id:xyoshixaki:20200607172745j:image

5×1枚

f:id:xyoshixaki:20200607172741j:image

 

どの色もカードの枚数は同じです

5を捨てると最高得点はなくなるし、同じ色の2が2枚とも捨てられると、以降その色は出せなくなる😱

 

ということで、捨てるカードのマネジメントが難しいです

 

このゲームの面白さ

ヒントの読み合い

このゲームの最大の特徴は誰も自分の手札が分からないこと!

だからヒントを出していくのですが、ヒントの使い道が、「打ち上げる」と「捨てて、ヒントチップを回復させる」の2パターンあります

つまり中途半端なヒントを上げると、どっちか判断できない(><)ってなります

それが分かるようなヒントをお互いに考えないといけない、というのが何とも難しいです💦

 

しかも、ただヒントを出すだけじゃありません。

打ち上げ用のヒントと捨てる用のヒントの両方をいい塩梅で使い分けていかないと、タイムアップやヒント切れになっちゃいます

打ち上げ用のヒントと捨てる用のヒントを使い分けつつ、協力して花火を打ち上げていく。これがこのゲームの楽しさです

 

ちなみに会話のレベルは自由に決めていいらしいです

ヒントしか喋らない鬼畜プレイや戦略もそうだんしつつの会話ありのプレイ、どちらでも遊べます

個人的には数字や色を言わないように会話ありにして、ワイワイ進めるやり方が1番好きです!

 

かなり盛り上がれるゲームなので、是非遊んでみて下さい♪

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

斯くして我は独裁者になれり〜自分の正体を自分で決める正体隠匿ゲーム〜

今回紹介するのは「斯くして我は独裁者になれり」

最後の手札で勝利条件が変わる正体隠匿系ゲームです

f:id:xyoshixaki:20200601003826j:image

 

プレイ人数

4人〜6人

(2箱用意すれば1人〜12人)

プレイ時間 30分
ルールの複雑さ ★★★★☆(ちょっと複雑)
繰り返し遊べる

★★★★☆ (何度でも遊べる)

 

 

ストーリー

この国を建国した王は、突然この世を去った。

王を英雄と呼ぶ者もいれば、独裁者と呼ぶ者もいる。

富を独占した守銭奴と蔑む者もいれば、国民の生活水準を上げた名君と呼ぶ者もいる。

ともあれ建国王の存在により国が成り立っていたことは誰もが認めるところだった。

しかし、その王が亡くなり、そして国はさも当然かのように、乱れた。

国には為政者が必要だ。そこで何人かの有力者達に投票することで新たな為政者を決めることにした。

もちろんそこには投票以外の力も働くだろう。しかしこの国には新たな為政者が必要なのだ。

f:id:xyoshixaki:20200601003850j:image

(説明書より)

 

ゲームの流れ

ゲームの流れをざっくり言うと、

議論→投票or 棄票→手札を捨てる

を繰り返して、最後の1枚の勝利条件を満たすことがゲームの流れです

 

ディスカッションフェイズ

最初は3分間の議論タイム!

この議論中に手札に残す最後の1枚を考えていくので、めちゃくちゃ大事な時間です😃

自分は誰と協力して、勝ちを狙っていくのか、

はたまた裏切って1人勝ちを狙うのか。

色んな考えが錯綜する時間です

 

投票フェイズ

投票or棄却を選べるフェイズです

投票とは誰かに1票を投じること、

棄票とは誰かの1票を削ることです

この得票数がゲームの勝利条件に大きく関わっているので、きちんと考えて票を決めていきたいですね〜

ゲームの勝ち負けに関わる大事な時間です!

 

投票の場合はこちらを

f:id:xyoshixaki:20200601005414j:image

棄票の場合はこちらのカードを伏せます

f:id:xyoshixaki:20200601005418j:image

 

全員伏せたら、一斉にオープンします♪

オープンしたら、棄票からスタート!棄票した全員で一斉に誰の票を捨てるか、指差します

それが終わったら、投票タイム!票を入れたい人に一斉に投票します。

 こんな感じで投票されるとその人のチップを置かれます

f:id:xyoshixaki:20200601005608j:image

これで誰が投票したか、一目瞭然ですね😃

 

役職決定化フェイズ

流れで言っていた「手札を捨てる」フェイズです

捨てる枚数は1日目と3日目は2枚、2日目と4日目は1枚です

 

このゲームの味噌は棄票をすると、オープンで捨てないといけないこと!

棄票すると自分の狙いが助けちゃいますね💦

棄票しないと勝てない盤面でも、棄票しちゃうと狙いがバレちゃうんですね💦

 

カードの紹介

では、そんなゲームの勝利の鍵を握るカード達を紹介していきます

 

1.独裁者

f:id:xyoshixaki:20200601001715j:image

<勝利条件>

単独トップになる

 

『独裁者』は単純明快。単独1位になることです!

投票で如何に自分に票を集めるのが肝になってきますね

 

2.道化師

f:id:xyoshixaki:20200601001719j:image

<勝利条件>

『独裁者』が勝利した時、一緒に勝利

 

誰かを『独裁者』にしたて上げれば、勝てる簡単なお仕事!

道化師によって投選させてもらった独裁者…こう聞くと、独裁者よりも道化師の方が偉そうですね。独裁者がピエロみたいwww

 

3.貴族

f:id:xyoshixaki:20200601001727j:image

<勝利条件>

1.aとbが各1人以上存在する

  a)2位

  b)得票している

ただし単独トップの『貴族』は上記にカウントされず、勝利もできない

2.『暗殺者』が勝利した時一緒に勝利

 

『貴族』は王が倒れて1番飯うまなのでしょうか?

抜け駆けせずにみんなで勝利を狙う役職です

ちなみに『独裁者』が擁立すると勝てません😅

 

4.革命家

f:id:xyoshixaki:20200601001734j:image

<勝利条件>

aとbが各1人以上存在する

  a)最下位

  b)最下位の1つ上位(ブービー)

ただし0票の『革命家』は上記にカウントされず、勝利もできない

 

下位2人が起こす下克上!

成功すれば、独裁者が居よう、居まいが関係なしで、勝利です🏆

でも中々に難しくて、0票はカウントされません

ということは、みんな1票持ってる状態で下位2人にならないといけません💦

 

5.聖職者

f:id:xyoshixaki:20200601001739j:image

<勝利条件>

最多票数と最小票数の差が0〜1位内

 

これが1番難しいのじゃないでしょうか?

全員の票数の差が1以内

神の威を借る聖職者が1番強いのですww

 

6.暗殺者

f:id:xyoshixaki:20200601001742j:image

<勝利条件>

自分の得票が0票で『独裁者』『革命家』『聖職者』が勝利条件を満たした時

 

暗殺者は誰にも気づかれずに殺す役職です。

0票の時に能力を発動するので、

取り敢えずみんな1票入れるというケアを入れるので、中々0票が難しい…

やはり協力者が必要な1枚です

貴族は暗殺者のパトロンですかね…

 

7.市民

f:id:xyoshixaki:20200601001747j:image

<勝利条件>

全員が市民

市民以外が勝利条件を満たした役職がいない時

 

市民による統治。これが民主主義です笑

でも、その道のりは中々にむずい(><)

誰も勝利条件を満たさない、というのがポイントです。みんな仲良く市民勝利を目指したとしても、誰かが裏切った瞬間にオジャンになる…

誰も勝てない盤面か、いなかをしっかりと見極める必要があるテクニカルな役職ですね〜

 

このゲームの面白さ

自分の役職を自分で選べる

このゲームの面白さは正体隠匿系でありながら、役職に縛られない自由度の高さです!

普通の正体隠匿系はチームに分かれて、そのチームで勝利を目指します

例えば人狼ゲームなら人狼陣営と村人陣営に分かれて、勝敗を決めていきます。最初に配られた役職に縛られてゲームをしていかないといきません。

一方でこのゲームはみんなの様子を伺いながら、自分の役職を決められるので、無理して嘘つく必要がないのが他の正体隠匿系と大きく違うところです😃

みんなで勝ちないなら、仲間を作って、みんなで勝利を掴む、なんてことも可能です!

ただ、みんな一緒の規定路線が作られるとヌルゲーになっちゃいますので、ご注意を。

 

オリジナルルール:欠けアリ

そんなヌルゲー対策として、ルールがわかってきたら、こんなアレンジを加えてもいいかもしれません。

<ゲーム開始時に全員1枚ランダムで手札を捨てる>

どうしてもみんなで『独裁者』『道化師』で勝利するのが、安定とかになります

ただ欠けを作ることで、「誰か裏切るかも?」「俺、道化師ないから、詰む!」ってなります

安定ルートが無くなるので、ゲームが色んな方向に流れていきます

補足1)初日捨てるのは2枚ではなく、1枚です

補足2)捨てるカードを言うのは禁止です

補足3)1枚が『道化師』になる人が2人になるようすると、オススメです(独裁者勝利に反対する人が出てくるので)

 

是非、みんなで遊んで独裁者を作ってみてください♪

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

ふたつの街の物語〜ちょっと変わった協力ゲー〜

今回紹介するのはちょっと変わった協力ゲーム、「ふたつの街の物語」です

f:id:xyoshixaki:20200524003758j:image

どんなところが風変わりか、というと協力ゲーと言いながら、協力するのは両隣だけ。それ以外は全員敵という他には類を見ないコンセプトのゲームになっています

 

プレイ人数

1人〜7人
プレイ時間 25分
ルールの複雑さ ★★★★☆(ちょっと複雑)
繰り返し遊べる

★★★☆☆ (何度でも遊べる)

 

ストーリー

19世紀初頭には、莫大な数の都市化が行われました。あなたは名高いプランナーとして。2箇所の街から都市の再建の助力を頼まれました。ただし、このような重要なプロジェクトには、複数の専門家が必要になります。ですので、あなたはこの壮大な計画を実行するために、(あなたのような)他の専門家とペアをペアを組まされることになります。

あなたの計画と、あなたの協調性によって、世界で最も印象的な都市をふたつ、設計することができるでしょうか?

f:id:xyoshixaki:20200524003831j:image

 

ゲームの準備

ゲームの準備は簡単!

席順を決めて座るだけです

まあ、あとこんな感じで蓋にバサーっとタイルを入れてもらえるとゲームがスムーズに進みます(^O^)/ 

f:id:xyoshixaki:20200524004916j:image

あとはゲームスタートです!

 

ゲームの概要

このゲームは右隣と左隣の人と協力して、こんな感じの4×4の正方形の街を2個作っていきます。

f:id:xyoshixaki:20200524004835j:image

最終的に、どのプレイヤーも右隣の人と作った街と左隣の人と作った街の2つ街が出来上がりますね。その内、点数の低い街が自分の得点となり、その点数を競うゲームです!

隣の人だけと協力してプレイするという発想が独特ですね😃

 

ゲームの流れ

ゲームは3回に分かれます

1ラウンド目

まずは7枚紫のタイルをもらいます

この7枚が今回の手札。

f:id:xyoshixaki:20200524005037j:image

ふむふむ、この中から2枚選ぶ…

全員選び終えたら、一世にオープンしていきます(^O^)/

f:id:xyoshixaki:20200524005315j:image

それから、選んだ2枚を右の町に置くか左隣の町に置くか、考えます

 

隣の人と合わせて2枚をどう置くか、ですね

最初だからテキトーに♪

f:id:xyoshixaki:20200524005345j:image

2枚だけの町ってちょっと寂しいですね

 

残ったタイルは左隣の人に渡して時計周りに巡っていく

 

次は5枚!

f:id:xyoshixaki:20200524005605j:image

その中から更にその中から2枚選んで、

f:id:xyoshixaki:20200524005625j:image

左右に配置♪

f:id:xyoshixaki:20200524005757j:image

2枚追加して4枚です。先の2枚とくっつけるように置いてください。少しずつ街らしくなって来ましたね

 

 

次はこの3枚の中から2枚!

f:id:xyoshixaki:20200524005914j:image

 

選んだタイルを中央に置いてオープン!

f:id:xyoshixaki:20200524010042j:image

これで6枚ですね

4×4の街を作るので、全部直線はNG❌

 

必ず4×4に収まるように置いてください。

左の街はこんな感じ

f:id:xyoshixaki:20200524010322j:image

右の街はこんな感じ

f:id:xyoshixaki:20200524010256j:image

 

段々と街っぽくなって来ましたね

そろそろ街の全容を考えないと…ですね

残った1枚は使いません!

脇に置いて次のラウンドへ

 

ラウンド2

ラウンド2は黄色いタイル!

f:id:xyoshixaki:20200524011003j:image

これを3枚選んで、また2枚ドラフトして、どちらか選ぶ♪

なんですけど、黄色いタイルは長方形…

これには置くルールがあります

 

1.街からはみ出ない。

街からのはみ出しは禁止です。必ず4×4に収めて下さい

f:id:xyoshixaki:20200524011630j:image

2.必ず上向きに置く

黄色いタイルは向きがあります

f:id:xyoshixaki:20200524011020j:image

もちろん逆さもNGです

必ず絵柄の向きを揃えて下さい

 

ラウンド2はこの1回だけ!計2枚のタイルを置いて終了!

それぞれの都市はこんな感じ

f:id:xyoshixaki:20200524012257j:imagef:id:xyoshixaki:20200524012301j:image

大体、4×4の形が見えてきたんじゃないでしょうか?

 

ラウンド3

ラウンドスリーはラウンド1の逆順です。

時計回りに渡していたのが、今度は反時計回りに回していきます♪

渡してもらったタイルから取るモノを察してもらっていたラウンド1・2とは違って、今度はこっちが仲間の作戦を察してあげましょう♪

 

そうしてできた町がこの2つ!

f:id:xyoshixaki:20200524013315j:imagef:id:xyoshixaki:20200524013319j:image

高い点数になっているといいですね

 

点数計算

では、点数計算!

点数計算のルールが結構あります。

 

商店

商店は黄色いタイル!

一列に並べると点数が上がっていきますよ!

1枚だと2点、2枚並ぶと5点、3枚並ぶと10点、4枚並ぶと16点、と段々と上がってきます

f:id:xyoshixaki:20200524015257j:image

目指せ!横or縦一列

※2回カウントはできないので注意です

f:id:xyoshixaki:20200524015436j:image

この場合は15点です!

 

工場

f:id:xyoshixaki:20200524015525j:image

灰色のタイルは工場

工場はマジョリティの競争です

より多く、工場を立てた人が高得点をもらえます。

1位の人は工場1枚当たり4点、2位の人は工場1枚当たり3点、3位以下は一枚2点です

 

酒場

酒場はセットコレクション

酒場は4種類あります

f:id:xyoshixaki:20200524015603j:image

酒場はこの種類数が増えると点数が大きくなっていきます

1種類だけなら1点、2種類だと4点、3種類だと9点、4種類全部集めるとと17点になります

複数枚あると場合は別セットとして点数計算されます。

 

オフィス

f:id:xyoshixaki:20200524015701j:image

オフィスは枚数が点数になります。

1枚で1点。2枚で3点。3枚で6点。4点で10点。5枚で15点。6枚で21点。

点数は低いですが、伸ばしやすいのがポイントですね

またこのオフィス、酒場が隣接している場合はボーナスがあります。

酒場が隣接しているオフィスは追加で1点もらえます!

f:id:xyoshixaki:20200524020043j:image

※2個酒場が隣接してても+1点です

 

公園

公園は接している公園の数で点数が伸びていきます。

1個なら2点、2個なら8点、3個なら12点、4個で13点、5個で14点

f:id:xyoshixaki:20200524020424j:image

2個、3個の時は1枚当たり4点と1枚当たりの点数がめっちゃ高いです♪

でも、それ以降は1枚+1点と点数が急に伸びなくなります。

2枚3枚で止めたいですね。

 

住居

最後は住居

うまく置ければ点数効率が一番高いポテンシャルを持っているのが、このタイルです

得点は場にある住居以外のタイルの種類数!

種類は5種類あるので、Max5点!

ただし、工場の隣にある住居とか最悪なので、1点になってしまいますorz

f:id:xyoshixaki:20200524022252j:image

上手く工場との隣接を避けて全種類コンプを目指したいですね。

 

実際の点数計算

これで、作った街の点数を見てみましょう。

(その前にゲームの流れに戻って、タイルの置き方を考えなら読み直すのもオススメです😃)

 

左の街

左の街はこちら

f:id:xyoshixaki:20200524013315j:image

商店:3枚=10点

工場:4点(1位)×5枚=20点

酒場:4種=17点

オフィス:2枚=3点

    ボーナス1点×2枚=2点

    計5点

公園:1枚=2点

住居:5点(5種類)×1枚=5点

合計:59点

 

右の街

今度は右の街ですね

f:id:xyoshixaki:20200524013319j:image

商店:1枚=2点

工場:2点(3位)×1枚=3点

酒場:3種=9点

オフィス:5枚=15点

    ボーナス1点×5枚=5点

    計20点

公園:2枚=8点

住居:5点(5種類)×4枚=20点

合計:62点

 

得点

右の街59点

左の街62点

つまり、私の点数は59点

中々伸びたのではないでしょうか?

今回は奇跡的に私単独の勝利!

やはり、勝てるとより一層楽しいですね

 

このゲームの面白さ

大人数プレイが熱い

 このゲームは協力型対戦ゲームとでも呼べばいいのでしょうか?隣の人と協力していく一方で、点数を競う対戦要素もあります。

ただ、このゲームを少人数でやると微妙な空気になる恐れがあります。例えば、3人でやると左右の2人と協力しているから、協力しているのに、対戦している???ってなりますね。

しかもこのゲーム2人勝ちがあり得るので、そうなると1人だけ負けもあり得ます…3人のなかで、一人負けというのは、勝った方も負けた方も気まずい感じが出ちゃいますね(-_-;)

一応1~7人まで遊べるとは書いてありますが、やる時は是非5人以上でプレイして下さい!

協力ゲーと言いつつも、ドボンみたいに負けを決めるゲームじゃないなので、勝者が敗者よりも少ない方が盛り上がりますね。

 

最後までどんな街になるかが分からない!

このゲーム(というか、ドラフト系のゲーム)の面白さは何が手元に来るか、分からないこと!

想定したタイルが手元になってしたり顔になったり、逆に想定外のタイルが来て絶望したりwww

しかもこのゲームのポイントは次に自分が渡すタイルを受け取るのが味方であること!

普通のドラフトゲームだったら、1枚で一番点数が伸びるものを取るのですが、こちらは2枚で点数が伸びそうなものを考えることができるんですね♪

そうなると戦略も2倍どころか、3倍にも4倍にも膨れ上がります。その戦略が相手に伝わるのか、ワクワクドキドキしながら、手元のタイルを渡すというものやはり楽しいですね~

 仲間がいるからほかのドラフトゲームにない、面白さが発揮されます!

 

ぜひ、人数が沢山集まった時とかきとか、あまりバチバチしたくない時にこのゲームをやってみてはいかがでしょうか?

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>