前々回のボドゲ会でジャラジャラとダイス🎲を振るのが楽しかったので、久々にダイスゲームを引っ張ってきました!
そんな今回紹介するのはライナークニツィアの戦国時代です
プレイ人数 |
2人~6人 |
プレイ時間 |
15分~30分 |
ルールの複雑さ | ★★☆☆☆ (簡単) |
繰り返し遊べる | ★★★☆☆ (何度でも楽しめる) |
ゲームの内容物
ゲームの中身はこちら
サイコロ7個
サイコロ🎲が7個もあります!
しかも全部一斉に振ります(≧∀≦)
大量にサイコロを振る、それだけでワクワクしますね
城カード
城カードは14枚!
色んな城🏯がいっぱい(≧∀≦)
伊達家とか有名な大名がいないのが気になりすね(^◇^;)
ぜひ拡張が出て欲しい
ゲームの準備
準備は簡単!
城カードを並べて準備完了!
城の位置を史実通りに並べると雰囲気が出ますね〜
地図の上にカードを置くともっとそれっぽいかも😆
ゲームの進行
ゲームの勝利条件は場の城ガードが全部なくなった時に得点が1番高い人が勝利です!
ダイスの目
ダイス7個は全部同じです
武将
騎馬隊
弓兵
足軽(×1、×2、×3)
色んな兵がいますね
まさに戦国時代!
このダイスで城カードを取って行きます✨
城カードを取る
ではいよいよ城攻め!カードの取り方です
カードの見方
と、その前に、まずはカードの見方♪
この写真を見てください
1は特別戦列ボックス
2は戦列ボックス
ここが城攻めに関係あるところですね〜
3がポイント。点が高いカードが欲しいですね
4は白の名前、5は大名の名前、6が家紋です
こちらはあと説明しますね
カードの取り方
そしたら、カードの取り方を説明しますね
ダイスを振ったら攻める城を選んでください
※選ばずにサイコロを1個減らして振り直すこともできます
攻める城を選んだら、横一例を埋めてください
例えば今回は江戸城!
こんな感じに置いてください(^O^)/
1列置いたら、振り直します
繰り返して…
戦列ボックスを全列埋めたら、
落城!
城カード🏯をゲットできます!
お次はこれ、安土城!
振って埋める。
振って埋める。
振って…
埋められない!?
騎馬兵が2つ出なかったですね
戦列ボックスを埋められなかったら、攻撃失敗orz
振り直しですサイコロを1個減らして振り直します。
※1度城攻めを始めたら変更はできません
もう一回!また外れ(><)
失敗…これで戦列ボックスが埋められないので、攻城失敗です
他の人の城を落とす
このゲーム、相手が落とした城を攻めることができます!
相手の城をぶん取れるってわけですね(≧∀≦)
その分難易度は上がっています
他のプレイヤーが落とした城は落とすためには左上の特別戦列ボックスも埋めないといけないです。
つまり1回多く武将を出さないといけなくなる((((;゚Д゚)))))))
この1個が地味に難しいです💦
また場の城ガードが減らないので、ポイントが負けている時は積極的に狙うのがオススメ!
大名の征服
他プレイヤーからの城攻めの対策はありますヽ(・∀・)
それは大名を征服することです!
同じ色の城カード(例えば織田氏なら4枚)を
全て集めるとコンプボーナスということで、カードを伏せることができます^_^
すると、相手はその城に攻めることができなくなります\(^o^)/
さらにさらに勝利点も追加!
例えば毛利氏は2+2=4点だったのが
ひっくり返すと…
4点!1点ボーナスが入ります♪
如何に大名を制覇するか、が勝負の鍵になりそうですね!
醍醐味
ダイスをジャラジャラ
こういうダイスゲームの醍醐味としてダイスを一杯振れるというのがありますね〜
ダイスを一杯振れることの何が良いかというと、狙った目が出やすいこと!
ダイスを振って欲しい目を出せると出目を狙って出した、みたいな謎の万能感がありますよねwww
どこを落とすか
このゲーム、地味に難しいのがどこを落とすか🤔
まず、最初にコンプしたい大名を考えた時に点数を取るか、堅実さを取るかで悩みます
点数高いのだと難易度は難しい…
でも難易度が低いのは相手に奪われやすい…
あと同じ大名の枚数で揃えやすかったり、揃えにくかったりも判断材料に入ってきますね
例えば、上杉氏は2枚で8点!点数効率だけ考えると1番効率が良いです
でも逆にいうと妨害も入りやすい(><)
他のプレイヤーに攻めれたり、
逆にもう1枚を相手に取られたり…
逆に織田氏は1枚1枚の点数は低いけど、コンプボーナスは1番高い
逆に島津氏は1枚しかないから取れば確定3点というお得カード!
ただし、ボーナスもないですが💦
どの大名を制覇するか、意外にも相手と同じ大名を狙ってバチバチ戦うのか、それとも放置して他の大名を狙うのか
競争して勝てば有利だけど、負けるとピンチ
放置してもこちらが中々攻め落とさなければ、後から割り込まれてかっさらわれることも…
うーん悩ましい💦
取れる戦術は色々あるのですごい迷いますね〜
(ちなみに私は点数効率一択です笑)
皆さんも、是非ダイス🎲で日本を制覇してみてください
※このゲーム、すごい日本の要素強いけど製作者は外国人という。なんか以外ですねww
定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^
このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃
〈フェイスブックページ〉
〈mixiページ〉