ボードゲーム会主催者ヨッシーのボードゲーム紹介♪

新宿でボードゲーム会を主催していますヨッシーです^_^ここでは私の持っているボードゲームの紹介をしていきます♪気になったのがありましたら、ぜひ遊びに来てください\(^^)/Twitter→ https://twitter.com/xyoshixaki

【ボドゲ紹介】ロレンツォ・イル・マニーフィコ~ダイスでワカプレ!やり繰り上手~

今回紹介するのは「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」です(・∀・)/

作者はシモーネ・ルチアーニ!有名作品だとマルコポーロやバラ―ジ、ツォルキンなどがあります。重量級のゲームがメインのゲームクリエイターです。

このゲームも例にもれず、2時間クラスの作品になっております。

f:id:xyoshixaki:20220428233350j:image

プレイ人数

2人~5人

プレイ時間

90分

ルールの複雑さ ★★★★★(難しい)

ゲームの概要

このゲームのジャンルはワーカープレイスメント×ダイスゲーム!

4個のワーカーを配置してカードを獲得したり収入を得たりします。

6ラウンド制でゲーム終了時に一番点数が高い人が勝者になります。

f:id:xyoshixaki:20220428233202j:image

ゲームの特徴はワーカーのパワーがダイスによって決まること!

パワー以下の場所に置いてあるカードを取って、ボーナスを獲得していく、そんなゲームになっております。

 

ゲームの進め方

ロレンツォはラウンド制!

1ラウンド中には3つのフェイズがあります。

  1. ダイスロール
  2. アクション
  3. ラウンド終了処理

これを6ラウンド繰り替えしてゲーム終了します。

 

ダイスロール

まず、ラウンド開始時に「」・「」・「オレンジ」の3つのダイスを振ります。

この3つのダイスの出目とワーカーのシンボルが対応しています♪

f:id:xyoshixaki:20220428233622j:image

この出目は全プレイヤー共通で使います

 

アクション

ダイスロールが終わったら、順々に手番をプレイしていきます。

手番ではアクションスペースに1個ずつワーカーを置いて、カードを購入したり、収入を得たりします。

カード購入

カード購入はゲームボード上部のカードが置いてあるアクションスペースになります。

配置できるアクションスペースはワーカーのパワー以下のモノ!

f:id:xyoshixaki:20220428235345j:image

ダイスの出目が小さいと全然購入できるものが選べないです(><)

逆に、3階4階の高パワーゾーンにはボーナスの収入が入ります^^

f:id:xyoshixaki:20220428235639j:image

ダイスを握る手に力が入りますね~

なお、ダイスロールをしくじった時は使用人トークンを!使用人の協力でパワーを上げることができます。1人使うと1パワー、2人使うと2パワーと出目が悪くても、使用人のがいれば何とかなります(笑)

f:id:xyoshixaki:20220429000206j:image

なお、配置の注意点としては

  • 他のワーカーがいる場合は追加3金を支払わないといけない
  • 同じ色のワーカーがいる場所には配置できない(ただし、無色コマは例外)

なので、ご注意ください(*・ω・)/

収入

ボードの下部は収入です。

f:id:xyoshixaki:20220429001656j:image

収入エリアは「収穫/生産エリア」「市場」「評議会の宮殿」の3種類!

    1. 「収穫/生産エリア」

      f:id:xyoshixaki:20220429001139j:image
      「収穫/生産エリア」にワーカーを置くと、獲得した緑や黄色のカードの収入を獲得できます^^

    2. ただ、収入をもらえるのはパワーが超えているカード!小さい出目で収入がもらえるカードは確実だと弱く、逆に大きい出目が必要なカードは高収入。どっちがいいか、悩みますね…f:id:xyoshixaki:20220429000938j:image

    3. 「市場」

      f:id:xyoshixaki:20220429001638j:image
      「市場」は固定収入!出目が1以上で獲得できるのですが、早い者勝ちです(≧▽≦)

    4. 「評議会の宮殿」
      f:id:xyoshixaki:20220429001647j:image
      「評議会の宮殿」も固定収入で、出目が1以上と「市場」と同じですが、違うところはここに入った順に次のラウンドのスタートプレイヤーをもらえます。欲しいカードを選択できるというのが超重要!結構誰が一番になるか、は本当に大事ですw

 

購入と収入をして、ワーカーを全部使ったら、ラウンド終了なので、終了処理をしていきます。

 

ラウンド終了処理

ラウンド終了処理は3つ!

      • 手番順番の変更
      • ヴァチカンでの裁判
      • 盤面のカードをリセット
手番順番の変更

このゲームはマイラウンド手番が変わります。変わる順番は「評議会の宮殿」の実行順。もし実行していない場合は前ラウンドの順番をそのまま流用します。

f:id:xyoshixaki:20220429005828j:image

ヴァチカンでの裁判

2・4・6の偶数ラウンドに発生するのが「ヴァチカンでの裁判」!教会への信仰点を一定数以上支払わないとペナルティを受けます。このペナルティがえげつない💦収入が全て1金されたり、勝利点が20%減点されたり…この条件は必ず達成するようにしましょう。

f:id:xyoshixaki:20220429010529j:image

ちなみに、信仰点はストックすることはできずに、支払うときは全部支払いますΣ( ̄ロ ̄lll)2ラウンドで如何に信仰点を挙げるのか、が勝負の鍵になります

盤面のカードをリセット

最後に盤面に売れ残ったカードを全てリセットして、新しいカードを配置します。

 

カードの種類

それではこのゲームのもう一つの要素であるカードの紹介に移っていきましょう。

カードの種類は4種類!

  • 領土
  • 建物
  • 人物
  • 事業

それぞれ6枚まで獲得できます。

カードには稲妻マークの即時収入と固有能力があります(*・ω・)ノ

 

領土

領土は緑のカードです。緑のカードの特徴は2つ!

1つはここで買ったカードは収穫アクションで収入が貰えます。収入が少なくても出目が小さいカードを取るか、一発高収入のカードを取るか、毎度頭を悩ませます(>_<)

また、購入した瞬間に即時に収入を貰えるカードもあるので、さらに悩ましいですね

f:id:xyoshixaki:20220429011955j:image

もう1つは購入制限。3枚目以降は武力トラックが一定以上超えていないと獲得できません💦

f:id:xyoshixaki:20220429012521j:image

 

建物

建物は黄色カード!黄色のカードの特徴は生産の収入拠点です!

f:id:xyoshixaki:20220429012534j:image

生産アクションで収入をもらえるのが建物のカードです。領土との違いは貰えるモノ!領土からは木材や鉱石などの資源が貰えるのに対して、建物からはお金を獲得できるカードが多いです。

 

人物

人物は青いカード✧このカードの特徴は永続効果!例えば、購入するとダイス目を水増しできる効果や○○があります。

f:id:xyoshixaki:20220429012839j:image

ちなみに、人物カードは土地カード同様に枚数を沢山獲得すると点数が増える仕様です。(・∀・)/

 

事業

事業は紫のカード♪紫は一番得点をもらえるカード!ゲーム終了時に得点がもらえます

f:id:xyoshixaki:20220429012845j:image

買っても効果がないのですが、即時に貰える資源がおいしいので、資源が無くなった時に貰うのが良いですね~(※カードの確認)

 

このゲームの面白さ

頑張れ、やりくり上手!

個人的なツボだったのはワーカーの強さがダイスで決まること!

ダイスの出目のせいでやりたかったアクションが取れなかったなんてザラにあります(笑)

3つダイスを振るので、大体は6・4・1みたいに大きい出目と小さい出目が1個ずつ出てくるので、そこをどう割り振るか、を考えるのが非常に楽しいです😃

ちなみに、1・1・1という最悪の出目を出して全員の悲鳴を上げさせたことがありますw

最悪の出目が出た時の回避策として使用人駒を抱えるという方法があります。ただ、使用人駒を獲得するにもアクションが必要で、そうなるとアクション数が足りなくて…資源管理も工夫する必要があるのが悩ましいです。

 

今回は上級ルールや同梱されている拡張の解説ができなかったので、また次回説明していきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 参加申し込みは下👇のリンクのページやツイプラから応募できます♪奮ってご参加ください

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<スポンサーリンク>

【ボドゲ紹介】ビズ20~あなたは全て覚えられるのか~

今回紹介するのは20まで数える協力ゲーム「ビズ20」です。

f:id:xyoshixaki:20220209222323j:image

プレイ人数

2人~8人

プレイ時間

20分

ルールの複雑さ ★☆☆☆☆(簡単)

ゲームの内容

f:id:xyoshixaki:20220209222411j:image

このゲームはいくつかの与えられた指令を全員でクリアして行く協力型ゲームです。

ルールは簡単!1から20までの数字を数えていくだけのゲームです。

これを一定回数数えられるとゲームクリアになります

簡単じゃん、と思ったそこの貴方!これに加えて、指令がどんどん増えていきます。

最初の指令

最初の指令は数字の入れ替え!

山札から数字カードを2枚めくって、その数字を入れ替えます。

f:id:xyoshixaki:20220209222800j:image

例えば、「3」と6」がめくれたら、

「3」の時に「6」、「6」の時に「3」を言う感じです。

だから1、2、6、4、5、3、7…と言う感じですヽ(・∀・)

そして、クリアすれば指令が追加されます。

2回目以降の指令

2回目以降の指令は数字カードと指令カードを1枚ずつめくっていきます。

f:id:xyoshixaki:20220209223102j:image

めくった数字カードの数字を言う代わりにその指令の行動をする感じです

どんなモノがあるか、と言うと

  • 数字を指で示す
  • お辞儀をする
  • 「いいね」サインをする
  • 「赤」と言う

指令に失敗すると

間違って数字を言っちゃったり、違う指令をやったりすると失敗です(><)

失敗すると宝石💎を箱に戻します。

f:id:xyoshixaki:20220209223306j:image

ゲームクリアするまでに宝石が全て箱に戻るとゲームオーバー!敗北します。

オプションルール

ベーシックなルールは協力ゲームですが、対戦ゲームとしても遊べます。

全員に宝石を配って、1番最初に宝石がなくなった人が敗北します。その時点で1番多く宝石を持っているプレイヤーが勝者になります

このゲームの面白さ

6人からが面白い

推奨人数は6人以上!

このゲームの面白さは「あれ?この数字はこれで良いんだっけ?」ってハラハラしながら数字を言うところ!

なので、なるべく1人当たりの担当が少ない大人数でのプレイが推奨です♪

特に7人は魔の巣窟で、毎回担当する数字が変わります。マジで鬼畜モード…

逆に8人だと担当が2パターンだけなので、少しイージーモードです。ただし、ミスすると地獄で、全部担当してない番号になるので、覚え直し💦ここからミスを連発するのがヤバいです( ;´Д`)

数字のカウントを間違える

このゲームの味噌として、地味に数字を間違えそうになる要素が埋め込まれています。

皆さんは時そばをご存知でしょうか?

数字を数えている時に関係ない数字を言わせてカウントを間違えさせる落語ですが、このゲームの落とし穴がココです。

最初の指令の「4」と「16」とかを入れ替えますよね?

よくあるのは1!2!3!16!と言った後につい「17」を言ってしまう。本来は5と言わなきゃいけないのに…

他にも「7」を「(数字を言わずに)鼻をつまむ」指令が出たとして、

「7」を言わないから、

5!6!(鼻をつまむ)と来たら、8じゃなくて7を言ってしまう…なんてかもあります。ポンポンと数字を言っていくと、つい言わなかった数字を言っちゃうんですよね💦

記憶以外にも注意しないとすっぽ抜ける要素があって結構慎重に数字を言う必要があります。

 

今までにありそうで、意外となかった盛り上がる系のゲームなので、是非遊んでみて下さいヽ(・∀・)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 参加申し込みは下👇のリンクのページやツイプラから応募できます♪奮ってご参加ください

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<スポンサーリンク>

【ボドゲ紹介】スペースベース〜令和の街コロは宇宙へ行く〜

今回紹介するのは「スペースベース」!

拡大再生産系のダイスゲームで、プレイ感が街コロをアップデートした感じのものです

f:id:xyoshixaki:20220129225837j:image

プレイ人数

2人~5人

プレイ時間

60分

ルールの複雑さ ★★★☆☆(普通)

ストーリー

諸君の双肩には、連合地球軍の未来が!

U.E.S.(連合地球軍、united earth service)宇宙軍司令官としての諸君の任務は、みずからの宇宙艦隊に新たなる鑑定を加え、管轄のま12星域(セクター)の各宇宙基地(スペース・ベース)に配備し、その星域をパトロールすることになる。貨物艇で物資を輸送し、採掘艇で資源を確保し、空母で確固たる影響力を築きあげなくてはならない。U.E.S.の「宇宙軍大元帥」となれるのは、ひとりだけなのだから!

(箱裏の説明書より引用)

f:id:xyoshixaki:20220129225849j:image

ゲームの概要

このゲームの目的は影響力(VP)を40点獲得すること!

f:id:xyoshixaki:20220129232641j:image

サイコロを2個振って、ダイスの出目に応じて収入を貰い、その資金でカードを購入します。それを繰り返して勝利を目指すゲームです。

 

もうちょっと説明すると、自分の個人ボードには1〜12の星域があって、各星域に宇宙艦隊カードが置いてありますヽ(・∀・)

f:id:xyoshixaki:20220129232632j:image

毎手番、ダイスを振って出た出目の星域にある艦隊カードを稼働させて、収入を貰い、新しい艦隊を買って星域のエリアが強化していく、そんなシステムです(≧∇≦)

ゲームの進め方

このゲームは「手番中の司令官」と「非手番中の司令官」で2種類あります。

手番中の司令官

手番中にやることは3つです

  • ダイスを振る
  • 収入を得る
  • 新しい宇宙艦を買う

 

ダイスを振る

手番の始めに、まずダイスを2個振ります。

収入を得る

ダイスの出目を割り当てた星域の各カードから、ボーナスを取得します。

ただ、ダイスの使い方がちょっと特殊です。

ダイスを2個振って出た出目は「出た目そのまま使う」か「出た目の合計として使う」か選択できます。

具体的に言うと「4」と「5」が出たと場合だと

  • 出た目そのまま使う:「4」と「5」両方の収入を得る

f:id:xyoshixaki:20220129231641j:image

  • 出た目の合計として使う:「9」の収入を得る

f:id:xyoshixaki:20220129231737j:image

出た目をそのまま使うことも、合計として使うこととできるということで、どの星域を強化して行くか、悩ましいですね(><)

新しい宇宙艦を買う

収入を得たら購入です(*・ω・)ノ

お金を使って宇宙艦隊カードを買いましょう

お金を使ったら黄色キューブ0まで所持金を移動させましょう。

f:id:xyoshixaki:20220129233125j:image

なんと、このゲーム、お釣りは来ません…😭

カードを買ったら、カードを設置しましょう!

元あった艦艇カードを個人ボードの上に赤い部分が見えるように差し込んで

f:id:xyoshixaki:20220129234324j:image

買ったカードを空いた場所に置きましょう

f:id:xyoshixaki:20220129234326j:image

そして0金の場合は収入キューブ(緑のキューブ)まで進めてお金を貰えます。

f:id:xyoshixaki:20220129235244j:image

※収入と言っても、定期収入ではなく、最低保証です。間違い易いポイントなので、注意して下さい。

非手番中の司令官

このゲームの魅力は自分の手番でなくても収入を得られること♪

相手手番中でも自分の手番と同様にダイスの出目2つを「出た目そのまま使う」か「出た目の合計として使う」か選択して収入を得ることができます。

ただし、収入を得ることができるのは青いエリアではなく、個人ボードの上に差し込んだ赤いカードの部分!

f:id:xyoshixaki:20220129235314j:image

ちなみに差し込んだカードの収入は重複するので、カードをどんどん購入すると、相手手番でもらえる収入が増えていきます。

 

宇宙艦隊カード

艦隊カードは2種類あります

  • 宇宙軍工廠
  • コロニー

宇宙軍工廠

宇宙軍工廠は新しい艦艇カードを購入できます

f:id:xyoshixaki:20220130000955j:image

レベルが3つあって、level1は2~5金、level2は6~9金、level3は12~14金かかります。

レベルの高いカードはお金が多くかかる分、効果が強くなっています♪

カード自体にも効果が様々あるので、どのカードを使うか、悩ましいですね~

コロニー

コロニーは簡単で、点数カード。

f:id:xyoshixaki:20220129235645j:image

1〜12まで1枚ずつしかないので、先着順!第1星域が1番安くて点数が低くて、第12星域が金額的にも点数的にも1番高いです。ただし、獲得した瞬間点数を獲得しますが、それ以降にその星域が使えなくなるので、要注意です

f:id:xyoshixaki:20220129235653j:image

その星域を使えなくなるということは自分手番でも相手手番でも収入が貰えなくなります。ゲームの終了をちきんと見据えて購入しないと大火傷しますね💦

このゲームの面白さ

自分ならではの艦隊を作ろう

このゲームの面白さはどう言うコンセプトで自分の艦隊を作っていくのか、が楽しいです。

よくあるコンセプトは、分散投資と一点特化!

分散投資

分散投資は色んな出目のカードを買って、どんな手間が出ても獲得できるのがメリットです。

f:id:xyoshixaki:20220130001636j:image

一点特化

一点特化は兎に角同じ出目のカードを買ってその数字が出たら爆アドを取る戦術です。なるべく確率の高いところで作る必要があるので、作るなら1〜6のカードを買い漁りましょう。

f:id:xyoshixaki:20220130001004j:image

そして、個人的に好きなのは「レッドチェーン」と「天地一変」

レッドチェーン

艦隊カードの中には隣の出目の効果を使えるカードがあります。

f:id:xyoshixaki:20220130001211j:image

これを集めて、複数の星域で連鎖的に収入を増やす戦略を勝手に名付けました!

コレの特徴は特定の出目が出ると、連鎖的に収入を貰えるので、より多くの出目で狙った出目の収入を貰いやすくなる上に、収益も増えるので一石二鳥な戦術です(・∀・)/

f:id:xyoshixaki:20220130001035j:image

これを買い集めて複数の星域の収入を獲得する戦略です。

デメリットとしては

  • 狙いがわかりやすいので、相手の妨害が入りやすい
  • 7以降の星域にしか存在しないため、出目が下振れするとボーナスを貰えない

ただ、当たれば大儲け!しかも当たり枠が大きいので、意外と安定の戦です。

天地一変

この戦略は自分の星域2個所を入れ替えるカードを使ったコンボです。

例えば1と12を入れ替えたりする効果があります。

f:id:xyoshixaki:20220130001751j:image

この戦略のポイントは出目の大きいカードが強いということ!本来11・12はまず出ません(出るとしたら3〜5%くらい?)その分、カード効果がは強力です。そんな11・12を2・1に移動したらどうでしょう?3、4回に1回は効果を発動できるバグが発生します。

ちなみに、これの戦略を取る場合は途中からのシフトがオススメです。

そもそもレベル3のカードなので、ゲーム終盤でしか獲得できません。

更に、この戦略自体が入れ替えカードを獲得出来て初めて出来る戦略なので、見切り発車すると中々お金が生えません💦その上そのカードを取られると敗北ですorz

なので、序中盤は普通にプレイして獲得できたら、ワンチャン狙いで入れ替え先のカードを拾って行きましょうw

 

こんな感じに色んな戦略を使って遊ぶことが出来る良ゲーです。自分ならではの艦隊を作り上げましょう!

こんな感じで、ガッツリしたダイスゲームなので、そういうゲームを探してる人には超オススメの作品です😆気になった方は是非遊んでみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 参加申し込みは下👇のリンクのページやツイプラから応募できます♪奮ってご参加ください

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<スポンサーリンク>

【ボドゲ紹介】オルレアン~袋からタイルを取り出すバックビルドのルーツ~

今回紹介するのはバックビルドの金字塔「オルレアン」

その人気度合いから、2015年にボードゲーム大賞エキスパート部門にノミネートされた作品です

f:id:xyoshixaki:20220117014903j:image

 

プレイ人数

2人~5人

プレイ時間

120分

ルールの複雑さ ★★★★☆(難しい)

ストーリー

貴公の戦略がいま試される

中世のオルレアンを取り巻く状況の中で、農夫、商人、騎士、修道士を招集し随行者としましょう。

交易商、建築士、そして科学者として働かせて自らの勢力を拡大するために、あなたは随行者たちとその能力を必要とします。騎士はあなたの行動範囲を広げ、商業的遠征に安全をもたらします。職人は交易所を建設し、仕事を効率化する道具を作成します。学者は科学を発展させます。そして最後に決して忘れてはならないことですが、修道院との積極的な関わりをおろそかにすることはできません。あなたのそばに修道士がいれば、ただそれだけであなたが悲運の犠牲となることはほとんどなくなるのです。

実行してみたいアクションが次々と思い浮かぶほどに、勝利への道はたくさん用意されています。戦略に合わせてあらゆる要素を可能な限りうまく組み合わせることなのです!

(箱裏の説明より引用)

f:id:xyoshixaki:20220119235817j:image

ゲームの概要

このゲームは袋に入れるタイルを獲得して、構築した袋から取り出したタイルでアクションをするゲームです。

最終的に勝利点を1番伸ばしたプレイヤーが勝者になります

得点計算

このゲームの得点は大きく分けて2つ!

  • 手持ちのお金や資源
  • 交易所と市民タイル

f:id:xyoshixaki:20220120013033j:image

お金や資源についてはゲーム終了時に持っているお金や資源が勝利点になります。お金だったら1金あたりに1点、ワインボトルは3点みたいになります

交易所と市民タイルはゲームを進めて獲得したり建設したりできるモノになります。これらは1個あたり技術レベルが得点になります。

地味に計算が面倒ですが、結構大きな得点になります

ゲームの進行

ゲームは18ラウンド!18ラウンドと聞くと長いように感じるかもしれないですが、1ラウンド1手番なので、1ラウンドあたりのプレイ時間はそんなに長くないですヽ(・∀・)

ラウンドの流れはこんな感じ

  1. イベント予告
  2. 人口調査
  3. 随行者タイルのドロー
  4. アクションの計画
  5. アクションの実行
  6. イベント実施
  7. スタートプレイヤーの移動

 

イベント予告

f:id:xyoshixaki:20220120000205j:image

ラウンド終了時にイベントが発動するので、ラウンド開始時にその予告を行います。

内容はメリット・デメリットの両方があります。収入をもらったり、お金や時間を支払ったりします

人口調査

f:id:xyoshixaki:20220120000415j:image

農民トラックの進み具合を比べて1番進んでいるプレイヤーに+1金もらい、最下位のプレイヤーに-1金支払います。

1金というとショボいと思うのですが、ラウンド数が多いので地味に得点源になります。

最初から最後まで1位なら18金=18点得をし、最下位なら18金=18点損をします。

随行者タイルのドロー・アクションの計画・実行

ここからがこのゲームの本領!まずは袋の中から随行者タイルを引きます。

f:id:xyoshixaki:20220120000628j:image

随行者タイルを引いたら、計画!プレイヤーボードの対応するアクションスペースに随行者タイルを置いていきます

f:id:xyoshixaki:20220120001351j:image

全員置いたら、アクションの実行!アクションスペースが全部埋まった場所のアクションを実施します。

f:id:xyoshixaki:20220120002141j:image

アクションを実行し終わると使ったトークンは袋に戻します。

1アクション終わったら、隣のプレイヤーの手番になります。

f:id:xyoshixaki:20220120002146j:image

全部のアクションが終わったら、ラウンド終了処理に移るのですが、アクションしていないタイルについてはそのままなので、何を戻して次のアクションしたいか、が結構重要になってきます😃

イベント実施・スタートプレイヤーの移動

ラウンド終了処理は2つ!

予告にあったイベントの実施とスタートプレイヤーの移動をやります♪

これを18回繰り返してゲーム終了ですヽ(・∀・)

 

アクションの内容

そしたら、特徴的なアクションを一部紹介していきましょう

f:id:xyoshixaki:20220120004500j:image

村は「農夫」「船長」「職人」を使ってできるアクションです

アクションをすると「船長」か「職人」か「交易商」の随行者タイルのどれかを獲得し、ボーナスをもらうことができます♪

f:id:xyoshixaki:20220120005124j:image

ボーナスは獲得する随行者タイルごとに違って「船長」ならお金を、

「職人」ならアクションスペースを潰せるタイルを、

「交易商」なら追加アクションのタイルを貰えます

どれも強力なので、悩ましいですね♪

f:id:xyoshixaki:20220120004524j:image

「農夫」「船長」「交易商」の3枚でアクションできるスペースです。城をやり続けると、随行者タイルのドローできる枚数を増やすことができます♪

f:id:xyoshixaki:20220120011106j:image

ドローできる枚数≒アクション数なので、アクションが増えることは強力ですね♪

船/馬車

f:id:xyoshixaki:20220120004559j:image

「農夫」「騎士」と「船長」ないしは「交易商」を使って、マップ上を移動できるアクションです(*・ω・)ノ

f:id:xyoshixaki:20220120010704j:image

今いる町から水路または陸路で隣の町に移動して、経路にあった商品を拾えます

ギルドホール

f:id:xyoshixaki:20220120004544j:image

「農夫」「騎士」「職人」の3つで、今いる町に交易所を立てられます。注意点としては各町に先着順で置けるので、出遅れると交易所を置けなくなります💦

f:id:xyoshixaki:20220120011306j:image

交易所の数が得点に大きく変わってくるので、絶対に配置して行きましょう

市役所

最後は市役所!市役所アクションは随行者タイルを公益事業ボードに置くアクションです。

置くと該当のボーナスを獲得します。

f:id:xyoshixaki:20220120012812j:image

そして、各エリアを埋めると市民タイルをゲットできます。こちらも得点に大きく関わってくるので、相手に取られないように可能な限り獲得しましょう

トークンは置いたら袋には戻らないので、要注意ですヽ(・∀・)

このゲームの面白さ

バックからのドローがワクワク

このゲームの特徴はバックビルド!

バックビルドと似たジャンルとしてデッキビルドがあります。

デッキビルドは山札からカードを引く一方で、バックビルドは袋から引くという違いがあります。

この違いが地味に大きいです。デッキビルドは山札の1番上という決まったカードを引くのに対して、バックビルドは袋からゴソゴソ好きな1枚を選んと引きます。この、自分がどのタイルを引くか、選べるということが自分の運命を自分が決めるような感覚が何とも楽しいです。

多種多様なアクション

このゲームの魅力は多種多様なアクション。

個人ボードにあるアクションスペースは10種類!それに加えて、「村」のアクションで3種類の随行者タイル(とそのボーナス)があったり、追加のアクションタイルがあったりと、できるアクションが大量にあります。

引いたタイルでアクションを変える必要があるので、同じプレイをまずできません。逆に言うとテンプレアクションがない、ということもリプレイ性を高める良いアクセントになりますね♪プロモのアクションタイルがでたり、拡張も販売されているので、正にやれることが無限大!そんなゲームになっております。

<next拡張>

【ボドゲ紹介】オルレアン5人プレイ用拡張&プロモタイルセット - ボードゲーム会主催者ヨッシーのボードゲーム紹介♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 参加申し込みは下👇のリンクのページやツイプラから応募できます♪奮ってご参加ください

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<スポンサーリンク>

【ボドゲ紹介】僕らロボたん〜僕らはみんなロボットを飼っている〜

今回紹介するのは「僕らロボたん」

2020年のボードゲーム大賞キッズ部門にノミネートされた作品です♪

f:id:xyoshixaki:20220110010252j:image

 

プレイ人数

2人~6人

プレイ時間

15分

ルールの複雑さ ★☆☆☆☆(簡単)

ストーリー

ちょっと時間をくれるかい?

そしたら、ぼくらロボたんは動き出すんだ!

4秒後、ピープ音が鳴った。ロボたんが止まった合図だ。さて、ロボたんはどこまで進んだのか、わかるかな?

わかるはずないって?そう、ロボたんのスピードは、想像するしかないんだ。でもね、ゲームしてると、だんだんそれがわかってくるんだよ。いわゆる「通じ合う」ってヤツかな。ね、これって、かなり新鮮な感覚でしょ?

(箱裏の説明書きより引用)

f:id:xyoshixaki:20220110010258j:image

ゲームの概要

このゲームは協力ゲームとしても対戦ゲームとしても遊べる感覚ゲーム。

プレイヤーはロボたんになりきり、ロボたんの移動先を当てるゲームです。

ゲームの進め方

ゲームではプレイヤーの一人がロボたん役になります。

ロボたん役が決まったら、カードを1枚引きましょう!

引いたカードにロボたんの移動速度と目的地が書かれています。

f:id:xyoshixaki:20220110010528j:image

移動速度には3パターンあります。

  • のんびりモード(カタツムリ)
  • ふつうモード(ロボット)
  • フルスピードモード(ロケット)

移動速度は山札一番上の左下の数字で指定されたところになります。

f:id:xyoshixaki:20220110010749j:image

写真の例なら、「3」が書かれているので、移動速度は「ふつうモード」になります。

目的地も同じように「カップ」ですね~

 

移動ルートは山札の一番上のカードです。ボタン🔘からスタートし、目的地までの距離を数えましょう。

f:id:xyoshixaki:20220110011020j:image

先程の例だと6個移動する感じですね♪

そこまで出来たら、準備完了!

ロボたん役はスタートとして「ピー」と移動開始音を言いましょう。

そして、心の中で移動距離を数えて目的地まで到着したらもう一度「ピー」と言って、到着したことを伝えましょう♪

そしたら、他の人がどこまで行ったか、を当てましょう!

 

ロボたん役の注意点として、カウントは同じスピードで数えましょう。数えている内にどんどんカウントが早くなったり、逆に遅くなったりしたらNGです。

 

ゲームの勝利条件

このゲームは協力ゲームモードと対戦ゲームモードの2つがあります。

協力ゲームモード

協力ゲームモードでは目的地を当てた回数を稼ぐゲームです。

f:id:xyoshixaki:20220110011504j:image

順番にロボたん役をやっていき、それ以外の人で相談して目的地を当てていきます。

ジャストぴったり当てると3点

ニアピンで1マス違いだと2点

2マス違いだと1点です

 

これを11回繰り返して、合計点数がどこまで行くか、目指します。

20点以上でクリアで、30点以上だと世界に自慢出来るらしいです笑

対戦ゲームモード

対戦モードも目的地を当てるゲーム🎮

f:id:xyoshixaki:20220110011348j:image

違う点は点数配分とプレイ回数!

点数配分はピッタリ賞が2点、ニアピン賞が1点です。対戦ゲームらしく点数差を少なくして逆転しやすいようにしてますね〜

プレイ回数は全員が3回ロボたん役をするまで!皆さんが平等にロボたん役をしましょう

このゲームの面白さ

何とも言えぬ一体感

このゲームの面白さは段々と相手の感覚が分かっていく何とも言えぬ一体感!

最初は目的地とは全然違うトンチンカンな場所を指してしまいます。でも、ゲームを進める毎に段々と相手のリズムが分かり、目的地に近い場所を指せるようになる。そして、ようやくドンピシャで正解を当てた時、相手との心が通じたような妙な一体感に思わず頬がほころびます

この緊張感が達成感に変わる感覚がすごい楽しいです😆

シンプルで子供でも楽しめて、大人が遊んでもなお、楽しい。そんな誰もが楽しめるゲームです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 参加申し込みは下👇のリンクのページやツイプラから応募できます♪奮ってご参加ください

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<スポンサーリンク>

やりたいゲーム2022

皆さんは去年やり残したことはあるでしょうか?私は結構ある気がします💦

f:id:xyoshixaki:20220106000147j:image

2022年も始まりましたので、今年最初のブログでは、2022年にやりたいボドゲ5選を言っていきたい、と思います!

紹介したゲームを持っている方や未プレイの方は是非遊びましょう!

 

プエルトリコ

f:id:xyoshixaki:20220105233233j:image

まずはプエルトリコ!ロール・フォー・ザ・ギャラクシーの元ネタのルーツとなったゲームです。不朽の名作と言われ、ボドゲの1時代を築いた作品でもあります。

去年の秋ゲムマで先行再販され、今年一般でも再販されるらしいので、絶対に買うと決めている作品です♪

聞くところ、みんなが面白いと言うので、是非遊びましょう♪

 

アルママータ

f:id:xyoshixaki:20220105232936j:image

去年の春頃からやりたいと思っていたけど、中々出来なかったゲームです(><)

内容としては大学教授になって本を集めたり、売ったりするワーカープレイスメント!

 

個人的にワカプレ自体好きなジャンルなので、期待値大✨

f:id:xyoshixaki:20220105232950j:image

ツォルキン

f:id:xyoshixaki:20220105234250j:image

見て下さい、このコンポーネント!

ゲームボードの歯車がすごい特徴です!

5つの歯車が連動して動き、歯車が回ると打てるアクションも変わるという、予測不可能なワーカープレイスメント、これがツォルキンです♪

この歯車がどうゲームに影響するのが未知数で、見た目からワクワクする作品⚙去年から何度も何度もやりたいとは思いつつも、タイミングが合わず、未だにプレイしていない作品です(><)

 

異世界ギルドマスターズ

f:id:xyoshixaki:20220105234436j:image

ツイッターとかで地味に話題になったゲーム。(悪魔でも個人の感想です)

同人作品で、ボドゲカフェであまり見かけることがなく、実際の実物をあまり見かけたことが無い作品。

ググってみると、和製テラフォーミングマーズみたいなゲームっぽいので、割と自分好みなゲームな予感アリです!

金額が9000オーバーなので、持っている人と一緒に遊んでみたいですが、周りにいないなら買うべきか…それ含めて悩ましいゲームです(笑)

 

蒸気の時代

f:id:xyoshixaki:20220105234812j:image

これも去年からやりたいと思っていたゲーム!

でも、これについては売っている現物すら見たことがありません。

ゲームの内容は線路を引いて、鉄道会社を経営するもの。

作者はブラス・バーミンガムの人らしいです。

拡張が多数出ていて、定期的にツイッターから情報が流れてくるのですが、都度思い出すようにプレイしたいな、と思うのですが、その姿を見ることができない幻のボドゲです…噂だと再販すると同時に即完売してしまうのだとか。

現物を見る日は来るのか?

 

<その他:今年こそは買う枠>

ロレンツォ・イル・マニーフィコ

f:id:xyoshixaki:20220105234858j:image

去年プレイして一番面白かったゲームです(*・ω・)/

金額が9000円前後するので、買うかどうするか、悩んで結局買わなかった作品。

イエローサブマリンというボードゲームショップに行くたびに残っていることを確認するほど、悩んでました。

去年一番面白かったゲームを思い出して、真っ先に上がることに気がつき、後悔しましたorz

今年最初に買うゲームが決まりましたw

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 参加申し込みは下👇のリンクのページやツイプラから応募できます♪奮ってご参加ください

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<スポンサーリンク>

My game of the year 2021

今年ももう終わりということで、今年買ったゲームの中から個人的なマイベストを選出する、My Game of the Yearをやってきましょう!

f:id:xyoshixaki:20211230132318j:image

 

前回ののMy game of the yearはこちらですヽ(・∀・)

www.xyoshixakiblog.work

では、10位から順番に言っていきましょう!

10位

川竜

f:id:xyoshixaki:20211231023742j:image

知り合いが作った作品ということもあり、ジャケ買い(パッケージだけ見て買うこと)した作品の「川竜」が10位にランクイン。

厨二心をくすぐる作品で、簡単で分かりやすいルールもポイントです。

個人的な評価点はちゃんと大喜利していること!

私が得点付きの大喜利ゲームをすると、大喜利よりも得点行動を優先してしまうことが多いのですが、このゲームはキチンと大喜利をしないと勝てない仕様になっていることがよかったです。男の子ならこのゲームをやろうw

www.xyoshixakiblog.work

9位

ダブルナイン

f:id:xyoshixaki:20211231023825j:image

ジャケ買いシリーズpart2「ダブルナイン」です。

2つの数字を組み合わせて大きい数字を作った人が勝者となるゲーム。

カードを使うと必ず効果が発動して、目まぐるしく変わる盤面が面白い(≧▽≦)

その効果も強力なものが多く、最後の最後で、逆転されるから気が抜けないもの特徴です♪

サクサク遊べて、ワイワイ盛り上がる「ダブルナイン」が9位になりました!

www.xyoshixakiblog.work

8位

僕らロボたん

f:id:xyoshixaki:20211230133523j:image

ボドゲ会の参加者が持ってきた作品で気に入って私も買ってしまった作品です。

キッズ大賞のゲームは簡単なものが多くて、個人的には物足りないモノが多いのですが、遊んでみると、あら不思議。自分のツボにはまった作品です。

内容はスタートから目的地までの移動距離を心の中で数えて、移動した場所を当てるゲーム。

最初は全く感覚が揃わないのですが、段々と感覚が合ってくるのが何とも言えない一体感が楽しく、つい手に取ってしまいました♪

www.xyoshixakiblog.work

7位

チームアップ

f:id:xyoshixaki:20211231023846j:image

ボドゲ会の参加者が持ってきた作品で気に入って私も買ってしまった作品パート2✨

パズルゲームが好きなので、遊んだ瞬間買うことを決めました(笑)

めくったカードに当てはまる積み木を置いていく、協力ゲーム。敷き詰めた段数で得点が決まります。

積み木の置き方制限が意外と難しく、未だに最高得点25点が取れずに挑戦している作品です

www.xyoshixakiblog.work

6位

オルレアン

f:id:xyoshixaki:20211231021503j:image

今年、再販&拡張が発売された話題になった作品が6位にランクイン!

拡張はまだ手を出せていないですが、プロモと5人プレイ用のセットは買いました♪

自分の袋の中身増やして、袋から取り出したトークンでアクションするバックビルドの先駆け作品です。流石、ボードゲーム大賞エキスパート部門にノミネートされただけのことはある、そんな納得の面白さです♪

www.xyoshixakiblog.work

5位

ローゼンケーニッヒ

f:id:xyoshixaki:20211231023904j:image

5位はローゼンケーニッヒ!

こちらも今年再販された作品です。

2人対戦で王冠を交互に移動させて、陣取りをするゲーム。

お互いの手札が見えるので、相手に有利にならない場所へ移動させることが肝です

盤面がハッキリしていて、且つ運要素があるゲームなので、2人対戦ゲームの中では1位2位を争うオススメです♪

www.xyoshixakiblog.work

 

4位

ジャストワン

f:id:xyoshixaki:20211231023934j:image

2020年のボドゲ大賞!

協力ゲームで、バッティング禁止の単語ヒントで回答者にお題を当てさせるクイズゲーム。

バッティング禁止が良いエッセンスになっていて、ストレートだと他の人と被るし、逆に遠回しだと伝わらない…伝わるし誰も思いつかないような名ヒントを出すのが腕の見せ所です👍

気をてらい過ぎて、迷ヒントにならないように気をつけましょう

www.xyoshixakiblog.work

3位

f:id:xyoshixaki:20211231023957j:image

ロール・フォー・ザ・ギャラクシー

第3位はロール・フォー・ザ・ギャラクシー💫

レース・フォー・ザ・ギャラクシーをダイスゲーム化した作品!

バリアブルフェイズシステムとか言う、各々が選んだフェイズのみが実施される独特なルールが好きでした❤️

取っ掛かりが結構難しいとよく言われるのですが、慣れるとすごく楽しいので、慣れるまで遊んでみて下さい\(^o^)/

※レース・フォー・ザ・ギャラクシー自体は遊んだことはないので、いつか遊んでみたいです

www.xyoshixakiblog.work

 

2位

アイルオブスカイ

f:id:xyoshixaki:20211231024032j:image

第2位はアイルオブスカイ!

競り(オークション)をしながら、領地(タイル)を買っていき、得点を競うゲームです。

個人的には競りゲームは苦手で、どちらかと言うと、敬遠しがちなジャンルです。

でもこのゲームは別格でした!このゲームは収入が一定金額入ってくるので、お金の工面が意外と簡単なことが楽しいポイントですね~あと、得点要素も色々あって、どんなタイルも無駄になりにくいから、競りが上手くいかなくても致命傷にならないことも嬉しいです。今まで遊んだ競りゲームの中で一番遊びやすかった作品です!

www.xyoshixakiblog.work

 

1位

バンディッド

f:id:xyoshixaki:20211231024044j:image

去年買ったゲームで、若干選定ルールを無視しているのですが、去年のtop10には入らなかったバンディッドが堂々の1位!

ボドゲ会で今年1番お世話になったゲームがバンディッドです。

最初はそこまでの評価だったのですが、遊ぶにつれて評価が爆上がりしている作品です。個人的なポイントは「何人でも遊べる点」と「協力ゲームなのに毎回盤面が全く異なる点」!毎回クリアできるか、できないか、ハラハラしながらプレイしています♪

どんなシチュエーションでも遊べて、ボドゲ会には必ず持ってくイチオシの作品です

www.xyoshixakiblog.work

 

総評

ブログがストップしていたりと、実はリアル多忙で、実は中々、新作にありつけなかった不作の1年でした(><)

基本的に重ゲーについてはジャケ買いではなく、遊んで面白かったら買うのがメインだったので、去年遊んで気に入った作品の再販を買うことが多かったです。

それでも、新しいゲームは遊びたいもので、ちょこちょこジャケ買いにも挑戦した一年でした。

来年はもっと色んな新作を遊べる一年にしたいですw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 参加申し込みは下👇のリンクのページやツイプラから応募できます♪奮ってご参加ください

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<スポンサーリンク>