今回紹介するのは「僕らロボたん」
2020年のボードゲーム大賞キッズ部門にノミネートされた作品です♪
プレイ人数 |
2人~6人 |
プレイ時間 |
15分 |
ルールの複雑さ | ★☆☆☆☆(簡単) |
ストーリー
ちょっと時間をくれるかい?
そしたら、ぼくらロボたんは動き出すんだ!
4秒後、ピープ音が鳴った。ロボたんが止まった合図だ。さて、ロボたんはどこまで進んだのか、わかるかな?
わかるはずないって?そう、ロボたんのスピードは、想像するしかないんだ。でもね、ゲームしてると、だんだんそれがわかってくるんだよ。いわゆる「通じ合う」ってヤツかな。ね、これって、かなり新鮮な感覚でしょ?
(箱裏の説明書きより引用)
ゲームの概要
このゲームは協力ゲームとしても対戦ゲームとしても遊べる感覚ゲーム。
プレイヤーはロボたんになりきり、ロボたんの移動先を当てるゲームです。
ゲームの進め方
ゲームではプレイヤーの一人がロボたん役になります。
ロボたん役が決まったら、カードを1枚引きましょう!
引いたカードにロボたんの移動速度と目的地が書かれています。
移動速度には3パターンあります。
- のんびりモード(カタツムリ)
- ふつうモード(ロボット)
- フルスピードモード(ロケット)
移動速度は山札一番上の左下の数字で指定されたところになります。
写真の例なら、「3」が書かれているので、移動速度は「ふつうモード」になります。
目的地も同じように「カップ」ですね~
移動ルートは山札の一番上のカードです。ボタン🔘からスタートし、目的地までの距離を数えましょう。
先程の例だと6個移動する感じですね♪
そこまで出来たら、準備完了!
ロボたん役はスタートとして「ピー」と移動開始音を言いましょう。
そして、心の中で移動距離を数えて目的地まで到着したらもう一度「ピー」と言って、到着したことを伝えましょう♪
そしたら、他の人がどこまで行ったか、を当てましょう!
ロボたん役の注意点として、カウントは同じスピードで数えましょう。数えている内にどんどんカウントが早くなったり、逆に遅くなったりしたらNGです。
ゲームの勝利条件
このゲームは協力ゲームモードと対戦ゲームモードの2つがあります。
協力ゲームモード
協力ゲームモードでは目的地を当てた回数を稼ぐゲームです。
順番にロボたん役をやっていき、それ以外の人で相談して目的地を当てていきます。
ジャストぴったり当てると3点
ニアピンで1マス違いだと2点
2マス違いだと1点です
これを11回繰り返して、合計点数がどこまで行くか、目指します。
20点以上でクリアで、30点以上だと世界に自慢出来るらしいです笑
対戦ゲームモード
対戦モードも目的地を当てるゲーム🎮
違う点は点数配分とプレイ回数!
点数配分はピッタリ賞が2点、ニアピン賞が1点です。対戦ゲームらしく点数差を少なくして逆転しやすいようにしてますね〜
プレイ回数は全員が3回ロボたん役をするまで!皆さんが平等にロボたん役をしましょう
このゲームの面白さ
何とも言えぬ一体感
このゲームの面白さは段々と相手の感覚が分かっていく何とも言えぬ一体感!
最初は目的地とは全然違うトンチンカンな場所を指してしまいます。でも、ゲームを進める毎に段々と相手のリズムが分かり、目的地に近い場所を指せるようになる。そして、ようやくドンピシャで正解を当てた時、相手との心が通じたような妙な一体感に思わず頬がほころびます
この緊張感が達成感に変わる感覚がすごい楽しいです😆
シンプルで子供でも楽しめて、大人が遊んでもなお、楽しい。そんな誰もが楽しめるゲームです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定期的にボードゲーム会を開いています
このブログで紹介しているゲームはほぼ全てプレイ可能です!
気になるゲームがあったら是非遊びに来て下さい(^O^)/
※全ては持って行けないので、遊びたいゲームがある場合は事前に連絡頂けると嬉しいです😃
参加申し込みは下👇のリンクのページやツイプラから応募できます♪奮ってご参加ください
〈フェイスブックページ〉
〈mixiページ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<スポンサーリンク>