ボードゲーム会主催者ヨッシーのボードゲーム紹介♪

新宿でボードゲーム会を主催していますヨッシーです^_^ここでは私の持っているボードゲームの紹介をしていきます♪気になったのがありましたら、ぜひ遊びに来てください\(^^)/Twitter→ https://twitter.com/xyoshixaki

解説

【ボドゲ紹介】オルレアン~袋からタイルを取り出すバックビルドのルーツ~

今回紹介するのはバックビルドの金字塔「オルレアン」 その人気度合いから、2015年にボードゲーム大賞エキスパート部門にノミネートされた作品です ストーリー ゲームの概要 得点計算 ゲームの進行 イベント予告 人口調査 随行者タイルのドロー・アクション…

【ボドゲ紹介】僕らロボたん〜僕らはみんなロボットを飼っている〜

今回紹介するのは「僕らロボたん」 2020年のボードゲーム大賞キッズ部門にノミネートされた作品です♪ ストーリー ゲームの概要 ゲームの進め方 ゲームの勝利条件 協力ゲームモード 対戦ゲームモード このゲームの面白さ 何とも言えぬ一体感 プレイ人数 2人~…

【ボドゲ紹介】川竜(せんりゅう)〜最強の召喚口上を作り出せ〜

飛翔せよ、漆黒の太陽の竜! 青き光をもって、混沌を守護せよ!! カオスドラゴン! 今回は今年のゲームマーケットで新発売された大喜利系ドラフトゲーム、川竜(せんりゅう)を紹介します。 ストーリー ゲームの概要 カードの種類 言霊カード 竜カード 個人言…

【ボドゲ紹介】メキシカ~島に運河を引いて儀式を行え!~

今回紹介するのはメキシコにあるテスココ湖に浮かぶ島、オナン島を舞台にしたボードゲーム「メキシカ」です。 運要素がなく、最初から盤面にある内容が全てのアブストラクトと言われるゲームですヽ(・∀・) ストーリー 怖い顔3部作 ゲームの概要 得点方法 水…

【ボドゲ紹介】タブーコード〜禁止ワード・行動ゲームで生き残れ!〜

今回紹介するのは行動禁止系のアクションゲーム「タブーコード」です(*・ω・)/ ストーリー ゲームの概要 ゲームの進め方 タブーの種類 このゲームの楽しみ方 ノーカードで遊ぼう 他のゲームと一緒にやろう プレイ人数 2人~8人 プレイ時間 5分 ルールの複雑さ …

【ボドゲ紹介】ドキッと!アイス~かわいい絵柄のトリックテイキング~

今回紹介するのは、超可愛いパッケージのボードゲーム「ドキッと!アイス」です こちらのゲーム、あのボドゲメーカー、アークライトさんが選ぶ2020年アークライトゲーム賞最優秀賞に選ばれた作品です(≧▽≦) こんなキュートな見た目で、賞も取った、って聞くだ…

【ボドゲ紹介】リトルタウンビルターズ〜みんなの町を作るワーカープレイスメント〜

今回紹介するのは手軽でわかりやすいワーカープレイスメント、「リトルタウンビルダーズ」です♪ こちら2017年に発売されて大人気だった本作が去年リメイクされて、面白さはそのままに新しい要素を引っ提げて戻ってきたそうです (私は初版はやったことがない…

【ボドゲ紹介】ロール・フォー・ザ・ギャラクシー野望の果てに~新しいワールドが解放されました~

今回は2021年9月に発売された拡張「ロール・フォー・ザ・ギャラクシー野望の果てに」を紹介していきます♪ 基本版の紹介はこちらに記載しているので、まだ読んでない人は先にこちらを読んでください(*・ω・)/ www.xyoshixakiblog.work ストーリー 拡張要素 新し…

【ボドゲ紹介】ロール・フォー・ザ・ギャラクシー~ダイスで宇宙を制覇せよ~

今回は宇宙を開拓する拡大再生産ダイスゲーム「ロール・フォー・ザ・ギャラクシー」を紹介します ストーリー ゲームの概要 ダイスの使い方 ゲームの進行 ロール 配置→公開→フェイズ進行 探査 発展・移住 生産・出荷 帝国管理 このゲームの面白さ ゲームの待…

【ボドゲ紹介】赤い扉と殺人鬼の鍵〜扉の向こうは即死トラップ?迷宮からの脱出劇〜

今回紹介するのは一時期話題になった正体隠匿ゲーム「赤い扉と殺人鬼の鍵」です(・∀・)/ 中々プレイするタイミングが無くて紹介ができなかったのですが、ようやく遊べたので、紹介したいと思います♪ ゲームの目的 ゲームの進め方 殺人鬼サイド 人間サイド カー…

【ボドゲ紹介】ヘブンエール~最高の農園を作成せよ~

今回紹介するのは2018年にボードゲーム大賞エキスパート部門にノミネートされた作品「ヘブン&エール」! 修道院の院長にになって、最高のビール農園を経営するゲームです♪ ストーリー ゲームの目的 ゲームの勝利条件 ゲームの進行 資源マス 修道士マス 起動…

【ボドゲ紹介】ダブルナイン~新感覚ラブレター!最大数値を作り出せ!~

今回紹介するのは久々の数字ゲーム「ダブルナイン」! 0~9のカードを使って2桁の数字を作り、大きい数字を作った方が勝ち!と言うゲームです。 ゲームの準備 ゲームの進行 カードの効果 0:死神 1:ハッカー 2:愛子 3:ピエロ 4:ネクロマンサー 5:シスタ…

【ボドゲ紹介】ピクテルドリーム~ピクトグラムでお絵かきクイズ第2弾!~

東京オリンピックの開会式で競技種目のピクトグラムが話題になりましたね。 今回紹介するのはそんなピクトグラムを取り扱ったボードゲーム「ピクテルドリーム」です! ゲームの概要 ピクテルとドリームの変更点 ピクテルドリームクイズ! 第1問:テーマ「スポ…

【ボドゲ紹介】チームアップ~積み木を重ねる協力ゲーム~

今回紹介するのは積み木を使った協力ゲー!チームアップです ゲームの目的 ゲームの準備 ゲームの進め方 必ず側面が繋がるように置く 必ず色面が上に来る はみ出したり、下が空いたり、鏡写しで置くことはNG ゲームの終了条件 ペナルティ このゲームの面白さ…

【ボドゲ紹介】カートグラファー〜自分の世界を測量中〜

今回紹介するのは2020年ボードゲーム大賞エキスパート部門ノミネート作品「カートグラファー」を紹介しますヽ(・∀・) 地図職人となって自分の王国の地図を作成していくゲームです。 ストーリー 概要 ゲームの準備 地図シートと鉛筆の配布 得点カードの設定 …

【ボドゲ紹介】インサイダーゲーム~紛れたインサイダーを見つけ出せ~

今回紹介するのは、「正体隠匿」×「言葉遊び」のゲーム「インサイダーゲーム」! 1回15分で手短に、大人数でワイワイ遊べるゲームです。 ストーリー ゲームの目的 ゲームの特徴 ゲームの進め方 役職決め お題確認 お題当てクイズ インサイダー探し このゲー…

アイルオブスカイ〜競り×タイル!最高ジャンルの組み合わせ‼︎〜

このところ、ドタバタしていたため、更新が止まっていました‍♂️ 新しい記事を心待ちにしていた皆さん、には大変申し訳ないことをしてしまいました。 色々と落ち着いたので、また再開していこうと思いますヽ(・∀・) そんな再開1発目に紹介するゲームは「アイ…

ローゼンケーニッヒ~陣地を広げる薔薇戦争~

今回紹介するのは2月に再販された2人対戦ゲーム、「Rozsen Konig(ローゼンケーニッヒ)」 ドイツ語だと「ローゼンケーニッヒ」ですが、英語なら「ローズキング」日本語なら「薔薇の王」というゲームです。 個人的にお気に入りの2人対戦ゲームなので、見つけた…

ウィングスパン第1拡張欧州の翼〜鳥の種類が増えました〜

今回紹介するのはウィングスパンの第1拡張、欧州の翼! あの2019年ボードゲーム大賞エキスパート部門受賞作の拡張がようやく入手できましたので、紹介していきたいと思います。 カードの追加 鳥カード ボーナスカードの追加 目的タイル 鳥カードの能力の追加…

ドミニオン〜自分だけの最強デッキを構築せよ(補足編)〜

今回は以前説明したドミニオンの説明について、いくつか大事なルールの説明をしきれなかった箇所があるので、今回はそれの解説をしていきたいと思います♪ 前回のドミニオンの大まかなルールの説明はこちら(*・ω・)/ ドミニオンのルールを知らない人はこちらを…

私の世界の見方〜穴埋め大喜利で簡単♪楽しい♪

今回紹介するのはボドゲ初心者にもオススメ! 超絶盛り上がる大喜利ゲーム、「私の世界の見方」を紹介していきます♪ ゲームの概要 遊び方 ゲームの終了条件 面白かった回答 このゲームの面白さ とにかく盛り上がる 誰でも手軽に遊べる プレイ人数 2人~9人 …

JUST ONE~リモートでも遊べる!協力型クイズ ~

今回紹介するボードゲームは、2019年にボードゲーム大賞を受賞したゲーム「JUST ONE」です。 このゲーム、オンラインでも手軽に遊べる、自粛が叫ばれる今にオススメの作品です。 ゲームの概要 ゲームの進行 回答者の選択 お題の決定 ヒントを書く ヒントを比…

タペストリー拡張 陰謀と策略~バランスパッチ適用!もっと簡単に遊べるタペストリー~

今回紹介するのはタペストリーの拡張「陰謀と策略」です(*・ω・)/ この間紹介した「タペストリー」の拡張が去年の10/22に発売されました。 ようやくプレイできたので、紹介したいと思います(^_^) タペストリー本体のルールを知らない人はこちらを先に読んでく…

タペストリー〜文明開花!世界を発展させろ〜

今年1発目に紹介するのは「タペストリー」!! プレイ時間2時間の重量級シビライゼーション×パズルの2つを掛け合わせたゲームです シビライゼーションというと、人類文明の歴史と発展をテーマにしたジャンルです。 文明発展をテーマにした重量級と、手番で行…

ガンツ・シェーン・クレバー~振って!埋めて!点稼げ!~

今回紹介するのはサイコロを振って得点を伸ばすダイスゲーム「ガンツ・シェーン・クレバー」! 2018年にドイツボードゲーム大賞エキスパート部門にノミネートされた作品です。 ドイツボードゲーム大賞って? ゲームの概要 ゲームの準備 ゲームの進行 自分の…

バンディド~逃がすな泥棒!刑務所改造計画~

今回紹介するのは泥棒を閉じ込める協力ゲーム「バンディド」! あの有名な招待隠匿ゲーム「お邪魔もの」を協力ゲームにした感じのゲームです♪ ストーリー ゲームの準備 ゲームの勝利条件 敗北条件 ゲームの進行 その他の補足 禁止事項 カードが出せない場合 …

ザ・クルー第9惑星の探索〜心臓バクバク⁉︎トリックテイキング〜

今回紹介するのは、ザ・クルー 2020年ドイツボードゲームのエキスパート部門で大賞を受賞した作品です ※タイトルの「心臓バクバク⁉︎」は筆者のプレイした感想であり、ゲームとは関係ありません ジャンルは協力型トリックテイキングという種類になります ドイ…

ドミニオン〜自分だけの最強デッキを構築せよ〜

今回紹介するのはドミニオン! ドミニオンはドイツゲーム大賞を2009に受賞した由緒正しいボードゲームになります。 その人気っぷりは、ボードゲームを5つ上げろと言われたら、必ずドミニオンの名前が上がる程、人気のあるゲームです!拡張という名の続編が10…

BLACK OUT香港~停電香港を救え(プレイ解説編)~

前回からBLACK OUT香港について解説してきました! 前回ゲームボードやカードの開設をしました。 後編となる今回はプレイ解説編ということで、各フェーズに取れる行動をメインに解説していきたいと思います。 なお前回の話がベースになるので、まだ読んでい…

BLACK OUT香港~停電香港を救え(ボード・カードの説明編)~

今回紹介するのは隠れた名作「BLACK OUT香港」! このゲーム、めっっっっちゃ面白いのに、定価7000円が5000円まで値下がりしている、おいしいゲームです 舞台は香港。真っ暗に停電した香港を復旧させていく拡大再生産! 手札を増やし、マップを復旧させて、…