ボードゲーム会主催者ヨッシーのボードゲーム紹介♪

新宿でボードゲーム会を主催していますヨッシーです^_^ここでは私の持っているボードゲームの紹介をしていきます♪気になったのがありましたら、ぜひ遊びに来てください\(^^)/Twitter→ https://twitter.com/xyoshixaki

【ボドゲ紹介】ロール・フォー・ザ・ギャラクシー~ダイスで宇宙を制覇せよ~

今回は宇宙を開拓する拡大再生産ダイスゲーム「ロール・フォー・ザ・ギャラクシー」を紹介します

f:id:xyoshixaki:20210927002257j:image

プレイ人数

2人~5人

プレイ時間

45分

ルールの複雑さ ★★★★☆(やや複雑)

ストーリー

時は宇宙大航海時代。様々な惑星がまだ見ぬ惑星を探査し、宇宙の覇権を争っていた。ある星は新しく見つけた惑星に人を移住させて支配圏を広げ、ある星は誰も知らないテクノロジーを開発し、自分の帝国を拡大していた。またある星では特産品を作って、それを出荷することで経済圏を拡大している。

この宇宙大航海時代に銀河中に名声を轟かせ、銀河帝国を築き上げる星はどこの惑星か。宇宙の覇権を握る戦いが今始まる

(ストーリーがなかったんですが、世界観が好きなので、勝手に作りました)

f:id:xyoshixaki:20210927002301j:image

ゲームの概要

ダイス🎲を使った拡大再生産のゲームですヽ(・∀・)

 

ゲームの終了条件は

タイルを獲得して自分の手元に12 枚以上配置するか、

f:id:xyoshixaki:20210927002931j:image

場にある勝利点トークンが0になれば、終了です(*・ω・)ノ

f:id:xyoshixaki:20210927002939j:image

ゲームの終了時点で1番ポイントを獲得していたプレイヤーが勝者になります

ダイスの使い方

f:id:xyoshixaki:20210927003125j:image

ダイスは様々なアクションをするために使います(^O^)/

サイコロ1個につき、1アクションできるので、沢山サイコロがあるといっぱいアクションができます♪

 

ダイスが置かれるエリアとして覚えておかないといけないのは2か所!

ダイスカップ」「住民枠」の2つです。

f:id:xyoshixaki:20210927003715j:image

 

「ダイスカップ」は使えるダイスです!

カップの中にあるダイスを振ってアクションに使用します(*・ω・)ノ

 

「住民枠」は使ったダイスです!

アクションに使ったダイスはこの住民枠に置きます。ここに置いたダイスは使えません💦

f:id:xyoshixaki:20210927011339j:image

使うにはお金を払ってダイスカップに戻す必要があります

f:id:xyoshixaki:20210927011343j:image

ゲームの進行

ゲームはラウンド制!

各ラウンド、5個のステップに分かれています

  1. ロール
  2. 配置
  3. 公開
  4. フェイズ進行
  5. 帝国管理

ロール

まず、ラウンドの最初にダイスを振ります。このダイスは他の人に見せないように衝立の中で確認しましょう

f:id:xyoshixaki:20210927003951j:image

配置→公開→フェイズ進行

ダイスが終わったら、ダイスをフェイズシートに配置していきます

配置~フェイズ進行までは関連しているので、まとめて説明しちゃいます♪

 

配置ステップでは、ダイスをフェイズ進行でアクションを実施するために配置します。

ダイスは出目と同じマークの場所に配置できて、配置した場所のアクションを実施します。

フェイズシートに置いたダイスの数がそのラウンドでできるアクション数になります

f:id:xyoshixaki:20210927004818j:image

 

そして、このゲームの特徴は5つのフェーズ全てが実施されるわけではないこと!

フェイズ進行で実施するフェイズを決めるために、ダイスを1個フェイズシートに配置できます。

f:id:xyoshixaki:20210927004906j:image

このフェイズシート上にダイスを配置した場所がこのラウンドで実施されるフェーズになります。

 

他の人が選んだ場所もこのラウンドで実施されるフェーズであるため、他の人がどのフェーズに配置するか、予想しながら配置していきます♪

全員が配置を終わったら、衝立を外して公開フェイズに移ります。

 

公開フェイズでは全員の選んだフェーズを確認し、このラウンドで実施するフェーズを整理します。

f:id:xyoshixaki:20210927012055j:image

 

整理したら、フェイズの進行です。

フェイズは5種類!「探査」「発展」「移住」「生産」「出荷」

探査

「探査」で実施できるのは2つの内、どちらか!

  • 偵察:新しいタイルの配置

f:id:xyoshixaki:20210927011535j:image

  • 備蓄:2銀河クレジットの獲得

f:id:xyoshixaki:20210927011553j:image

偵察は新しいタイルは布袋からタイルを取り出して、配置します。

ちなみにタイルはリバーシブル!裏表どちらを配置してもOKなので、どちらを選ぶか、悩ましいです。

備蓄はお金を簡単に増やせるので美味しいですが、地味にアクションがもったいない💦使いどころが難しいですね(><)

発展・移住

発展と移住は建設エリアにあるタイルを完成させるアクションになります。

タイルを完成させるためには、タイルに記載された数のダイスを建設エリアに配置する必要があります。

f:id:xyoshixaki:20210927011615j:image

発展と移住の違いは能力を増やすか、ダイスを増やすかの違いです!!

発展はタイルのテクノロジー面に対して行います。完成すると配置時や各フェーズにボーナスがもらえる能力を獲得します♪

移住はタイルのワールド面に対して行います。完成するとダイスが増えます♪

f:id:xyoshixaki:20210927013436j:image

生産・出荷

生産と出荷はセットで、この両方を実行することでお金を稼いだり、勝利点を稼ぐアクションになります。

生産はワールドにダイスを置くアクション!

f:id:xyoshixaki:20210927012850j:image

ダイスが置かれている最中に特産品とかを作っているんですね~

出荷は文字通り、ワールドに置かれたダイスを出荷するアクションです。

f:id:xyoshixaki:20210927012859j:image

出荷をすることで、銀河クレジット(お金)か勝利点を獲得できます。

帝国管理

これがラウンド終了処理です(・∀・)/

主にやることはダイスの再回収です。

銀河クレジット(お金)を支払って、支払った金額だけダイスをカップに戻します。

こうやって次弾装填します

銀河クレジットを全て使い切ったら、1金分もらえます。

必ず、ダイスを1個振れる親切設計になっているんですね~笑

このゲームの面白さ

ゲームの待ち時間が少ない

このゲーム、相手のアクションを見て自分のアクションを変えるみたいなことが無いです。そのため、全員が同時プレイでき、非常に待ち時間が少なくて遊ぶことができます。しょぼいようで、沢山遊びたい人にはありがたい、大事なポイントです😃

フェイズ選びの心理戦が熱い!

このゲーム、最大の特徴は5つのフェイズが必ずしもプレイできないこと。

「探査」「発展」「移住」「生産」「出荷」の5つのフェイズは各プレイヤーに選ばれたフェイズのみが実施されます。逆に言うと誰も選ばなかったフェイズはプレイされません。これが地味なミソで、自分がやりたいアクションが2種類ある場合、他のプレイヤーがどのフェイズを選択するのか、という読みあいが発生します。

相手の選んだフェイズを如何に効率よく利用するか、がこのゲームの勝敗を握ります。

この心理的要素が他のゲームにはない醍醐味と言えます!他のゲームだと相手より先にやる・やらないといった心理戦は発生しますが、相手の選択次第でアクションが変わるというのは超珍しいです(*・ω・)/

戦略×心理戦という新しいジャンルを体感してみたい方は是非プレイしてみて下さい♪

 

パッケージには書いていないのですが、実はこれの作品、2016年のボードゲーム大賞エキスパート部門の大賞受賞作品。やはり安定と信頼のボードゲーム大賞ということで、文句なしの面白い作品です。

遊んでない方は是非一度遊んでみて下さい(*・ω・)/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 参加申し込みは下👇のリンクのページやツイプラから応募できます♪奮ってご参加ください

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<スポンサーリンク>

【ボドゲ紹介】赤い扉と殺人鬼の鍵〜扉の向こうは即死トラップ?迷宮からの脱出劇〜

今回紹介するのは一時期話題になった正体隠匿ゲーム「赤い扉と殺人鬼の鍵」です(・∀・)/

中々プレイするタイミングが無くて紹介ができなかったのですが、ようやく遊べたので、紹介したいと思います♪

f:id:xyoshixaki:20210919003008j:image

 

プレイ人数

2人~6人

プレイ時間

10分~

ルールの複雑さ

★★★☆☆(普通)

ストーリー

気がつくと、あなたたちは赤い扉が無数にある黒い迷宮の床に倒れていた。脱出口から逃げ出せたのではなかったかのか?再び捕らえられた哀れな犠牲者たち。赤い扉が並ぶ黒い迷宮は無限に続く。ひとり、またひとりと殺人鬼の新たな罠によって殺されていく。果たしてあなたたちはこの黒い迷宮から生きて出ることができるのだろうか…?

f:id:xyoshixaki:20210919003015j:image

ゲームの目的

殺人鬼の潜む迷宮からの脱出を目指す正体隠匿ゲームです。

殺人鬼は他のプレイヤーを全員殺したら、勝利です。

それ以外のプレイヤーは迷宮を脱出するための3つの鍵を集め、脱出できれば勝利です。

このゲームの特徴は「ゲームの途中に普通のプレイヤーが殺人鬼に変わること」!

 

ゲームの進め方

ゲームの準備として、16~20枚のカードを裏にして並べます。

f:id:xyoshixaki:20210919003451j:image

並べたら、ゲーム開始です。

 

手番でやることはただ一つ、「カードを1枚選んで見ること

f:id:xyoshixaki:20210919003842j:image

選んで見たら、カードの指示に従い、裏向きで戻したり、自分の手元に置いたりします。

これをゲームの決着がつくまで繰り返します。

 

殺人鬼サイド

このゲームは殺人鬼と人間に分かれてゲームをプレイします。

しかし、殺人鬼はゲーム開始時には存在しません。

ゲームの途中で普通の人間が急に変身します

そのキーとなるのが、「殺人鬼の鍵」!

f:id:xyoshixaki:20210919004345j:image

「殺人鬼の鍵」の開いた人が殺人鬼へ転身します。

そして殺人鬼のプレイヤーは自分以外のプレイヤーを全員殺害したら、勝利になります。

 

人間サイド

人間サイドの勝利条件は3つの「銀の鍵」を見つけて、脱出口にたどり着くこと

f:id:xyoshixaki:20210919004737j:image

ただし、注意しないといけないのは「殺人鬼の鍵」が紛れていて、3つの「銀の鍵」が揃っていないこと!3つの鍵が揃っていないと脱出失敗、殺人鬼の勝利になります(殺人鬼の勝利条件その2です)

f:id:xyoshixaki:20210919005137j:image

 

カードの紹介

では、そんな迷宮に潜む様々なカードを紹介していきましょう

銀の鍵と殺人鬼の鍵

f:id:xyoshixaki:20210919005152j:image

上の説明にもあった鍵のカードです。鍵カードは全部で4枚!(銀の鍵3枚と殺人鬼の鍵1枚)

ちょっとルールの補足ですが、3つの鍵が揃うと脱出できる銀の鍵。そうなると殺人鬼の鍵を含めた4つの鍵が揃えば、絶対に脱出できるじゃん!って思った方もいませんか?

でも、残念4つの鍵が出てくると、その瞬間、カードがリセットされます。

f:id:xyoshixaki:20210919010207j:image

4枚目の鍵が見つかったら、全部の鍵を回収して殺人鬼の鍵だけ外して、銀の鍵を戻して、場のカードを混ぜて配りなおします。

f:id:xyoshixaki:20210919010212j:image

ただし、リセットされるのはカードだけ!殺人鬼になったプレイヤーは鍵を回収されても殺人鬼のままなので要注意です。

 

赤いカード

カードの中には真っ赤に染まった「赤いカード」が存在しています

f:id:xyoshixaki:20210919005221j:image

このカードは殺人鬼を有利に導くカードです(・∀・)/

めくった人を殺したり、

f:id:xyoshixaki:20210919005227j:image

めくった人のアイテムを根こそぎ奪って、場をリセットしたりします。

f:id:xyoshixaki:20210919025106j:image

このカードの特徴は「殺人鬼なら何もなかったとして良い」ということ!

自分でかけた罠に引っかかることのない、殺人トラップが待ち受けているわけですね♪

 

アイテムカード

カードの中にはゲームの途中で拾えるアイテムがあったりします。

基本の中には「拳銃」と「防弾チョッキ」があります。

f:id:xyoshixaki:20210919005243j:image

どちらも使うと場に戻ったり、ゲームから取り除かれたりします。

「拳銃」は普通のプレイヤーが殺人鬼を殺せる唯一の手段であるので、覚えて置きましょう!

 

即時カード

カードをめくって即時に発動するカードたちになります。その場でイベントが発生して、人が死んだり、いいことが起こったりします。上に出てきた赤いカードもこれに該当しますね~ここでは追加で何種類か紹介しますね~。

脱出口

f:id:xyoshixaki:20210919005257j:image

人間側が勝利する唯一のカードです。

このカードをめくった時に鍵3枚ある場合は脱出に挑戦できて、全部が銀だと脱出成功。それ以外だと脱出失敗で、殺人鬼の勝ちになります。

もし、鍵が3枚ない場合や脱出に挑戦しない場合は「何もない部屋だった」と言って元に戻します。

 

小さな手掛かり

自分だけ場にあるカードを1枚確認できるカードになります。

f:id:xyoshixaki:20210919005321j:image

赤いカードを確認できたら儲けもの!本来は見た即死のあのカードを自分は踏まなくて済みます。

ちなみに「小さな手がかり」は見たら場にオープンして置いておくカードになります♪

 

これらのカードを使てハラハラドキドキの心理戦を遊びましょう!

 

ゲームのミソ

このゲームのミソは自分の見たカードは教えていけないこと!

これができてしまうと、「小さな手掛かり」で見た危険なカードを意図的に避けてゲームを進めるので、殺人鬼側が詰んでしまうことがあります。

ゲームとして面白みに欠けてしまうので、自分の見たカードは自分だけの心の内に留めておきましょう

 

このゲームの面白さ

信じられるのは自分だけ

このゲーム、途中で人間から殺人鬼に変わる仕様上、信じていた人が突然裏切られることもままあります!

しかも「何もない部屋」と言いながらも、実は脱出口だったり、弾丸のある部屋だったり、ってこともあります。

さらには、「アイツ、実は殺人鬼で、『殺人鬼の罠』を見てるんじゃ」なんて疑心暗鬼になることも💦真実を知っているのはカードをめくった本人だけ!!

そんな状態だからこそ、信じられるのは自分の見たものと自分の勘だけです

引いてはいけないカードを引かないか、ハラハラドキドキしながらカードをめくることが楽しいゲームですヽ(・∀・)

 

人狼が苦手でも安心

このゲーム、引いてめくるだけのシンプルゲームです。なので、喋って嘘つく必要がほとんどありません。そう言う意味で、人狼が苦手な人でも安心して遊べます。

最初は必ず人間なので、嘘つく必要がないですし、

仮に殺人鬼になってもプレイ時間10分なので、長い間、嘘をつき続ける必要がないのも楽でいいですねヽ(・∀・)

そういう意味で、人狼苦手だけど、正体隠匿系のゲームをやってみたい、って人にはオススメのゲームになっています。

正体隠匿系が得意な人も苦手な人も是非遊んでみて下さい♪

 

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

<スポンサーリンク>

【ボドゲ紹介】ヘブンエール~最高の農園を作成せよ~

今回紹介するのは2018年にボードゲーム大賞エキスパート部門にノミネートされた作品「ヘブン&エール」!

修道院の院長にになって、最高のビール農園を経営するゲームです♪

f:id:xyoshixaki:20210910001925j:image

プレイ人数

2人~4人

プレイ時間

60分~90分

ルールの複雑さ

★★★☆☆(普通)

 

 ストーリー

あなたは中世の修道院の院長です。人々に至高のエールを届けるべく尽力しています。そこでは自給自足が原則。あなたの修道院はエールを醸造して販売し、その運営費を賄っています。修道院としての活動を充実させるためには、より品質の高い人気のあるエールを作って、より多くの収入を得ることも大事です。担当の修道士たちをうまくコントロールし、醸造責任者の腕をしっかり磨かせて、神に誇れるエールを造りましょう!果たして、あなたの修道院ビールは、名を馳せることができるのでしょうか?

(箱裏より引用。一部改変あり)

f:id:xyoshixaki:20210910002027j:image

ゲームの目的

このゲームの目的は最高のビール農園を作ること!誰よりも多くのビールを作れる農園主が勝者になります。

 

ゲームの勝利条件

ビールの生産は、ビールを作るのに必要な材料の生産と醸造技術を伸ばし、沢山のビールを作れるようになれば勝利になります。

 

点数計算的な話をすると、

材料5種のセット数×技術力の掛け算になります。

具体的な例で説明しましょう。

まずは資源マーカーコマ。

資源マーカーは木材酵母ホップ大麦の5種類!

それぞれのマーカーがある場所が生産数です。今、一番少ないマーカーの個数が 木材です。「材料5種のセット数」なので、この場合は6個!

f:id:xyoshixaki:20210910003028j:image

 

次は醸造責任者コマが「2:1  ×4🍺」と書いてある場所にありますね。

f:id:xyoshixaki:20210910003519j:image

これが1セット当たりの生産数と資源の変換効率になります。

この場合の1セット当たりの生産数は「×4🍺」!

要するに、点数は6セット×4個=24点

 

そして資源の変換効率とはゲーム終了時に資源マーカーを減らして、別の資源マーカーに変換できることです。

f:id:xyoshixaki:20210910003945j:image

この場合、最終的なセット数は8セット!

よって、最終的な点数は8セット ×4個=32点ということになります。

 

最初はどのマーカーも1以下の場所にあります。これをゲームの中で育てていきます。

f:id:xyoshixaki:20210910005313j:image

 

ゲームの進行

このゲームはラウンド制!

ゲームボード1周が1ラウンドで4人プレイなら6周したら、ゲーム終了です。

f:id:xyoshixaki:20210910024215j:image

 

自分の手番でできることは自分のプレイヤーコマを進めて、止まったマスのアクションを実行できます。

マスの種類は4種類!

 

資源マス

資源タイルを購入できるマスになります

f:id:xyoshixaki:20210910013441j:image

資源は木材、酵母、ホップ、水、大麦の5種類!

それぞれ1〜5があります

f:id:xyoshixaki:20210910010118j:image

これを購入して、自分の荘園に配置していきます

この資源タイルですが、日向に置くと収入時に資源マーカーを進め、日陰に置くとお金がもらえます

購入金額ですが、日陰に置く場合は数字と同じ金額を、日向に置く場合は数字の倍額です。

f:id:xyoshixaki:20210910022124j:image

 

修道士マス

修道士マスは修道士タイルを購入します。

購入金額はゲームボードに記載された金額!スタート位置から近い順に金額が高く、一番高い場所で4金。

f:id:xyoshixaki:20210910013221j:image

段々と金額が下がって、最終的には1金になります

こちらも日陰に置くとそのままですが、日向に置くと倍額必要です。

 

起動ディスクマス

ココが収入を獲得するマスになります(・∀・)/

起動ディスクを配置する場所が3種類10か所あります。配置した場所の収入を得ます!

 

起動ディスクの置き場所はA/B/Cの種類!

Aは数字収益!

f:id:xyoshixaki:20210910013510j:image

宣言した数字の資源タイルがアクティブになります♪

f:id:xyoshixaki:20210910020900j:image

日陰の資源タイルはお金に、

f:id:xyoshixaki:20210910022051j:image

日向の資源タイルは資源マーカーの前進になります

f:id:xyoshixaki:20210910022046j:image

Bは修道士タイルの収益です

f:id:xyoshixaki:20210910013517j:image

修道士タイルを起動すると、修道士の周囲のタイルが起動します

資源タイルならお金の獲得か、マーカーの前進します

f:id:xyoshixaki:20210910023645j:image

 

Cは資源タイルの収益!

f:id:xyoshixaki:20210910013521j:image

ディスクを置いた種類の資源タイルが起動します!

f:id:xyoshixaki:20210910023710j:image

 

ここがポイントなのですが、一度ディスクを置いた場所にはディスクを置けません

なので、一度、小麦に起動ディスクを置いたらこの後は小麦で収益を得ることができなくなります😱

どのタイミングでどの収益を取るか、が悩ましいですね

 

樽マス

樽マスは達成ボーナスがもらえる場所になります。

f:id:xyoshixaki:20210910023951j:image

1着が4点、2着が2点をもらえます。

例えば、「日向/日陰の15マスを全て埋める」「1/5の資源タイルを6枚以上獲得する」「醸造責任者コマが1以上に進む」みたいなのが、合計12種類あります。

 

1回のアクションで達成されている樽タイルを全部もらえます

なるべく1回で多くの樽タイルを獲得したいですが、先に他のプレイヤーに樽タイルを取られたくない…1アクションが地味に重いので、毎度止まるか、悩ましいです💦

f:id:xyoshixaki:20210910024011j:image

 

ボーナスアクション

条件を満たすと2種類のアクションがプレイできます!

1つ目が「小屋タイル」!2つ目が「特権カード」!

小屋タイル

個人ボード上にある7箇所の小屋専用マスがあります。

ココの周囲を埋めると小屋タイルを置くことができます!

f:id:xyoshixaki:20210910023744j:image

小屋タイルを置くと、周囲の資源マスの合計に応じてボーナスがもらえますヽ(・∀・)

資源を貰ったり、マーカーを進めることができます

 

特権カード

特権カードは起動ディスクを2個埋めると使える超強力なカードです!

f:id:xyoshixaki:20210910023754j:image

効果ぎすごい強くて、「即座に12金獲得」や「醸造責任者コマを5マス進める」など、

これを何枚使えたか、で勝敗が決まるクラスのカードを使えます。

 

このゲームの面白さ

積極的に起動ディスクを獲得しろ

このゲーム終盤に感じたのは、「起動ディスクが全然足りない…」

このゲーム、特権カードが超強いです😆その特権カードは使えば使うほど点数が伸びるので、5枚全部使いたい。そのためには10枚の起動ディスクを獲得できるようにしましょう。

ゲーム全体を通して、10枚獲得できるということで、4人ゲームの時は1ラウンド平均1.3枚獲得しましょう!

1回の収入で大量の資源を獲得したい、って気持ちはすごく分かりますが、グッとこらえましょう

重要なのは「起動ディスクマスは特権カードを使う準備」という考え方!

終盤はディスクの奪い合いになります。序盤からコンスタントにディスクを獲得して、10枚獲得できるようにしましょう

 

2回目からが面白い

このゲーム、1度目はプレイ感をつかむのが、難しいです。

1回目は思うようにプレイできず、ぱっと見、つまらない感じがします。

私もそうだったのですが、1回目のプレイだと0点で、「う~ん、微妙…」と思いました。

バランスよく醸造責任者コマと資源マーカーの全部を上げるのがかなりしんどいです。

ゲームの終わりが見えて、初めてアクション数が全然足りないことが分かる…

先ほど言った「積極的に起動ディスクを獲得しろ」の意味も最後に気づきます。

でも2回目遊ぶとようやくこのゲームの感覚が分かります。小まめにディスクを取って、点数は驚異の90点オーバー!1回目から比べると超超大成長!

ここで初めて「面白い!」と感じました。

1回目と2回目で全然感想が違うゲームがあるとは思いもよりませんでした。

このゲームは2回目から真価を発揮するゲームです。絶対に1回目で辞めないでください。

 

個人的には「裏向きに置く」ルールも良さそうな感じがします😆

(一部カードの処理をどうするか、考える必要がありますが…)

 

 

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

<スポンサーリンク>

【ボドゲ紹介】ダブルナイン~新感覚ラブレター!最大数値を作り出せ!~

今回紹介するのは久々の数字ゲーム「ダブルナイン」!

0~9のカードを使って2桁の数字を作り、大きい数字を作った方が勝ち!と言うゲームです。

f:id:xyoshixaki:20210831012041j:image

プレイ人数

2人~4人

プレイ時間

10分~20分

ルールの複雑さ

★☆☆☆☆(簡単)

ゲームの準備

ゲームの準備は簡単。

「山札の作成」と「個人ボードの配布」ができたら、完了です。

f:id:xyoshixaki:20210831012833j:image

山札は基本カード20枚を使います。

基本カードをシャッフルして1枚わきに置いたら、山札は完成です。

山札ができたら、各プレイヤーに1枚ずつカードを配ってあげましょう。

 

個人ボードはこちら。

f:id:xyoshixaki:20210831012915j:image

これを各プレイヤーに配ったら、準備完了です。

 

ゲームの進行

このゲームでやることは簡単♪

カードを引いて、カードを1枚「1の位」か「10の位」のどちらかに置くこと!

f:id:xyoshixaki:20210831013500j:image

カードを置いたら、効果発動!

カードの効果を発動します

 

2枚目を置く場合はこれまでに出したカードをの上に重ねます。

重ねた下のカードは見えるようにしてください。

f:id:xyoshixaki:20210831013932j:image

山札が無くなったら、その手番でゲーム終了。

その時点で作った数字が一番大きい人が勝者になります。

 

カードの効果

そんな超シンプルなルールを彩るカードの効果について紹介していきましょう!

カードの効果は数字ごとに違います

 

0:死神

f:id:xyoshixaki:20210831014215j:image

能力名「魂狩り」:他の人の一番上のカードを1枚選ぶ、これの隣に置く。

相手のカードを1枚パクるカードです。これで大きいカードをパクると「妨害」×「自分の点数伸ばし」できるカードです。

 

1:ハッカー

f:id:xyoshixaki:20210831014206j:image

能力名「コピー」:これの隣のカード効果を使用する。ただし、「常在」の効果は使用できない。

自分が使ったカードをコピーするカードです。強いカードの効果を使いまわしたいですね笑

 

2:愛子

f:id:xyoshixaki:20210831014237j:image

能力名「ラブレター」:これを他の人の「ジュウノクライ」か「イチノクライ」の上に置く。

最後に使われると、まず勝てないカード。このカードがあるので、最後の手番の人が最強です💦

 

3:ピエロ

f:id:xyoshixaki:20210831014246j:image

能力名:「ジャグリング」:右か左かを選ぶ。全員は、選ばれた方向の人に手札をすべて渡す。

この手のゲームによくある効果、手札を回していく効果。 相手が抱える強力なカードを奪えると嬉しいですね♪

 

4:ネクロマンサー

f:id:xyoshixaki:20210831014307j:image

能力名:「蘇生」これの下のカードを1枚選び、これの隣に置く。

これまで使ったカードを再利用するカード。過去に使った「9」を持ってきて、10の位に置きたいですね~( *´艸`)

 

5:シスター

f:id:xyoshixaki:20210831014319j:image

能力名:「神の加護」常在 これが一番上にある限り、これの隣の「クライ」は、他の人からの効果を打ち消す。

ラブレターにもあった防御カード。これを使うと相手は5の隣のカード を攻撃できません。ただ、5のカード自体には攻撃されるので完全防御とは言えません…攻める時は取り合えず、5のカードから攻撃しましょう(・∀・)/

 

6:堕天使

f:id:xyoshixaki:20210831014333j:image

能力名:「失楽園」他の人全員は、「ジュウノクライ」と「イチノクライ」の一番上のカードを入れ替える(片方がない人は入れ替えない)

相手の「10」の位と「1」の位を入れ替えるカード。「81」とか「73」とか「10」の位と「1」の位の差が大きい相手に使いたいですね♪

 

7:メデューサ

f:id:xyoshixaki:20210831014344j:image

能力名:「石化」ほかの人全員を、1回休みにする(連続で、もう1手番行う)

最強効果、連続ターン!可能であれば、ラスト1周で使って、相手の思惑をずらしたいところ!でも最後までカードを握れない可能性もあるので、ちゃっちゃと使うのも手!強いカードだけに使いどころが悩ましいですね💦

 

8:エルフ

f:id:xyoshixaki:20210831014354j:image

能力名:「平和主義」何も起こらない

8以上になると効果にメリットが無くなりますΣ( ̄ロ ̄lll)

8が効果なし。数字が強い、というのが効果みたいですね~

 

9:ルナ

f:id:xyoshixaki:20210831014408j:image

能力名:「これを自分の「イチノクライ」に置く。

9の効果はデメリット!「10」の位に置いても「1」の位に置かれてしまう効果。カード効果で場所を入れ替えない限りMaxは89ということですね~

 

これ以外にも拡張のカード10種が同梱されています。

f:id:xyoshixaki:20210831015057j:image

気になる方は買って、自分で確かめて下さい♪ 

 

このゲームの面白さ

3人以上のプレイ推奨

このゲームは2~4人で遊べるゲームですが、楽しく遊ぶためには3人以上推奨です♪

このゲーム、結構な確率で相手の妨害ができます。なので、2人対戦だと最後の手番を取った方が勝つゲームになってしまいます💦そうなると後手番の人が勝つ、じゃんけんゲーになりかねませんΣ( ̄ロ ̄lll)

3人だと誰かを妨害してももう一人を妨害しないといけない、という形でちゃんとバランスの取れたゲームになります。

3人以上で遊ぶとビチクソ面白いので、3人以上で遊んでくださいw

色んなオプションルールで遊べる

このゲーム、色んなオプションルールが用意されています。

公式が用意したオプションルールは4つ!

  1. チーム戦(合計値が大きいチームが勝者)
  2. ランダム目標ルール(「60」など最初に目標値を決めて、近い数字を作れた人が勝者)
  3. 拡張カード(拡張カードを組み合わせて遊ぶ)
  4. 合計値勝負(3回勝負を行い、その合計値が大きい人が勝者)

もちろん、全部込みで入れて遊ぶのも面白いです。

 

個人的には「裏向きに置く」ルールも良さそうな感じがします😆

(一部カードの処理をどうするか、考える必要がありますが…)

 

 

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

<スポンサーリンク>

【ボドゲ紹介】フォグサイト〜霧の迷宮から脱出せよ〜

今回紹介するのは2021年3月に発売された新作、「フォグサイト」を紹介します。

f:id:xyoshixaki:20210824014606j:image

霧に包まれた遺跡に迷い込んだ探検家になって遺跡からの脱出する非対称(1対複数人)ゲームです 

  

プレイ人数

2人~4人

プレイ時間

30分

ルールの複雑さ

★★★☆☆(普通)

 

ストーリー

「『魔の山』から帰って来た者はいないよ。少なくとも、ここ1000年はね―――」

古代ビュー族の子孫を自称する老人は、聞き取りにくいシャン語でボソボソと語った。

「魔の山」―――それはイギリス領インドのビルマ州と中国雲南省の国境にある、探検家仲間の間ではつとに有名な山だ。

世界中にまだいくつか残っている、「誰も帰って来た者はいない」秘境の一つ。

そんな中、近年にわかに「魔の山」が注目を集めている理由は、山中に古代文明の遺跡があったという古文書が見つかったせいだ。

秘密はいつも身勝手な創造をかきたてる・・・・・。

万能の化学の時代である20世紀の探検家にとって、「帰って来た者がいない」という話は躊躇する材料になり得ない。

我こそが最初に「魔の山」の秘密を知る者となるのだ―――野心に燃える瞳で、彼らは遺跡を目指す。

「魔の山」にい眠るのは、彼らの科学力をはるかに凌ぐ太鼓の超文明だとも知らずに・・・・・。

f:id:xyoshixaki:20210824014627j:image 

ゲームの概要

1人の「遺跡役」と2、3人の「探検家」に分かれて戦う、1対複数人の対戦ゲームです。

探検家はそれぞれ遺跡の中のバラバラの場所に飛ばされます。遺跡の中は霧で1m先を見えません。そんな中、制限時間内に全員と合流して脱出を試みます。

一方で、遺跡役はゴーレムを操って、探検家全員が合流するのを妨害します。

f:id:xyoshixaki:20210824014946j:image

 

ゲームの勝利条件

ゲームの勝利条件は3つ

  • 時間内に探検家が全員集まって、脱出を宣言できたら、探検家の勝ち
  • 探検家が全員集まっていない時に、脱出を宣言してしまったら、遺跡役の勝ち
  • 探検家が脱出成功するまでにタイムアップになったら、遺跡役の勝ち 

タイムアップの条件は後で出てくる迷宮マスが置けなくなるとゲームオーバーです。

 

ゲームの進行

始める前に

ゲームのセットアップはこんな感じ!

f:id:xyoshixaki:20210824014734j:image

 

一応、それぞれの目線を見ていきますね~

まずは遺跡役!遺跡役の目線はこちら(・∀・)/

f:id:xyoshixaki:20210824015109j:image

自分だけマップ全体が分かっていて、誰がどこにいるかまで分かりますね

続いて探検家役の目線がこちら(*・ω・)/

f:id:xyoshixaki:20210824015113j:image

遺跡の全体像が見えず、自分の居場所がぽつんと分かるだけ

ここから遺跡を探検していって、他のプレイヤーと合流しましょう!

 

 手番の順番

ゲームの流れはこんな感じ

探検家Aの手番

  ↓

探検家Bの手番

  ↓

探検家Cの手番

  ↓

遺跡役の手番

  ↓

探検家Aの手番

 

探検家が全員プレイした後に遺跡役がプレイして、また探検家の手番になります。

これをゲームが終了するまで実施します😃

 

探検家の手番

探検家の手番でできることは「探索」「移動」「能力使用」3つ!

探索

「探索」は未開のエリアに対して移動すること!

f:id:xyoshixaki:20210824015800j:image

東西南北のどこに行きたいか、決めた上で「○へ探索します」と宣言しましょう!

(プレイヤーによって見ている方向が違うことがあるので、上下左右を宣言するよりも、東西南北を宣言した方が事故が減ります。最初に方角を揃えた上で、方角を宣言することをオススメします)

探索すると、無事に移動できるケースと壁にぶつかるケースの2パターンあります。

無事に移動できたら、迷宮マスを表向きにして置き、探検家コマを移動させます。

f:id:xyoshixaki:20210824020609j:image

壁にぶつかると、迷宮マスを裏向きに置いて、探検家コマを横にします。

f:id:xyoshixaki:20210824020615j:image

探検家コマが横になると「探索」も「移動」もでないので、「能力使用」をするか、パスしかできなくなります。

こんな感じに迷宮の全容が段々と 分かっていく感じになります。

 

移動

続いて「移動」!移動は簡単で、すでに知っているマスへ移動すること♪

f:id:xyoshixaki:20210824015834j:image

「探索」も「移動」も探検家コマが横にならない限り何度でも実行できます。

また、遺跡役の注意事項ですが、探検家コマが移動したら、遺跡役のマップ上での探検家コマも移動させましょう。遺跡役の探検家コマの位置と探検家役の探検家コマの位置がズレるとゲームが崩壊するので、忘れずに移動させて下さい。

もし間違いに気がついたら、直してあげましょう

 

能力使用

探検家は全員個性的な能力をそれぞれが持っております。

f:id:xyoshixaki:20210824021625j:image

例えば、「仲間がどの方向にいるのか、知ることができる」だったり、「隣のマスが壁か、どうか確認できる」と能力を持っております。

使ったら、疲労ディスクをカードの上を置きます

f:id:xyoshixaki:20210824021644j:image

疲労ディスクはフェース2終了時に回復します

つまり、能力はゲームの前半2フェイズと後半2フェイズの計2回しか使えません。(フェイズの説明は後ほど(・∀・)/)

積極的に使って、有利に進めましょう。

 

手番の終了

手番にこれ以上、することがなくなった場合はパスができます。パスしたら、次の人の手番になるのですが、その前に手持ちのカード「警戒カード」か「休憩カード」のどちらかを伏せましょう。

f:id:xyoshixaki:20210824022028j:image

伏せたら、次の人の手番です(・∀・)/

 

遺跡役の手番

遺跡役は衛兵コマと守護神コマの2種類のゴーレムを操作します。(ゲーム開始時は衛兵コマが1つしかなくて、フェイズが進むとコマが増えます。)

遺跡役ができることは「移動」と「攻撃」の2つです

移動

移動は探検家コマと同じように東西南北に進むことができます。

f:id:xyoshixaki:20210824023409j:image

衛兵コマが移動する際は「どっちに行く」等を言う必要はありません。探検家は、衛兵がどっちに行ったか、分からないまま進みます。

そんな遺跡役の移動は回数が決まっています。1手番につき移動トークンの数だけしか移動できません。

f:id:xyoshixaki:20210824024323j:image

最初は2個だけですが、フェイズ進むごとに移動回数が増えていきます。

 

攻撃

ゴーレムは探検家コマと同じマスにいると攻撃ができます。攻撃したい場合は「○○さんに攻撃!」と高らかに宣言しましょうw

f:id:xyoshixaki:20210824023422j:image

攻撃したら、成功・失敗の判定に移ります。攻撃されたプレイヤーは伏せたカードをオープンしましょう!

この時に「警戒カード」を伏せていたら、攻撃失敗💦何も起こりません。

もし、「休憩カード」を伏せていたら、攻撃成功です。

攻撃が成功すると、迷宮マスが3枚削ります。

なお、移動しないと攻撃ができないのと、同じプレイヤーには攻撃は1手番で1回しかできないので要注意です😃

 

守護神コマ

ゲーム終盤で使える守護神コマは衛兵コマよりも強力です。

守護神コマと衛兵コマの違いは2つ!

1つは移動1回につき2マス移動ができること。

f:id:xyoshixaki:20210824023930j:image

もう1つは攻撃が防御不能な超攻撃になること。

f:id:xyoshixaki:20210824023925j:image

つまり、超攻撃すると「警戒カード」を伏せてもダメージを与えることができます♪最終盤面では積極的に使っていきましょう!

また、衛兵の攻撃と守護神による超攻撃は別物なので、本来同じプレイヤーに2回攻撃できない状況でも、2回ダメージを与えることができます!頑張って、探検家たちを追い詰めましょう

 

なお、遺跡役の手番が終わった後に探検家は伏せたカードを公開して、「警戒カード」がオープンされたら、次ターンは「休憩カード」しか伏せれなくなります。

このターン守るか、次ターン守るか悩ましいです(><)

 

フェイズの終了

フェイズは1~4の4つのフェイズがあります。

フェイズの終了条件はトークン管理ボードの1~4フェイズの迷宮マスが無くなる度にフェイズが終了します。

f:id:xyoshixaki:20210824024310j:image

フェイズが終わると、新しく衛兵コマが出現したり、遺跡役の移動回数が増えたり、能力が回復したりします。

 

ルールの補足

いくつか、ルールをいくつか補足します。

探検家が衛兵コマとすれ違ったら1ダメージ

探検家が移動する際に衛兵コマや守護神コマとすれ違うことがあります。

f:id:xyoshixaki:20210824023502j:image

その時に遺跡役はすれ違ったら、「探検家と遭遇した」と宣言できます。宣言をすると1ダメージ!迷宮マスを1枚削ることができます。(敢えて言わない選択肢もアリ!)

 

脱出の宣言

探検家の勝利条件である脱出の宣言。

これは探検家の手番にいつでも宣言できます。探検家全員、集合できたと思ったら宣言しましょう。

とはいえ、失敗するとゲームオーバーなので、注意が必要です。

みんなで相談して、確信が取れたら、宣言をしましょう!

 

タイムアップ

絶妙に大事な話ですが、タイムアップの条件は迷宮マスが置けなくなったタイミングです…

f:id:xyoshixaki:20210824024834j:image

つまり、迷宮マスが0枚になっても全員が集合できれば脱出宣言してゲームクリアになります。この1マスで勝負を負けたことがあるので、意識してプレイしましょう(笑)

 

このゲームの面白さ

迷宮作りが楽しい

迷宮役の最大の楽しみは迷宮のマップを作ること!

どうすれば、探検家の調査を妨げられるのか、を予想しながら作っていきます。

「探検家のスタート位置はこうしよう」

「ここは回り道を作った方がいいかな?」

「ここに衛兵コマの出現地点を置けば、ダメージを与えやすいよな」

作った迷宮で、上手く探検家を迷わせられるのか、は実際にプレイして感じてみましょう!

謎解き感覚で、迷宮探索

実際にその迷宮を探検するのが探検家!

この謎解きがかなり楽しいみたいです♪(実は探検家側で遊んだことがまだないです(-_-;))

どっちに行けば道が繋がって、どっちに行けば壁なのか、ハラハラしながら進む方向を宣言する…

衛兵からの攻撃が来るか、来ないか、息を飲んで、休憩or警戒を伏せる…

そんな緊張の糸を緩める暇もない迷宮探検がプレイする人を魅了させます。

特に迷宮の全貌が見えてくる最終盤面はまさにクライマックス!!

時間切れが先か、それとも脱出が先か、1手1手ミスが許されない状況で、最善手を打ち続けるのが、興奮します!

 

実際に脱出できるか、失敗するか、はあなた次第なので、是非その感覚を体験してみて下さい

 

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

<スポンサーリンク>

【ボドゲ紹介】ピクテルドリーム~ピクトグラムでお絵かきクイズ第2弾!~

東京オリンピックの開会式で競技種目のピクトグラムが話題になりましたね。

今回紹介するのはそんなピクトグラムを取り扱ったボードゲーム「ピクテルドリーム」です!

f:id:xyoshixaki:20210810234933j:image

 

プレイ人数 3〜6人
プレイ時間

15分~30分

ルールの複雑さ ★☆☆☆☆ (簡単)

ゲームの概要

このゲームは「ピクテル」の第2版として発売されたのが、この「ピクテルドリーム」です😃

ピクテルドリームのルールはピクテルと同じ!出題者と絵描き、回答者に分かれて、お題当てクイズをやるゲームです

ピクトグラムを何枚か使ってお題の絵を作って当てるという、想像力を使った良作です!

ルールの詳細は過去の記事にて紹介しているので、そちらを見てください(*・ω・)ノ

www.xyoshixakiblog.work

ピクテルとドリームの変更点

ピクテルとピクテルドリームの変更点はカードが新たに60種類増えたこと!

今までピクトグラムが無くて、作れなかったあんな絵やこんな絵が作れるようになりました😆

ただ、全部使えるとなんでも作れて、流石に簡単になり過ぎるようで、60枚くらいに絞って遊んでね、という感じでした!

ピクテルドリームクイズ!

どんなカードが増えたか、気になりますよね?

1枚1枚、一覧で見せてもいいですが、それだとつまらないので、折角なので新しいカードを使ったカードでクイズを出していきましょう♪

第1問:テーマ「スポーツ」

f:id:xyoshixaki:20210810235742j:image

第1問目はスポーツ!

 

ヒントは

3つの絵があることですね~

 

分かったでしょうか? 

正解は…

トライアスロン

水泳、自転車ロードレース、長距離走の3種目を行う競技。

3つの競技の絵が伝わったでしょうか?

 

 

第2問:テーマ「スポーツ」

f:id:xyoshixaki:20210811023928j:image

 2問目もスポーツ!

何をしているシーンでしょうか?

 

 

正解は

車椅子バスケットボール」🏀

車いすに座っている人がゴールに向かってボールを投げている シーンを切り取らせていただきました。

 

第3問:テーマ「嬉しいこと

f:id:xyoshixaki:20210811012811j:image

3つ目は嬉しいこと!

結構難しいです

 

 

ヒントはスポーツに関係しています。

 

もう1個ヒントを出すと、

よく見ると1・2・3の数字が書かれていること!

1~3の数字が何を示しているか、分かりますか?

 

正解は

ハットトリック(を決めた)」!

サッカーのシュートを3回決めています。数字は1回目、2回目、3回目という意味でした。

  

第4問:テーマ「イベント」

f:id:xyoshixaki:20210811013701j:image

次のテーマは「イベント」

何をしているのでしょうか?

 

 

 

答えは

夏祭り(お祭り)

左上は射的!ゲーム機を落としたい笑

左下は綿あめを持って、お面を付けた人ですね〜

右下は水風船のイメージで作りました!

なので、この3つで「夏祭り(お祭り)」が正解でした

 

第5問:テーマ「悲しいこと」

f:id:xyoshixaki:20210811014156j:image

続いてのテーマは「悲しいこと」

 

 

場所はどこでしょうか?前に机と緑色の四角い物体に黒い人。あと女の子がいますね

あと手前に人がいっぱいいますね

 

 答えは

「転校」!

場所は学校。黒い人は先生で、隣で女の子が泣いています。(涙っぽく見えるように顔をデカくしました💦)

右上の車は女の子がどこか遠くに行ってしまうイメージ!

ということで正解は「転校」でした

 

第6問:テーマ「驚いたこと」

f:id:xyoshixaki:20210811015054j:image

お次は「驚いたこと」!

 

何か、物々しいモノがいるみたいですね

 

正解は 

「ゴキブリが出た」

 部屋の中にいる虫。頭から出ている長い触覚。ここまで言えば分かったんじゃないでしょうか?

正解は人類の敵「ゴキブリが出た」でした。

 

第7問:テーマ「夏休みにしたいこと」

f:id:xyoshixaki:20210811015950j:image

 最終問題です。

テーマは「夏休みにしたいこと」

 

何でしょうか。3つの絵がありますね~

 

正解は

「川遊び」!

左に飛び込みをしていることが分かりますよね?

右下には泳いでいる人。なので「プール」と思った人。残念、不正解!

左上には釣りをしている人がいますが、プールが釣りをする人なんていませんよね?

ということで、正解は「海」か、「川」

飛び込みするのは「海」と「川」、どちらか、というと「川」ですよね

なので正解は「川遊び」です。

終わりに

今回はボードゲーム「ピクテルドリーム」を紹介しました。ピクトグラムを組み合わせて作った絵を当てるクイズゲーム!新しいカードで、ピクテルの面白さは変わらずに、これまで作れなかった絵も作れるようになりました♪ピクテルドリーム単体でも遊べるので、ピクテルを持っている人も持っていない人も是非買って遊びましょう😆

 

定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持っていかないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>

【ボドゲ紹介】チームアップ~積み木を重ねる協力ゲーム~

今回紹介するのは積み木を使った協力ゲー!チームアップです

f:id:xyoshixaki:20210803012909j:image

 

 

プレイ人数

1人~4人

プレイ時間

20分

ルールの複雑さ ★☆☆☆☆(簡単)

 

ゲームの目的

このゲームは6×4のエリアに積み木を敷き詰めて、なるべく高く積み上げるゲームです♪

1段敷き詰める毎に5点貰えます

 

綺麗に積み重ねると5段がちょうど埋まるので、最大得点は25点!

25点を目指して頑張りましょう♪

 

ゲームの準備

チームアップを遊ぶために準備することは2個!

カードのシャッフル」と「パレットのセッティング」です

まずは指示カードをシャッフルします。

f:id:xyoshixaki:20210803014007j:image

 

次にパレットのセッティング!

パレットとは6×4のエリアのことです(・∀・)/

f:id:xyoshixaki:20210803013907j:image

ここに1個だけある無色の積み木を角に接するようにおいて準備完了です♪

f:id:xyoshixaki:20210803013911j:image

 

ゲームの進め方

ゲームの進め方は簡単♪

指示カードの山からカードをめくって、それに対応する積み木を置くだけ!

f:id:xyoshixaki:20210803014333j:image

これを繰り返して、何段まで敷き詰められるか、挑戦します。

 

カードの種類は「」か「」の2種類

f:id:xyoshixaki:20210803015035j:image

色は赤、青、白の3種類!指定された色の積み木を置きます♪

f:id:xyoshixaki:20210803015032j:image

形も「正方形」「広い長方形」「棒状の長方形」の3種類!こちらは指定された形の積み木を置きます♪

f:id:xyoshixaki:20210803015412j:image

 

ただし、好き勝手には置けません💦

気を付けないといけない制約が3つ!

  • 必ず、側面が繋がるように置く
  • はみ出したり、下が空いたり、鏡写しで置くことはNG
  • 必ず色面が上になるように置く

 これを守って、積み木を置いていきます

必ず側面が繋がるように置く

まずは置く場所!

置く場所はどこでもいいわけではなくて、既にある積み木の側面が繋がるように置きます! 

f:id:xyoshixaki:20210803020953j:image

 

注意しないといけないのは、綺麗に敷き詰めないこと!

綺麗に敷き詰めて、次の段に出っ張りがないと置くことが次の段に置くことが出来なくなります。

f:id:xyoshixaki:20210803020959j:image

そうなるとゲーム終了💦点数が伸びなくなるので、要注意です

 

必ず色面が上に来る

続いて置き方ですね〜

積み木には必ず一面だけど色が付いていますヽ(・∀・)

置く時は必ず色付きの面を上にして配置してください

f:id:xyoshixaki:20210803022236j:image

 

はみ出したり、下が空いたり、鏡写しで置くことはNG

3つ目も置き方です

はみ出したり、下が空いたりというのはわかりやすいですね〜

6×4のペレットからはみ出したり、

下が空いているのに置くことがNGです🙅‍♂️

f:id:xyoshixaki:20210803022250j:image

 

聞き慣れないのが、「鏡写し

これが若干分かりにくいのですが、同じ形の積み木を同じ向きで隣り合わせに置くことが禁止という意味です。

f:id:xyoshixaki:20210803022256j:image

向きが違ったり、少しズラして置く場合はOKです。

f:id:xyoshixaki:20210803022300j:image

私がよくポカするのが、縦です。

同じ形を積み重ねることも鏡写しになるのでNGです。

このルールのせいで綺麗に積み重ねることが難しくなってます(><)

 

ゲームの終了条件

ゲームの終了条件は宣言制!

これ以上点数が伸びないと判断したら、ゲーム終了の宣言をしましょう

宣言したらゲームの終了です♪

 

ペナルティ

なんでこんなことがあるというと、ペナルティがあります

置ける場所がない、置ける積み木がない、ってなるとペナルティです💦

f:id:xyoshixaki:20210803025829j:image

指示カードを傍にどけましょう。

傍にどけたカードの枚数が失点です

戦略的にパスすることも可能です。一番点数が高くなるようにパスしましょう

 

これ以上点数が伸びないって思ったら、ギブアップしましょう

 

このゲームの面白さ

普通に積み木が楽しい

積み木のパズルって聞くと子供の頃の記憶が蘇り、ワクワクしませんか?

このゲームはまさにソレ。積み木のパズルなので、封を開けた瞬間からワクワクが止まりません笑

遊ばなくても胸踊るのに、実際遊んでつまらない訳ありません!!

 木の質感がなんとも童心を駆り立てます(≧▽≦)

 

簡単に見えて完全クリアは全然できない

このゲーム、ここまで読んで、一見簡単にできそうに思った方もいると思います。

でも、やってみると完クリが全く出来ません

何がめくれるか、が予測できないので、置きにくい形から置いて行くと最後にめくれてNGだったり、逆に残して置くと置くことができなくなります。

鏡写しがNGということがポイントできれいに置けないのが相当に難しい。 

もしキレイに25点取れたら、是非SNSで自慢しましょうwww

 

定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持っていかないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 

フェイスブックページ〉

人狼会新宿

mixiページ

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ

 

<スポンサーリンク>