今回はStick Stack(スティック・スタック)!ハラハラドキドキのバランスゲームです!見た目の雰囲気が良く、一時期お店でも展示されていたので、見たことがある人も多いんじゃないでしょうか。気になった人は是非見ていって下さい♪
プレイ人数 |
2人~8人 |
プレイ時間 |
15分~ |
こんな人に オススメ |
・ワイワイ盛り上がりたい ・バランスゲームがしたい ・初めてボドゲする |
ゲームの概要
StickStackはタワーを倒さないようにバランスを取りながら、カップにスティックを乗せていくバランスゲーム!
タワーを倒したり、スティックを落とすと減点なので、如何にバランス良くスティックを乗せていくことが肝になります
ゲームの進め方
ゲームは手番性!各プレイヤーが1手番ずつ順々にプレイしていきます。
手番で行うことは1つ。スティックを乗せること!
まずは、手番のプレイヤーは袋から1本引き抜きます。
引き抜いたら、タワーにスティックを乗せます。
乗せる際には片手でプレイしてください。
また、スティックとタワーを接する部分が必ず同じ色になるように置いて下さい。
無事スティックを乗せたら、次の人の手番になります。
ゲームの終了条件と得点計算
ゲームの終了条件は誰かが11失点すること!誰かが11失点した瞬間ゲームが終了します。その時に1番失点が少ない人が勝者になります。
失点の方法は2つ!
1つはスティックを落とすこと!1本落とす度に落としたスティックを受け取り、手持ちのスティックの本数が失点となります。
失点のスティックはその後の手番でタワーに置くことができます。
もう1つはタワーを倒すこと!タワーを倒すと5点失点します。なお、タワーを倒した際に落としたスティックは減点対象になりません。なので、タワーが倒れずにスティックだけ落ちた方が減点が大きくなるので、注意しましょう笑
このゲームの面白さ
ハラハラ?ドキドキ!バランスゲーム
このゲームの面白さはバランスゲーム特有の1手1手のドキドキ感!
個人的なこのゲームのミソは接点を同じ色にしないといけないという縛り要素!
この縛りのせいで、ゲームが進むにつれて、だんだんと置ける場所が限られてきます。無理しないとスティックを置けないから、今にも落ちそうなところにスティックを置く。置く時にタワーに衝撃を与えないように、と思えば思うほど手が震える。震えるから余計緊張して、震えるがおさまらない、という最悪の状態に絶望します。その震える手を何とか抑えて、無事にスティックを置けた時の安心感は半端ないですね~
ルールが簡単な上に、置いていくと、こんな感じで写真映えするゲームなので、ボドゲ初心者にもオススメです。気になった方は是非遊んでみて下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定期的にボードゲーム会を開いています
このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!
気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/
※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃
参加申し込みは下👇のリンクのページやツイプラから応募できます♪奮ってご参加ください
〈Twitter〉
〈フェイスブックページ〉
〈mixiページ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<スポンサーリンク>