ボードゲーム会主催者ヨッシーのボードゲーム紹介♪

新宿でボードゲーム会を主催していますヨッシーです^_^ここでは私の持っているボードゲームの紹介をしていきます♪気になったのがありましたら、ぜひ遊びに来てください\(^^)/Twitter→ https://twitter.com/xyoshixaki

【ボドゲ紹介】フォグサイト〜霧の迷宮から脱出せよ〜

今回紹介するのは2021年3月に発売された新作、「フォグサイト」を紹介します。

f:id:xyoshixaki:20210824014606j:image

霧に包まれた遺跡に迷い込んだ探検家になって遺跡からの脱出する非対称(1対複数人)ゲームです 

  

プレイ人数

2人~4人

プレイ時間

30分

ルールの複雑さ

★★★☆☆(普通)

 

ストーリー

「『魔の山』から帰って来た者はいないよ。少なくとも、ここ1000年はね―――」

古代ビュー族の子孫を自称する老人は、聞き取りにくいシャン語でボソボソと語った。

「魔の山」―――それはイギリス領インドのビルマ州と中国雲南省の国境にある、探検家仲間の間ではつとに有名な山だ。

世界中にまだいくつか残っている、「誰も帰って来た者はいない」秘境の一つ。

そんな中、近年にわかに「魔の山」が注目を集めている理由は、山中に古代文明の遺跡があったという古文書が見つかったせいだ。

秘密はいつも身勝手な創造をかきたてる・・・・・。

万能の化学の時代である20世紀の探検家にとって、「帰って来た者がいない」という話は躊躇する材料になり得ない。

我こそが最初に「魔の山」の秘密を知る者となるのだ―――野心に燃える瞳で、彼らは遺跡を目指す。

「魔の山」にい眠るのは、彼らの科学力をはるかに凌ぐ太鼓の超文明だとも知らずに・・・・・。

f:id:xyoshixaki:20210824014627j:image 

ゲームの概要

1人の「遺跡役」と2、3人の「探検家」に分かれて戦う、1対複数人の対戦ゲームです。

探検家はそれぞれ遺跡の中のバラバラの場所に飛ばされます。遺跡の中は霧で1m先を見えません。そんな中、制限時間内に全員と合流して脱出を試みます。

一方で、遺跡役はゴーレムを操って、探検家全員が合流するのを妨害します。

f:id:xyoshixaki:20210824014946j:image

 

ゲームの勝利条件

ゲームの勝利条件は3つ

  • 時間内に探検家が全員集まって、脱出を宣言できたら、探検家の勝ち
  • 探検家が全員集まっていない時に、脱出を宣言してしまったら、遺跡役の勝ち
  • 探検家が脱出成功するまでにタイムアップになったら、遺跡役の勝ち 

タイムアップの条件は後で出てくる迷宮マスが置けなくなるとゲームオーバーです。

 

ゲームの進行

始める前に

ゲームのセットアップはこんな感じ!

f:id:xyoshixaki:20210824014734j:image

 

一応、それぞれの目線を見ていきますね~

まずは遺跡役!遺跡役の目線はこちら(・∀・)/

f:id:xyoshixaki:20210824015109j:image

自分だけマップ全体が分かっていて、誰がどこにいるかまで分かりますね

続いて探検家役の目線がこちら(*・ω・)/

f:id:xyoshixaki:20210824015113j:image

遺跡の全体像が見えず、自分の居場所がぽつんと分かるだけ

ここから遺跡を探検していって、他のプレイヤーと合流しましょう!

 

 手番の順番

ゲームの流れはこんな感じ

探検家Aの手番

  ↓

探検家Bの手番

  ↓

探検家Cの手番

  ↓

遺跡役の手番

  ↓

探検家Aの手番

 

探検家が全員プレイした後に遺跡役がプレイして、また探検家の手番になります。

これをゲームが終了するまで実施します😃

 

探検家の手番

探検家の手番でできることは「探索」「移動」「能力使用」3つ!

探索

「探索」は未開のエリアに対して移動すること!

f:id:xyoshixaki:20210824015800j:image

東西南北のどこに行きたいか、決めた上で「○へ探索します」と宣言しましょう!

(プレイヤーによって見ている方向が違うことがあるので、上下左右を宣言するよりも、東西南北を宣言した方が事故が減ります。最初に方角を揃えた上で、方角を宣言することをオススメします)

探索すると、無事に移動できるケースと壁にぶつかるケースの2パターンあります。

無事に移動できたら、迷宮マスを表向きにして置き、探検家コマを移動させます。

f:id:xyoshixaki:20210824020609j:image

壁にぶつかると、迷宮マスを裏向きに置いて、探検家コマを横にします。

f:id:xyoshixaki:20210824020615j:image

探検家コマが横になると「探索」も「移動」もでないので、「能力使用」をするか、パスしかできなくなります。

こんな感じに迷宮の全容が段々と 分かっていく感じになります。

 

移動

続いて「移動」!移動は簡単で、すでに知っているマスへ移動すること♪

f:id:xyoshixaki:20210824015834j:image

「探索」も「移動」も探検家コマが横にならない限り何度でも実行できます。

また、遺跡役の注意事項ですが、探検家コマが移動したら、遺跡役のマップ上での探検家コマも移動させましょう。遺跡役の探検家コマの位置と探検家役の探検家コマの位置がズレるとゲームが崩壊するので、忘れずに移動させて下さい。

もし間違いに気がついたら、直してあげましょう

 

能力使用

探検家は全員個性的な能力をそれぞれが持っております。

f:id:xyoshixaki:20210824021625j:image

例えば、「仲間がどの方向にいるのか、知ることができる」だったり、「隣のマスが壁か、どうか確認できる」と能力を持っております。

使ったら、疲労ディスクをカードの上を置きます

f:id:xyoshixaki:20210824021644j:image

疲労ディスクはフェース2終了時に回復します

つまり、能力はゲームの前半2フェイズと後半2フェイズの計2回しか使えません。(フェイズの説明は後ほど(・∀・)/)

積極的に使って、有利に進めましょう。

 

手番の終了

手番にこれ以上、することがなくなった場合はパスができます。パスしたら、次の人の手番になるのですが、その前に手持ちのカード「警戒カード」か「休憩カード」のどちらかを伏せましょう。

f:id:xyoshixaki:20210824022028j:image

伏せたら、次の人の手番です(・∀・)/

 

遺跡役の手番

遺跡役は衛兵コマと守護神コマの2種類のゴーレムを操作します。(ゲーム開始時は衛兵コマが1つしかなくて、フェイズが進むとコマが増えます。)

遺跡役ができることは「移動」と「攻撃」の2つです

移動

移動は探検家コマと同じように東西南北に進むことができます。

f:id:xyoshixaki:20210824023409j:image

衛兵コマが移動する際は「どっちに行く」等を言う必要はありません。探検家は、衛兵がどっちに行ったか、分からないまま進みます。

そんな遺跡役の移動は回数が決まっています。1手番につき移動トークンの数だけしか移動できません。

f:id:xyoshixaki:20210824024323j:image

最初は2個だけですが、フェイズ進むごとに移動回数が増えていきます。

 

攻撃

ゴーレムは探検家コマと同じマスにいると攻撃ができます。攻撃したい場合は「○○さんに攻撃!」と高らかに宣言しましょうw

f:id:xyoshixaki:20210824023422j:image

攻撃したら、成功・失敗の判定に移ります。攻撃されたプレイヤーは伏せたカードをオープンしましょう!

この時に「警戒カード」を伏せていたら、攻撃失敗💦何も起こりません。

もし、「休憩カード」を伏せていたら、攻撃成功です。

攻撃が成功すると、迷宮マスが3枚削ります。

なお、移動しないと攻撃ができないのと、同じプレイヤーには攻撃は1手番で1回しかできないので要注意です😃

 

守護神コマ

ゲーム終盤で使える守護神コマは衛兵コマよりも強力です。

守護神コマと衛兵コマの違いは2つ!

1つは移動1回につき2マス移動ができること。

f:id:xyoshixaki:20210824023930j:image

もう1つは攻撃が防御不能な超攻撃になること。

f:id:xyoshixaki:20210824023925j:image

つまり、超攻撃すると「警戒カード」を伏せてもダメージを与えることができます♪最終盤面では積極的に使っていきましょう!

また、衛兵の攻撃と守護神による超攻撃は別物なので、本来同じプレイヤーに2回攻撃できない状況でも、2回ダメージを与えることができます!頑張って、探検家たちを追い詰めましょう

 

なお、遺跡役の手番が終わった後に探検家は伏せたカードを公開して、「警戒カード」がオープンされたら、次ターンは「休憩カード」しか伏せれなくなります。

このターン守るか、次ターン守るか悩ましいです(><)

 

フェイズの終了

フェイズは1~4の4つのフェイズがあります。

フェイズの終了条件はトークン管理ボードの1~4フェイズの迷宮マスが無くなる度にフェイズが終了します。

f:id:xyoshixaki:20210824024310j:image

フェイズが終わると、新しく衛兵コマが出現したり、遺跡役の移動回数が増えたり、能力が回復したりします。

 

ルールの補足

いくつか、ルールをいくつか補足します。

探検家が衛兵コマとすれ違ったら1ダメージ

探検家が移動する際に衛兵コマや守護神コマとすれ違うことがあります。

f:id:xyoshixaki:20210824023502j:image

その時に遺跡役はすれ違ったら、「探検家と遭遇した」と宣言できます。宣言をすると1ダメージ!迷宮マスを1枚削ることができます。(敢えて言わない選択肢もアリ!)

 

脱出の宣言

探検家の勝利条件である脱出の宣言。

これは探検家の手番にいつでも宣言できます。探検家全員、集合できたと思ったら宣言しましょう。

とはいえ、失敗するとゲームオーバーなので、注意が必要です。

みんなで相談して、確信が取れたら、宣言をしましょう!

 

タイムアップ

絶妙に大事な話ですが、タイムアップの条件は迷宮マスが置けなくなったタイミングです…

f:id:xyoshixaki:20210824024834j:image

つまり、迷宮マスが0枚になっても全員が集合できれば脱出宣言してゲームクリアになります。この1マスで勝負を負けたことがあるので、意識してプレイしましょう(笑)

 

このゲームの面白さ

迷宮作りが楽しい

迷宮役の最大の楽しみは迷宮のマップを作ること!

どうすれば、探検家の調査を妨げられるのか、を予想しながら作っていきます。

「探検家のスタート位置はこうしよう」

「ここは回り道を作った方がいいかな?」

「ここに衛兵コマの出現地点を置けば、ダメージを与えやすいよな」

作った迷宮で、上手く探検家を迷わせられるのか、は実際にプレイして感じてみましょう!

謎解き感覚で、迷宮探索

実際にその迷宮を探検するのが探検家!

この謎解きがかなり楽しいみたいです♪(実は探検家側で遊んだことがまだないです(-_-;))

どっちに行けば道が繋がって、どっちに行けば壁なのか、ハラハラしながら進む方向を宣言する…

衛兵からの攻撃が来るか、来ないか、息を飲んで、休憩or警戒を伏せる…

そんな緊張の糸を緩める暇もない迷宮探検がプレイする人を魅了させます。

特に迷宮の全貌が見えてくる最終盤面はまさにクライマックス!!

時間切れが先か、それとも脱出が先か、1手1手ミスが許されない状況で、最善手を打ち続けるのが、興奮します!

 

実際に脱出できるか、失敗するか、はあなた次第なので、是非その感覚を体験してみて下さい

 

 定期的にボードゲーム会を開いています

このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!

気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/

※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃

 

〈フェイスブックページ〉

人狼会新宿

〈mixiページ〉

ボードゲーム会@新宿 | mixiコミュニティ 

<スポンサーリンク>