今回はカメレオンを集めるゲーム、コロレットを紹介していきます^_^
コロレットとは(ゲームのルール)
コロレットとは七色のカメレオンを集めて、得点を競うゲームです!!
コロレットの得点表はこちら♬
同じ色を集めるとドンドン点数が上がっていく仕組みです!
1枚しかないと1点だけど
同じ色を2枚集めると3点!
3枚集めると6点!!
4枚集めると10点!!!
と徐々に点数が上がっていきます^_^
6枚目が上限で、7枚目以降は得点にはなりません
このゲームが面白いのは
・3色しか得点にならない
・カードの取り方が独特
・3色しか得点にならない
このゲーム、七色のカメレオンがあります
得点を伸ばす系のゲームだから、沢山取りたい!って思っても、3色目までしか得点になりません
こんな感じでカードを取った時の得点は?
茶色3点
赤色6点
紫色3点
緑色3点
なので、3+6+3+3=15点!
ではなく、
3+6+3-3=9点です
何と!4色目からはどれか1つはマイナス得点になってしまうのです((((;゚Д゚)))))))
1枚くらいならマイナス点が少ないのでいいですが、段々と点数が上がっていきます
如何に4色目以降のカードを取らないか、が重要ですね♬
虹色のカメレオンとゴールデンカメレオン
カメレオンを7色の他に虹色のカメレオンとゴールデンカメレオンがいます!
どちらも何色にもなれる、ジョーカー的存在です!
しかも何色になるか、は最後の得点計算の時に決められます
絶対獲得の1枚ですね^_^
+2カード
+2カードは単純に点数が2点加算されるカードです。
コロレットはカメレオンを取っても最終的にマイナスになることがあります
ですが、この+2カードは無条件で2点加算されます
もうカメレオンが要らない時とかに積極的に取りたいですね
・カードの取り方が独特
コロレットのカードの取り方が独特です
カード置き場を人数分作ってください
毎回山札からカードを引けるのですが、いきなりは取れません。1回カード置き場に置いてから取らないといけないです
カード置き場には1列カードが3枚まで置けます
カードを取るときはカード置き場のカード1列を全部取ります
例えば、4段目の赤欲しいけど、緑要らないという時も赤を取るなら緑も取らないと行けないですね
要らないカードがあっても、全部まとめて取らないといけないのです((((;゚Д゚)))))))
ゲームの進め方
ゲームは各プレイヤー全員がカード置き場を取るまでが1ラウンドです
各ラウンドで、プレイヤーの手番があります。
プレイヤーの手番できてることは2つのうちどちらか。
1.山札からカードをめくり、カード置き場に置く
2.カード置き場を1列取り、自分の手持ちにする
カード置き場を取るまでは何回でもカードをめくることができます
ですが、1列におけるカードは3枚までなのと1列全部を取らないといけないため、
引き過ぎて要らないカードまで手札に…となることには要注意です(>_<)
これを繰り返しして、エンドカードが出るまでやります
エンドカードは下から15枚目のところにあります。
エンドカードが出たらそのラウンドでゲーム終了です
ゴールデンカメレオンを引いたら
山札をめくった時にゴールデンカメレオンが出てしまったら、山札からカードを引いて自分の手札に加えないといけません。
この時だけ引いたカードをそのまま自分の手札に加えることができます
これが欲しい色ならサイコー!
でも要らない色なら😱
来てはいけないカードならサイアクですね:(;゙゚'ω゚'):
遊んでみて
案外シンプルなルールで分かりやすいですが、めちゃくちゃ奥が深いです!!
欲張って点を稼ごうとすると、要らない色が増え、
逆に堅実に要る色だけを取ろうとすると点が伸びないというところが難しかったです
とは言っても4色目以降を1枚取ってもマイナスが小さいので何とかなる印象でした。
また点数計算時の自由度が高く、
虹色カメレオンを好きな色に出来ることもそうですし、プラスにする色を自由に決められます。
偶然4色目を6枚取っても、マイナス20点ではなく、プラス20点にできました!
あとは枚数を重ねると点数が高いので、
これは取るって色を決めて挑むと点が高くなりました^_^
裏面にもう一個得点計算の仕方があるので、こちらも是非やってみたいですね
定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^
このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃
〈フェイスブックページ〉
〈mixiページ〉