ボードゲーム会主催者ヨッシーのボードゲーム紹介♪

新宿でボードゲーム会を主催していますヨッシーです^_^ここでは私の持っているボードゲームの紹介をしていきます♪気になったのがありましたら、ぜひ遊びに来てください\(^^)/Twitter→ https://twitter.com/xyoshixaki

イスタンブール:ダイスゲーム~名作リメイクのサイコロゲーム!~

今回紹介するのは「イスタンブール ダイスゲーム」

以前の投稿で「イスタンブール」を扱ったと思うのですが、あれを30分以内で遊べるようにダイスを使ったゲームにしたリメイク作品です😃

f:id:xyoshixaki:20200726010519j:image

 

 

プレイ人数

2人〜4人

プレイ時間 20~40分
ルールの複雑さ ★★★★☆(やや難しい)
繰り返し遊べる

★★★★☆ (何度でも遊べる)

 

ゲームの目的

f:id:xyoshixaki:20200726011909j:image

ゲームの目的は通常のイスタンブールと同じ!

ルビーを6個集めること!

それ以外のルールも本家、イスタンブールにだいぶ似ています。

 

ゲームの準備

準備することは3個

・ルビーの配置

・モスクタイルの配置

・その他資源の取り出し

 

ルビーの配置

このゲームボードに

f:id:xyoshixaki:20200726010735j:image

こんな感じでルビーを置きます

f:id:xyoshixaki:20200726010756j:image

1番小さい数字のところは置かずに、それ以外の丸に全部置きます

 

モスクタイルの配置

通常同様、モスクタイルがあります。

今回はランダムに6枚オープン。残りを裏向きに重ねて置きます。

f:id:xyoshixaki:20200726011028j:image

 

お金の配布

あとはお金を渡すだけ。スタートプレイヤーは0金。2番手は1金、3番手は2金…と手番が遅くなるにつき、1金多くもらええます😃

 

これで準備完了!

個人ボードとかがなくなっているので、準備が簡単になっていますね

 

 ゲームの進行

ルビーの入手方法

 手番の説明の前にルビーの獲得の仕方を説明します(・∀・)/

ルビーの獲得方法は3種類!

・お金と交換

・商品と交換

・モスクタイルを4枚集める

 

主な流れは通常版と大体一緒です。

ルビーを獲得すると、次のルビーの値段が上がるところもちゃんと継承しています^_^

f:id:xyoshixaki:20200726012518j:image

例えば、最初10金のルビーを獲得すると、次にルビーを取る人は12金支払わないといけません

 

違うところは「商品と交換」!

このゲーム、ダイスゲームということで、サイコロの出目で商品を獲得します。運任せということで、中々に狙った資源を集めることが難しいです💦

と言うことで、通常だと4種すべての商品が必要だったところを、同じ種類でもルビーとの交換が可能になりました\(^o^)

f:id:xyoshixaki:20200726013539j:image

以下にムダなく、少ない商品でそろえるか、が大事になってきますね

 

最後のモスクタイルは4枚集めるだけ。

本家は2枚×2セットでルビーを2個もらえたのですが、今回は制限がなくなった代わり、4枚必要になりました。

f:id:xyoshixaki:20200726013848j:image

モスクタイルを買うと、ダイスやアクションが増えたり、マイラウンド3金もらえたりします。

自分の行動が安定するので、運に大きく左右されるダイスゲームのモスクタイルは本家のモスクタイルよりも強い感じがしています。

 

手番

自分の手番でできることは2つ

・ダイスを振る

・アクションする

 

ダイスを振る

手番の最初に行うことはダイスを振る!

最初に振れるのは5個!いっぱい振れるのは嬉しいですね。

振ったダイス目がもらえる資源になります。

出目は6種類

f:id:xyoshixaki:20200726022708j:image

上の青・赤・黄色・緑が商品の出目、

下の金色の1と灰色の四角はお金とカードの出目です

 

通常版だと、青の宝石の価値が他の商品よりも高いのですが、このゲームだと同じ価値になっています。

 

アクションする

 ダイスを振ったら、アクション!2回まで行動ができます。

 

アクションの種類は9種類!

f:id:xyoshixaki:20200726011713j:image

 

上の4つは商品を別のものに交換します。

f:id:xyoshixaki:20200726012359j:image

例えば、1行目。同じ種類の商品2個でその商品のストックをゲット!

2行目は違う商品2つで、水晶をゲット!そんな感じです。

※水晶はサイコロを降った後に使えて、好きな数のサイコロを振りなおすことができます。

 

f:id:xyoshixaki:20200726013237j:image

5個目6個目は払った個数だけできるアクション

お金はサイコロ1個につき2金もらえます

カードはサイコロ1個につき1枚、バザーカードをドロー!その内の1枚を即時発動です。

 

f:id:xyoshixaki:20200726022758j:image

7個目はモスクタイル!

モスクタイルに書かれたコストを払うともらえます😃

モスクタイルだけ、永続で効果を発動できるので、結構美味しいですよ

 

最後はルビーへの変換♪

商品やお金でルビーを買っちゃいます。

 

アクションが2回しかないので、なるべく無駄はしなくないですね。

ちなみに、商品とお金、カード1個が同時に出ると、最悪です😨

f:id:xyoshixaki:20200726023032j:image

商品とお金、カードを全部使える出目はないので、必ず使わないダイスが出ちゃいます…

こうならないことを祈りましょう💦

 

このゲームの面白さ

しっかり考えるダイスゲーム

このゲーム、元がよく考えて遊ぶゲームだったこともあり、簡単になっても戦略的に遊ぶ要素をきちんと残っています。

サイコロを沢山振るゲームは有名なものだと「ブラフ」とかがありますね。以前解説したゲームだと「ライナークニツィアの戦国時代」や「海底探検」があります。

こうしたゲームは出た目で勝負する運ゲー要素が強いです。あんまり拡大再生産したり、安定したプレイをしたりする感じではなくて、出目に一喜一憂します。

一方、このイスタンブールダイスは出目で一喜一憂する要素に加えて、ストックを獲得したりした戦略性も入ってきます。

運要素が強いけど、ちゃんと2手番・3手番先を見通したプレイが求められる。そんなところがこのゲームの魅力です♪

 

本家とも違うプレイ感

運要素が強いので、本家ともだいぶ違った感じで遊べます。

特にルビーを獲得するまでの道のりは全然違いますね〜

本家は欲しい商品がある時はその場所へ行って、獲得します。

一方、ダイスゲームは欲しい商品があっても獲得できるのは、出目次第です

 

つまり、

本家は確定で手に入るが故に最短で動く効率性が大事なのに対し、ダイスゲームは如何にダイスの運要素を減らす安定性が大事になってきます。

 

どちらも良作なのは違いないですが、

運に振り回されることなく、きちんと考えて遊びたい人は本家を

難しいゲームではなく、もっとライトなゲームを遊びたい人はダイスゲームを遊ぶのがおススメです。

 

イスタンブールとイスタンブールダイスゲーム、遊んだことがない人は是非両方とも遊んでみてください♪

 

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

ハンザの女王〜稼げ!チキンレース!〜

今回紹介するのはハンザの女王!

色んな港で交易を行い、ゲーム終了時のポイントを競うゲームです⛵️

f:id:xyoshixaki:20200713022119j:image

 

 

プレイ人数

2人〜4人

プレイ時間 45分
ルールの複雑さ ★★★★☆(やや難しい)
繰り返し遊べる

★★★★☆ (何度でも遊べる)

 

ストーリー

舞台は中世後期のヨーロッパ。ハンザ同盟と呼ばれる都市同盟が、欧米北部の経済圏を支配していました。その中心都市であるリューベクは「ハンザの女王」と称され、隆盛を極めたと言われています。同盟都市のうち、ロンドン・ブリュージュ・ベルゲン・ノヴゴロドの4都市は商館が設置された、外地ハンザと呼ばれていました。

あなたはリューベクの商人となり、この4都市が交易先を飛び回ります。より多くの商品を、より繁栄した都市から仕入れ、利益を上げるのです。各都市の繁栄・衰退をうまく読みより多くの富を築きあげましょう。

(説明書より一部改変)

ハンザの女王はロンドンやブリュージュ、ベルゲン、ノヴゴロドの4都市を回り、富を気づいていく、そんな感じのゲームです(*・ω・)/

f:id:xyoshixaki:20200713022145j:image

 

ゲームの概要

このゲームは3ラウンド制!

ラウンド毎に山札を作って、山札がなくなるとラウンド終了。これを3回繰り返して点数を競います

 

ゲームの準備

ではではゲームを始めて行きましょう!

最初に準備するのはこの2つ!

・山札の作成

・ボードの準備

・手札の準備

 

・山札の作成

カードは2種類。

裏面にHANSAと書かれたものが通常カード、

裏面に箱が書かれているカードが贅沢品カード。

f:id:xyoshixaki:20200713022528j:image

 

通常カードの山から12、贅沢品カードの山から、8枚を一緒に混ぜて20枚の山札を作ります。

余ったカードはわきに置いておきます。

 

・ボードの準備

 まずは繁栄マーカー

f:id:xyoshixaki:20200713022909j:image

4色のマーカーをすべて左から2個目の場所に置きます

 

次にカードの配置

山札のカードを全部置きます。

f:id:xyoshixaki:20200713023038j:image

 

贅沢品カードがめくれたら、巾着袋から贅沢品コマを置いてきます

f:id:xyoshixaki:20200713023329j:image

 

・手札の準備

 手札は使っていない通常カード4枚から2枚を選びます。

盤面を見て何が欲しいのかを見極めつつ、選びましょう!

 

ゲームの進行

ではさっそく遊んでいきましょう。

 

カードの獲得

自分の手番でできることは「カードを表向きで出す」か「カードを裏向きで出す」かの2択。

 

表向きで出すと、出したカードの色と同じ色の場所のカードが1枚取れます。

f:id:xyoshixaki:20200713024442j:image

逆に裏向きで出すと、好きな位置のカードを取れるのですが、ラウンド終了時の得点やカードの効果は使えません。

f:id:xyoshixaki:20200713024931j:image

その後、好きな繁栄度マーカーを左右に1マス動かせます。

f:id:xyoshixaki:20200713025349j:image

また、取れる場所は港にいるカード!

港というのが、各列の左2列のことを指します。逆に港にいないカードはいくら裏向きで出したとしても取れません。

イメージ、到着予定の船が分かっているって感じですね。到着していないから、カードは獲得できません💦

 

贅沢品

贅沢品コマが置かれている贅沢品カード。

f:id:xyoshixaki:20200713025611j:image

これを獲得したら、一緒に贅沢品コマも獲得できます。

この贅沢品コマ獲得すると点数計算でお得があります。

ただ、基本的に贅沢品コマはラウンドの持越しができません。

その効果を無視できるのが船のカード😃

f:id:xyoshixaki:20200713025714j:image

船のカード1枚当たり、1個のぜいたく品を置くことができます。置いた贅沢品コマはゲームが終わるまで持ち越しが可能!贅沢品コマを取るなら、船のカードを取ることが必須ですね

 

カードの移動

カードを取ったら、必ずカードの移動が発生します。

カードを取ったレーンにあるカードをすべて左にずらします。

f:id:xyoshixaki:20200713030258j:image

 

ここで、左にずれるということは、奥にカードがある場合、その列のカードを取っていかないと手に入らないということなんですね💦

 

繁栄度の移動

カードが全部港に到着すると、繁栄度が変化します。

1番最初に全部港に到着すると繁栄度が-1

2番目に全部港に到着すると繁栄度が+1

3番目に全部港に到着すると繁栄度が+2

4番目に全部港に到着すると繁栄度が+3

この繁栄度は得点計算で説明します。

イメージとしては1番人気のあった都市の商品は市場に出回り過ぎて、値崩れしているんですかね?

取り合えず、自分の囲っている都市の繁栄度は高く、相手の狙っている繁栄度は低くなるように動きましょう(笑)

 

ラウンド終了時

このゲーム、4人プレイなら1ラウンドに4枚カードを取れます。

4枚取ったらラウンド終了です。

 

ラウンド終了したら、点数計算です😃

ラウンド終了時の得点は主に2種 

・都市からの収益

・贅沢品からの収益

 

都市からの収益

都市からの収益はマジョリティ!

プレイヤーの中で、もっともその都市に貢献した人が高い点数をもらえます。

貢献度を測るのが、カードと贅沢品!

これまでに獲得したカードの数字の合計と贅沢品の個数、この2つの合計がその都市への貢献度になります。

 

例えば、この状況だったら、

f:id:xyoshixaki:20200713030505j:image

 

 各都市の貢献度はこうなります。

都市の色

カード点

贅沢品コマ

合計

1 1 2
3 1 4
黄色

0

0 0

2

0 2

 

各都市の貢献度順位が決まったら、得点ボードを見てください。

f:id:xyoshixaki:20200713030620j:image

得点ボードの下に順位が書いてありますよね?

これと都市の繁栄度が点数になります。

 

例えば

今回赤が2位、青が1位、黄色が3位、黒が4位だったら、

赤は2行目で、2×2=4点

青は1行目でら9点

黄色が3行目で0点

黒が圏外で0点

計13点の得点です😃

 

贅沢品からの収益

 最後に贅沢品からの収益があります。

 贅沢品からの収益は贅沢品の種類数!

1種類しかもっていないと2点、2種類だと6点、3種類だと12点

4種類全部集めると20点獲得できます!

 

今回は2種類なので6点です

このラウンド合計19点!

 

如何に早く多くの種類を取れるか、が大きく点数に響いてきます(≧▽≦)

早く全種類コンプリートしたい♪

 

 次ラウンドへの準備

点数計算が完了したら、次ラウンドの準備です。

カードの補充

場のカードを第1ラウンドと同じ状態にしていきます。

4人プレイなら、通常カード8枚と贅沢品カード8枚をシャッフルして、新しい山札にします

新しく作った山札からカードを補充してボードの準備は完了です。

余った4枚と新しく加わった16枚、計20枚なので、第1ラウンドと同じ枚数になるんですね。

 

同盟都市の支援

一番反映していない同盟都市の繁栄度が1UPします。

仲間は見捨てないハンザ同盟ですwww

 

これで準備完了。

2ラウンド以降はこれまでに獲得したカートや贅沢品が累積していきます!

最初のラウンドで負けていても、追い越すこともできるので、そこは腕の見せ所ですね

 

一番得点の低い人から手番開始です。

 

ゲームの終了

3ラウンドが完了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時にも得点があります。

ゲーム終了時のボーナスは3種類

・議会への影響力

・黄金の船

・要人とのコネクション

 

議会への影響力

議会への影響力は裏向きで置いたカードの点数勝負。

f:id:xyoshixaki:20200713031900j:image

伏せたカードの合計点が多い順に繁栄度1位の都市の点数、繁栄度2位の都市の点数…と貰えます。

意外とバカにならない点数になったりするので、計画的に伏せましょう。

 

黄金の船

2つ目、黄金の船は船のカード枚数。

f:id:xyoshixaki:20200713031925j:image

1位が20点、2位が10点、3位が5点です。

贅沢品コマを確保するためにも必要なので、意外とたまっていくこのカード。贅沢品なんか要らないや~って思っていると痛い目にあいますよ (゚д゚)/

 

要人とのコネクション

要人とのコネクションはカードのセットコレクションです。

f:id:xyoshixaki:20200713032045j:image

要人カードはA~Hが3枚ずつ計24枚あります。

この要人カード、同じアルファベットを集めた枚数と種類数の2つの得点があります。

 

要人とのコネクションはカードのセットコレクションです。

要人カードはA~Hが3枚ずつ計24枚あります。

この要人カード、同じアルファベットを集めた枚数と種類数の2つの得点があります。

点数は以下 

同種類の枚数 2枚 3枚
点数 6 20

 

種類数 1種類 2種類 3種類 4種類
得点 2 6 12 20

 

種類数 5種類 6種類 7種類 8種類
得点 30 42 56 72

 

8種類集めた72点って他と比べ物にならないですね。8種類

もちろん、裏向きのカードも込みの枚数です。船と違って、裏向きに置いて、相手の計算を狂わせる価値がありますね。

 

このゲームの面白さ

カードを取る駆け引きが熱い

このゲームの魅力は如何に狙ったカードを取れるか、にあります

ルールで説明した通り、港にいないカードは取れません。

それを取るためには港にいるカードを取って、港まで来てもらわないといけません💦

でも、自分が取れるカードは1手番に1枚!

考えなしに港に引き入れたが最後、他の人に取られちゃいます。

自分が取るには相手に港へ呼び寄せて貰わないといけないのです(^◇^;)

ここからがチキンレース🐓

如何に我慢して相手に港へ持ってきてもらうか、ギリギリまで耐えた方が獲得できます

もちろんそのカードを諦めて、別ルートを開拓するのも手。

その駆け引きが非常に面白いです

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

ウィングスパン〜鳥を集めてエンジンビルド〜

今回紹介するのはウィングスパン!

2019年ドイツゲーム大賞エキスパート部門で大賞を取ったゲームです😃

f:id:xyoshixaki:20200706023925j:image

割と話題になっていたのですが、私はノーマークでした💦

この間たまたま遊ぶタイミングがあって初プレイしたのですが、面白いのなんの。

思わず衝動買いしてしまいました笑

 

 

ゲームの概要

このゲームのキャッチコピーは「鳥集めをテーマとした、競争型エンジンビルドゲーム」

エンジンビルドってのはゲームが進むにつれて、自分の1回のアクションで色んなことができるようになるってゲームです😆

ゲームの目的としては卵や餌を集めて、鳥を場に出し、得点を競うゲームです

ゲームが進むにつれて、1回の行動で色んなことができるようになるというのがこのゲームの魅力です!

 

ゲームの準備

では、まずゲームの準備から♪

重ゲーあるあるですが、共有ボードと個人ボードがあります

最初は共有ボードの準備から

 

共有ボード

共有ボードと言っても準備するのは3つ

・カードの準備

・目標タイルの準備

 ・餌箱の設置

 

 カードの準備

カードは鳥カードとボーナスカードの2種類

f:id:xyoshixaki:20200706024112j:image

まず、鳥カードを全部シャッフルして山札としておきます

そして山札トップ3枚を表向きにしてカードトレイに置いてあげればカードの準備完了です

f:id:xyoshixaki:20200706024009j:image

あとボーナスカードもシャッフルして山を作っておいてください

 

目標タイルの準備

用意するのは目的ボードと目標タイル!

目標タイルをランダムに4枚選んで、目的ボードの上におきます

f:id:xyoshixaki:20200706024044j:image

 

餌の準備

ここでは鳥ちゃんの餌を準備しま~す

鳥ちゃんの餌は5種類

きのみ、麦、虫、ネズミ、魚

f:id:xyoshixaki:20200706013606j:plain

鳥のゲームって感じがしてきましたね

次に餌箱!この餌箱の裏からサイコロを投げ入れる形で振るんですね。ユニーク!

f:id:xyoshixaki:20200706013704j:plain

 

これが最初の餌になります♪

 

個人ボード

共通ボードができたら、今度は個人ボード!

こちらも3つですね 

・ボードの準備

・資源の獲得

・カードのドロー

 

ボードの準備

まずはボードの準備から

このボードを広げて準備完了

f:id:xyoshixaki:20200706024322j:image

後は好きな色のアクションコマをもらっています。

 

資源の獲得

続いて餌の獲得です

餌は先ほどの5種を各1個ずつ受け取ります😃

f:id:xyoshixaki:20200706013835j:plain

 

カードのドロー

続いてカード

受け取るカードはボーナスカード2枚と鳥カード5枚!

ボーナスカードはどちらか1枚獲得で、残りは捨て札にします。

 

鳥カードは好きな枚数獲得できます。

ただし、獲得した鳥カードの枚数だけ餌を返してください。

要は餌とカード、合わせて5個になるように取るということですね

f:id:xyoshixaki:20200706015021j:plain

取るカードと捨てるカードの選択が悩ましいですね💦

 

これで準備完了です

 

ゲームの開始

カードの見方

まずはカードの見方はこちら 

 

f:id:xyoshixaki:20200706015753j:plain

右上はカードが置ける場所!場所は森林、草原、水辺の3つ。カードは対応する場所にしか置けません

その下にあるのが、カードのコスト。この餌を出すことで場にカードを出せます。

1個目のアイコンの数字は勝利点!場に置いた鳥カードが勝利点です

2個目のアイコンは巣穴のタイプ。ボーナスカードや目標タイルに関係あります。

3個目はおける卵の上限数。卵についてはまた後ほど

 

絵柄の下のテキストはカードの効果!

効果のタイプは3種類

 

f:id:xyoshixaki:20200706020742j:plain

茶色が起動効果。鳥カードを置いた場所のアクションをした際に発動します。詳しくは後ほど

白色は出した時効果。鳥カードを置いた時に効果を発動します。

ピンクは相手の手番効果。相手が対応する効果を使った時に発動します。

 

カードの読み方はこんな感じです。

 

手番でできること

ウィングスパンでできるアクションは4つ

1.カードをプレイ

2.餌の獲得

3.産卵

4.鳥カードの獲得

アクションを打つ際はお手元のアクションコマを対応するボードにおいてください(・∀・)/

それでアクションが実行できます 。1アクションしたら次の人の手番です。

 

1.カードをプレイ

手札のカードをボードに置くアクションです。

支払うコストは2つ!

1つは餌。カードに書かれた餌を払います。一応テキトーな餌2個でワイルド扱いで出せるので、餌が足りない時の応急処置として使えそう…

 

f:id:xyoshixaki:20200706021229j:plain

2つは卵。

f:id:xyoshixaki:20200706013743j:plain

ボードの上の方に卵が書いていますよね?

これがこの列に置くための卵コスト!

1列目は0個だけど、2列目3列目は1個、4列目5列目は2個支払わないと出せません💦

 

2.餌の獲得

2つ目は餌の獲得!このアクションで餌を取れます。

アクショントークンを置く際はカードが置かれていない場所に左端に置いてください

f:id:xyoshixaki:20200706021635j:plain

 

そして、取れる餌は餌箱にある餌だけ。

f:id:xyoshixaki:20200706021647j:plain

餌箱にない餌は獲得できないです( ..)φメモメモ

カードを取る時も餌箱の中身を見ないと無駄手番がはっせいしそうですね。

ダイスの振り直しは残った餌が同じになったとき!

 

残った餌が全部同じになると、振り直すことができます。(振りなおさずに餌を取ることも可能)

f:id:xyoshixaki:20200706021849j:plain

 

3.産卵

3つ目が産卵、卵の獲得。このアクションは場の鳥カードに卵を乗せるアクション!

カードがないと意味がないですが、卵はカードを置くためにも使えるし、最終的な得点になります😃

f:id:xyoshixaki:20200706022109j:plain 

4.鳥カードの獲得

最後が鳥カードの獲得です。

表向きの3枚か、山札の1番上からカードを取ることができますよ~

 

エンジンビルド

獲得個数の増加 

 ここからがこのゲームの特徴、エンジンビルドの箇所です。

まずはプレイヤーボードに注目!

 

f:id:xyoshixaki:20200706013743j:plain

カードを置く場所にダイスやら卵やらが書いてありますね

察しのいい人は気づいたかもしれないですが、鳥カードが置かれるたびに獲得できる個数が増えていくんですね

 

0~1枚だと1つ、2~3枚だと2つ、4~5枚だと3つ獲得できます

 

鳥カードの起動効果

茶色の鳥カードを先ほど説明したと思うのですが、対応する列のアクションを行うと、起動効果が発動します。

餌の獲得アクションを使うと森に置かれた鳥カードの効果を、

産卵アクションを使うと草原に置かれた鳥カードの効果を、

鳥カードの獲得アクションを使うと水辺に置かれた鳥カードの効果を

資源を獲得する前に使うことができます♪

 

f:id:xyoshixaki:20200706022555j:plain

鳥カードが複数あると、対応するアクション発動で、全部効果が発動!!めちゃくちゃアドバンテージが稼げそうですね😃

発動する順番は右端から!鳥カードを置くのは左からなので新しく置いた順に使って行きます。

順番が関係しそうなカードがある場合は要注意ですよ💦

 

ラウンドの終了

ラウンドが終了するのは全員がアクショントークンを全て使い切ったときです

ラウンド終了時にやることは目標の処理です。

目的ボードで自分の満たした場所にアクショントークンを置きます。

f:id:xyoshixaki:20200706022829j:plain

次のラウンドはアクショントークンが1個少ない状態でゲームが進みます

最初にできるアクションは8回、

2ラウンド目は7回

3ラウンド目は6回

最終ラウンドは5回とどんどん減ってきます。

序盤の感覚でプレイするとアクションが足りない💦ってなることがよくあります(笑)

これを4ラウンド繰り返してゲーム終了です。 

 その時点でカード得点、カードに乗っかている資源点、ボーナスカードの得点、目標タイルの特典の4つの合計点が高いプレイヤーの勝利です。

 

このゲームの面白さ

エンジンビルドが気持ちいい

このゲーム最大の面白さと言ったら、エンジンビルド!

ゲームが進むにつれて、1回のアクションで色んなことができるようになるのが、快感です(≧▽≦)

普通の拡大再生産だと生産量が増加して高い物が買えるようになる感じです。一方ウィングスパンは生産量も増えますが、1アクションで色んな行動ができるようになります!

色々とカードを組み合わせてコンボを作ったりできないか、模索していくのが楽しいです。そして、そのコンボがうまくハマった時がもう快感!餌が大量に手に入ったり、カードを大量に抱えたり、ちゃんとゲームしている♪って感覚になれることが楽しいところですね~

 

流石、ボードゲーム大賞に選ばれるだけあって、何度も遊びたくなる良作です(≧▽≦)

ぜひ一度遊んでみてください。

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

ニムト〜ノロマを引き取る牛ゲーム〜

今回紹介するのは、my game of  year 2020の上半期にランクインしたゲーム、ニムトです🐄

 1994年にドイツゲーム大賞を受賞したゲームです😃

f:id:xyoshixaki:20200628012243j:image

 

 

プレイ人数

2人〜10人

プレイ時間 30分
ルールの複雑さ ★☆☆☆☆()
繰り返し遊べる

★★★★☆ (何度でも遊べる)

 

ゲームの概要

ざっくり言うと、4列ある場に小さい順にカードを置いていき、6枚目を出した人が負け点をもらうゲームです。

最終的に誰かが負け点が0になったらゲーム終了。

その時点で1番負け点が少ない人が勝者になります

ちなみに、ドイツ語で「6枚取れ!」という意味らしいです。逆ですね…

 

ゲームの準備

カードは104枚。それをよく混ぜて、各プレイヤーに10枚配ります

今回の手札はこちら(*・ω・)/

f:id:xyoshixaki:20200628013726j:image

 

それから、4枚カードを巡ってテーブルの中央に置きます

今回は「41」「62」「16」「87」

大きさとか関係なく、めくった順に置いていきます♪

f:id:xyoshixaki:20200628013126j:image

残りは脇に置いておきます

これで準備完了。

 

ゲームのプレイ

最初の手番♪まずは全員、手札を1枚伏せます。

とりあえず、今回は「65」で行きましょう!

 

全員出すカードが決まったら、一斉のオープン!

f:id:xyoshixaki:20200628014916j:image

 

めくれたカードは「45」「65」「83」「88」

オープンしたら、小さい順に並べていきます

 

まずは「45」

置く場所は「45」より小さい、1番近い数字!

 今回の場合は「45」の1番近い、それより小さい数字 は「41」なので、「41」の隣におきます

f:id:xyoshixaki:20200628020101j:image

 

同じ要領で、残りのカードも置きます

f:id:xyoshixaki:20200628020127j:image

これで1手番目終了です。

あとは手札が無くなるまで繰り返します😃

 

6枚でアウト

2手番目。

今度は「55」を伏せていきます。

オープン♪

f:id:xyoshixaki:20200628021012j:image

 

固まったw

みんな、40番代出してきましたね。

すると、全部1番上の列に置かれるから…

f:id:xyoshixaki:20200628022730j:image

 

しまった。自分のカードが6枚目になってしまった…

こうなると6枚目に置いたので、1枚目~5枚目のカードを引き取ることにorz

f:id:xyoshixaki:20200628021553j:image

取ったカードは失点です💦

点数計算についてはまた後ほど。

 

置けないカードを出したら?

続いて、3手番目。今度は敢えて「3」を出しいきましょう

「3」は場のどの列のカードよりも小さいカード

どの列にも置けないカードを出した時は好きな1列のカードを全部引き取ります。

f:id:xyoshixaki:20200628022817j:image

1列目や3列目なら1枚引き取れば良いだけですが、2列目なら3枚引き取らないといけない訳ですね

カードを引き取ったら、その場所に出したカードを置いて、ゲーム続行です。

f:id:xyoshixaki:20200628023527j:image

「4」を出した人がいれば「3」の隣に置きます

 

これを10回繰り返して手札がなくなったら、ラウンド終了!

ゲームの準備に戻ります。

 

点数計算

減点はカードの牛マークの個数の合計です💦

例えばこんな状況

f:id:xyoshixaki:20200628023920j:image

「41」「46」「47」「49」は牛マークが1個、「45」は牛マークが2個ですね

 

なので、1×4+2=6点減点ですΣ(゚д゚lll)ガーン

 

ちなみにカードはこんな点数配分になっています

・下1桁が5は2点

f:id:xyoshixaki:20200628024359j:image

・10の倍数は3点

f:id:xyoshixaki:20200628024403j:image

・ぞろ目は5点

f:id:xyoshixaki:20200628024406j:image

・それ以外は1点

f:id:xyoshixaki:20200628024410j:image

 

ちなみに55だけは5の倍数で、ぞろ目なので、7点です((((;゚Д゚)))))))

f:id:xyoshixaki:20200628024429j:image

55を引き取った時はめちゃくちゃダメージがでかいです。

 

ゲームの終了条件

ゲームの終了条件は誰かが、66点以上減点されること!

誰かが66点減点すると、そのラウンドでゲーム終了します

すぐにゲーム終了するのではなく、手札がなくなるまでです。

暫定1位でも逆転されることが全然あるので、最後まで気が抜けません💦

 

 このゲームの面白さ

バッティングゲームが熱い!

このニムト、1番楽しいのはカードをめくる瞬間!

めくったカードにみんなで一喜一憂します。

人によっては悲鳴を上げたりします笑

この単純なカードの出したいなのに、面白いのは、バッティングゲームだからです。

相手の出すカードによって自分の得点も左右されるけど、その相手の出すカードが全然読めません(・_・;

読めないからこそ、予想外のドラマが発生します

それでめちゃくちゃ盛り上がるんですね(≧∀≦)

 

人数の違いでゲームが違う

このゲームのもう1個、面白いのはプレイ人数でゲーム性が変わること!

なぜなら、参加人数によって1回で置かれる枚数が違うから。

特に5人以上のゲームが大きく変わって、みんなが同じ列のカードを出すと…

f:id:xyoshixaki:20200628025350j:image

誰かしらが必ずカードを引き取ることにΣ(・□・;)

 

場に出る枚数が違うだけことで、ゲーム性が全然違ってきます。まるで別ゲーム。

何度でも違う感じで遊べるって、中々すごいですよね😃

 

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

My game of the year 2020

2020年も半分終わったということで、今年も少しずつMy game of the yearを決めていきたいと思います。

今回は前半が終わったというかで中間発表していきます

持ってる中で面白かったゲーム、上位5個を紹介していきたいと思います。

f:id:xyoshixaki:20200621231940j:image

 

 

5位

クリプティッド

f:id:xyoshixaki:20200621235631j:image

 去年秋のゲームマーケットで先行発売して、今年の1月に販売された話題作♪

みんなが未確認生物のヒントを掛け合わせた場所を探す推理ゲーム!

謎解きよろしく他の人のヒントを予測し、いち早く未確認生物を見つけていく…

謎解きや推理系が好きな人は是非遊んでみて欲しいです😃

www.xyoshixakiblog.work

 

4位

ニムト

f:id:xyoshixaki:20200621235337j:image

1994年のドイツゲーム大賞受賞作!

昔からある有名なゲームだったんですけど、実は今までやったことがなかったです💦

自粛期間中にオンラインで遊ぶ機会があってそこで初めて遊びました!

感想は控えめに言って面白い!

出したカードを小さい順に並べていって、自分のカードが6枚目にならないようにするゲーム。

みんなが何出すか、を予想するのが中々難しく全然思い通りにいかないです

大人数でも遊べるのがポイント!是非みんなで遊びたい一品です

 

3位

イスタンブール 

f:id:xyoshixaki:20200621235659j:image

こちらは2014年ドイツゲーム大賞受賞作♪

バサーを駆け回ってルビーを集めるワーカープレイスメント!

勝ちパターンが何通りかあって、盤面によっても変わってきます

そんな中如何に早くルビーを集められるか、を楽しむゲームになっています😃

ボリューム感のあるゲームで30分以上のゲームに挑戦したい人はまずこれをって思う作品です♪

www.xyoshixakiblog.work

 

2位

エスカレーション

f:id:xyoshixaki:20200621235740j:image

ボードゲーム界の巨匠、ライナー・クニツィアが作った数字ゲーム🃏

こちらはニムトよりも簡単で、数をどんどん大きくしていって、出せなくなった人が負け点をもらいます💦

このゲームの魅力はシンプルながら、非常に戦略的なところ!

1〜13までの数字でここまで奥深いゲーム作れる?ってくらい楽しめます。

是非1度は遊ぶべきゲームになっています♪

www.xyoshixakiblog.work

 

 

1位

スカラビア

f:id:xyoshixaki:20200621235802j:image

1位はスカラビア!

 スカラベを捕まえるパズルゲーム🧩

このゲームはゲームボードにタイルを置いていって、スカラベを捕まえるゲーム😃

どこに置けば、点数が伸びるか、色々と思考を巡らせるのが面白さのポイント。

次のタイルがまくるまで分からないのもミソで、予想と違う展開になることも!

目指せ最高得点♪

www.xyoshixakiblog.work

 

終わりに

色々面白いゲームあり過ぎて、マジで悩みました…

逆にコロナが無くて、もっと沢山のボドゲで遊んでいたら、より一層悩んでいたかもですね😅

あと重ゲーをあんまり買わないから、敢えて候補から外していることも、心残りです…紹介してないけど、面白いやつがあるんですけどね〜いずれ重ゲーのランキングも決めたいです!

最後に次の半年ももっと面白いゲームを探していきます\\\\٩( 'ω' )و ////

面白いゲームがあったら是非教えて下さい

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

禁断の島〜まぼろし島のトレジャーハント〜

今回紹介するのは沈みゆく島から秘宝を見つけ出す「禁断の島」!

パンデミックの作者が作った作品で、パンデミックとは結構似ている要素が多くて、言われてみると、「確かに!」って思うところがあります。

パンデミックと比べると、こちらの方がルールが簡単かつ、短時間で遊べるゲームです😃

f:id:xyoshixaki:20200614222321j:image

 

 

プレイ人数

2人〜4人

プレイ時間 30分
ルールの複雑さ ★★★☆☆(普通)
繰り返し遊べる

★★★★☆ (何度でも遊べる)

ストーリー

f:id:xyoshixaki:20200614222350j:image

 禁断の島、それは「アーキア」という名で知られる神秘の古代帝国が残した知られざる島だった。

伝説にはこうある。「アーキアは世界を形作る根源的な元素(地・水・火・風)を4つの神器(台地の石。大海の杯、炎の推奨、風の像)を用いて支配していた」と。

 アーキアはこれらが敵の手に渡って壊滅的な被害を被ることを恐れ、禁断の島にそれらの財宝を隠しました。それを狙う侵入者が現れたときは、島ごと深淵へと沈むように仕掛けを施した。

 やがてこの謎の帝国は崩壊し、それから何世紀もの間、禁断の島が発見されることはなかった…今日、あなたがたがこの島を見つけ出すまでは。

 あなたがたは探検家としてこの禁断の領域に足を踏み入れた。はたして財宝を手に入れ、この呪いのかけられた島から生還することはできるのだろうか? 

(説明書より引用) 

 

ゲームの概要

ストーリーにもあった通り、今回の舞台はいにしえの島、アーキア 。そこへ私たちは宝物を探しに来たのですが、なんと島が沈み始めたんですね💦

島が沈む前に宝物をすべて回収して脱出するゲームです。

 

ゲームの準備

このゲームで準備することは主に3つ!

・島の作成

・カードの準備

・役職の決定

 

島の作成

まずはこの禁断の島を作っていきましょう

こんなタイルが24枚あります。

f:id:xyoshixaki:20200614222510j:image

これが地形タイル!この島に存在する場所ということですね。

このタイルをしたのような感じに置いて、島を作成します

f:id:xyoshixaki:20200614013625j:image

島っぽくなってきましたね〜冒険が楽しみです♪

最後に島を作ったら4隅に財宝を置いて、ひとまず島の完成!

f:id:xyoshixaki:20200614013735j:image

 

後は水位ボードというレベル設定をしてあげて、島については準備完了ですね

下から初心者、普通、上級者、伝説級の4段階あります!

f:id:xyoshixaki:20200614013751j:image

 

カードの準備

続いてカードの準備です。

使うカードは2種類

・財宝カード

・浸水カード

f:id:xyoshixaki:20200614223219j:image

財宝カードがプレイヤーの手札で、同じ種類4枚集めて、指定の場所へ行くと財宝と交換ができます

f:id:xyoshixaki:20200614223342j:image

あとは便利アイテムが入ってます

 

 

浸水カードは場の地形タイルと同じ内容のカードです。

f:id:xyoshixaki:20200614223731j:image

これがめくれると、対応するタイルが浸水💦裏にひっくり返します!

裏面の時に浸水すると水没します😱

 

2種類のカードを別々にシャッフルして、これで山札の完成!

 

山札が完成したら、浸水カードを6枚オープンします

この6枚が最初に沈んだ地形((((;゚Д゚)))))))

対応する地形があるので、これをひっくり返しましょう。

f:id:xyoshixaki:20200614014446j:image

最後に財宝カードを2枚ずつ配ってカードの準備OKです

 

役職の決定

 最後の準備は役職

5枚ある役職からランダムで選びます!

それぞれで能力が違うので、うまく組み合わせて使いたいですね

f:id:xyoshixaki:20200614223813j:image

 

役職が決まったら、対応する場合にコマを置いてゲームスタートです!

f:id:xyoshixaki:20200614014825j:image

 

遊び方

では、いよいよプレイについて解説!

自分の手番にできるアクションはこの4つ

・移動

・排水

・カードを渡す

・宝物を見つける

 

これを3アクション分プレイできます

 

移動

取り敢えず、まずは移動!

移動は基本的に上下左右の4方向

f:id:xyoshixaki:20200614015252j:image

 

排水

続いて、排水!

要は浸水した場所の水を掻き出して、水浸しを元に戻してあげます

これやらないと浸水した場所が水没することも😱

急いで排水していきます

排水できる範囲も大体移動と同じ!

上下左右、そして今いるマスに対して実行できます

f:id:xyoshixaki:20200614023628j:image

 

カードを渡す

アクションを使って手持ちのカードを1枚だけ渡すことができます

f:id:xyoshixaki:20200614231923j:image

パンデミック同様、同じ場所にいるプレイヤーに対してカードの譲渡ができます

違うポイントは一方通行!送ることは出来ても、自分の手番でもらうことはできないです💦

 

宝物を見つける

最後のアクションは「宝物を見つける」作業

これは同じ財宝カード4種を集めて、特定の場所で財宝と交換するアクション!

f:id:xyoshixaki:20200614232313j:image

手札上限が5枚なので、中々に厳しい(><)

如何にその場所を沈めずに宝物をGETするか、がゲームの鍵ですね

 

カードを引く

3アクションが終わったらドローフェイズです😃

財宝カードを2枚引いて、そのあと浸水レベルの数だけ浸水カードを引きます

最初と同じように出たカードをひっくり返す!

裏面だった、カードとタイルがゲームから除外されます((((;゚Д゚)))))))

島が沈んでいく〜

 

浸水カード

その中にある恐怖のカードが浸水カード!

f:id:xyoshixaki:20200614223854j:image

パンデミックで言うところのエピデミックと言えばピンとくる人もいるのじゃないでしょうか?

この浸水カード、引くと浸水レベルが上昇して、既に使われた浸水カードを山札の上に戻します😱

引く浸水カードの枚数も増えるし、先めくったカードが出やすくなるという超凶悪カード

浸水カード引くと島が沈むスピードが速くなっていきます💦

 

ゲームの終了条件

このゲーム、終了条件に勝利条件と敗北条件があります

勝利条件は以下の3つが全てクリアした時です(*・ω・)ノ

・宝物4つ全てを集めた

・全員が愚者の発着場にいる

・ヘリコプターカードを使うこと

 

財宝を集め終えたら、島から脱出するためにヘリポートへ戻ってくると言うことですね。

 

逆に敗北条件は2つ!

・ゲームがクリアできなくなること

・浸水レベルが上限を超えること

 

ゲームがクリアできなくなるというのは具体的に言うと3パターン!

1つは誰かが溺れて死ぬこと

今いる場所が沈むと、隣に移動するのですが、それができないと溺れて死にますorz

誰かが死んだらんだら、全員揃わず失格ですΣ(゚д゚lll)

 

2つは愚者の発着場が沈むこと

脱出口がなくなれば、ゲームオーバーですね

 

3つめはまだ手にしていない財宝の獲得する場所がどちらも沈んでしまうこと

溺れ死ぬことは少ないかもですが、守るべき場所がなくなることはめっちゃよくあります。

3つ目がめが1番失敗としては多いです(^◇^;)

 

如何にゲームオーバーにならないように、迅速に宝物を取っていきましょう♪

 

ゲームの面白さ

みんなで最適解を見つけるのが楽しい

このゲーム、考えることがてんこ盛り!

大まかには

・宝物カードを集める

・排水する場所のコントロール

の2つなのですが、排水する場所のコントロールが非常に悩ましい

排水する場所と言っても考えなきゃいけないことは

・ゴールの確保

・宝物の場所の確保

・宝物とゴールの間の道の確保

これらを考えないといけないことです

 

しかも、アクションが3回しかないので、行動回数が足りません💦

移動→排水→排水とか移動→移動→排水みたいに移動を挟むから浸水のスピードの方が早いんですね

こんな中で誰が最善手か、みんなで相談しながら進めていくので、盛り上がること必至です!

 

地形を沈めるのはNG?

このゲーム、島が沈むまでに脱出するスピード勝負なところがある一方で、要らない作業を切り捨てるとあとが大変になるという嫌らしい要素があります

沈んでない場所が浸水していくので、クリアに関係ない場所は沈めてOKとゲームを進めていくと、後半沈めちゃいけない場所しか残りません。

f:id:xyoshixaki:20200614224459j:image

この状況での浸水カードの枚数は11枚。最初の時の半分以下…最初の時の売の確率で引きますね(-_-;)

こんな感じに浸水する場所が増えてくると、欲しくないカードがめちゃめくれるようになります💦

無駄だと思ってもそこにアクションを使わないと行けないのが、なんとももどかしいですね〜

先ほどのポイントに追加で、水没タイルのコントロールも話題に入れないとですね~。色々考えないといけないですが、クリアしたときの爽快感は一塩ですね!

 

是非、宝ものをすべて集め、島からの脱出に成功してみてください♪

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

HANABI~みんなで咲かそう夜の花~

今回紹介するのは、自分の手札を見ない系協力ゲーム「HANABI」です。

f:id:xyoshixaki:20200605000252j:image

 

プレイ人数

1人〜5人

プレイ時間 30分
ルールの複雑さ ★★☆☆☆(簡単)
繰り返し遊べる

★★★★☆ (何度でも遊べる)

 

 

ストーリー

私たちは花火職人。今日は待ちに待った花火大会当日。花火大会はすでに始まっていて、きれいに花火を打ち上げています。

ですが、途中でうっかり火薬と導火線、発射薬を誤って混ぜてしまいました。打ち上げ台は大パニック!次にどの花火を打ち上げたらいいのか、分かりません。

お互いに助け合って、順番通りに花火を打ち上げましょう。そして、花火大会を成功に導くのです。

(説明書の内容にアレンジを加えています)

 

ゲームの目的

各プレイヤーは自分の手札が見えない状態で、お互いにヒントを出し合い、花火を順番に上げていくゲームです。

このゲームの目的はより多くの花火を打ち上げること!

みんなで全ての花火を打ち上げましょう

 

ゲームの準備

ゲームの準備で必要なことは3つ!

1つ、箱からカードを出して、各プレイヤーへ4枚ずつ配る

(自分のカードは見ちゃだめよ〜)

f:id:xyoshixaki:20200605003947j:image

 

2つ、ヒントチップ(青トークン)を8枚を箱から出す

そして3つ、ダメージチップ(赤トークン)を3枚箱にしまっておきます

f:id:xyoshixaki:20200605003911j:image

 

これで準備完了です。

 

ゲームの遊び方

自分の手番で出来ることは3つ!

1.ヒントを出す

2.花火を打ち上げる

3.カードを捨てる

 

ではそれぞれ見ていきます

 

ヒントを出す

スタートでこんな手札から始まっているので、自分が何を持っているか、分かりません。

f:id:xyoshixaki:20200605011232j:image

だから、お互いに相手のカードのヒントを出してゲームを進めます

 

ヒントを出すには、まずヒントチップを箱に戻します

f:id:xyoshixaki:20200605004950j:image

 

出せるヒントは色か、数字だけです

赤の4を伝えたい場合は色で1回、数字でもう1回、計2回ヒントを出さないといけないんですね

ポイントは同じ数字や同じ色を持っている場合2枚ともに教えられるってことになります

下の写真なら数字の4と色の青なら2枚ヒントになるってことです!

f:id:xyoshixaki:20200605005456j:image

 

なるべく1回のヒントで多くの情報を落としたいですね😃

ということで、「左から2枚目、4枚目が青!」ってヒントを出してあげます♪

 

花火を打ち上げる

1周回ってきたけど、もらったヒントによると、どうやら両端が1らしい…

f:id:xyoshixaki:20200605011034j:image

 

ということで、花火を打ち上げていきましょう!

打ち上げのやり方は簡単♪

「打ち上げる!」って宣言して、カードを1枚選んでオープンするだけ。

ただし、打ち上げには順番があって、色毎に「1」から順に大きくしていかないといけないです(><)

 

今回は黄色の「1」(*・ω・)ノ

誰も出してないので、成功ですね♪

f:id:xyoshixaki:20200605012324j:image

終わったら手札を補充します

 

次の人も真似して打ち上げ!

打ち上げたのは白の「2」

f:id:xyoshixaki:20200605012939j:image

失敗(゚ω゚)

場の数字と連番になるように出していくので、

白の「1」が場にない今は失敗…

 

失敗するとダメージチップが箱から外に出てきます((((;゚Д゚)))))))

これが4回続くとゲームオーバーです

失敗してもカードは補充して下さいね

 

カードを捨てる

さて、ヒントチップがなくなってきました

f:id:xyoshixaki:20200605013612j:image

これが0になるとヒントが出せなくなります。早めに対策しないと、ですね

 

そんな時は手札を捨てましょう

f:id:xyoshixaki:20200605015445j:image

手札を捨てると、ヒントチップが1個、回復します

 

ゲームの終了条件

ゲームの終了条件は3つ!

まずは25個全ての花火が打ち上がること。

25個打ち上げられると史上最高の花火大会として歴史に名を残すそうです笑

 

次は4回失敗すること

4失敗すると、その時点でgame over

その時の点数が得点です

 

最後は時間切れ

山札が0になったら、次の人から一瞬してゲーム終了です。

あんまり沢山捨てて、ヒントを回復させても、タイムアップというのがあるんですね

7割方はこれで終わります

 

カードの内訳

このゲーム、地味に大事なのはカードの内訳!

捨ててヒントチップを回復することで進めていくこのゲーム、カードを捨てる機会もかなりあります。

そんな中、あと1枚しかないカードを捨てちゃうとゲームは詰んでしまうので、ご注意を(*・ω・)ノ

 

そんなカードの枚数はこちら

1×3枚

f:id:xyoshixaki:20200607172705j:image

2×2枚

f:id:xyoshixaki:20200607172716j:image

3×2枚

f:id:xyoshixaki:20200607172722j:image

4×2枚

f:id:xyoshixaki:20200607172745j:image

5×1枚

f:id:xyoshixaki:20200607172741j:image

 

どの色もカードの枚数は同じです

5を捨てると最高得点はなくなるし、同じ色の2が2枚とも捨てられると、以降その色は出せなくなる😱

 

ということで、捨てるカードのマネジメントが難しいです

 

このゲームの面白さ

ヒントの読み合い

このゲームの最大の特徴は誰も自分の手札が分からないこと!

だからヒントを出していくのですが、ヒントの使い道が、「打ち上げる」と「捨てて、ヒントチップを回復させる」の2パターンあります

つまり中途半端なヒントを上げると、どっちか判断できない(><)ってなります

それが分かるようなヒントをお互いに考えないといけない、というのが何とも難しいです💦

 

しかも、ただヒントを出すだけじゃありません。

打ち上げ用のヒントと捨てる用のヒントの両方をいい塩梅で使い分けていかないと、タイムアップやヒント切れになっちゃいます

打ち上げ用のヒントと捨てる用のヒントを使い分けつつ、協力して花火を打ち上げていく。これがこのゲームの楽しさです

 

ちなみに会話のレベルは自由に決めていいらしいです

ヒントしか喋らない鬼畜プレイや戦略もそうだんしつつの会話ありのプレイ、どちらでも遊べます

個人的には数字や色を言わないように会話ありにして、ワイワイ進めるやり方が1番好きです!

 

かなり盛り上がれるゲームなので、是非遊んでみて下さい♪

 

定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^

このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃

   

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>