今回紹介するのはマイリトルサイズ!
知る人ぞ知る名作をサイズー大鎌戦役ー」というゲームを可愛く!そして簡単にしてゲームです♪
プレイ人数 |
1人〜6人 |
プレイ時間 | 45分 |
ルールの複雑さ | ★★★☆☆(普通) |
繰り返し遊べる |
★★★★★ (何度でも遊べる) |
「サイズー大鎌戦役ー」とは
2017年にアメリカで発売されたゲームだそうです。
そのボリュームはボードゲーマーがいくらでも遊べるようにと、1人辺り30分!5人で遊ぶと2時間半という大ボリュームになっています。
内容も凝っていてプレイヤーごとに個人ボードが違ったり、勝利条件が何パターンもあるという、やりごたえ1000%な良作になってるそうです
(ちなみに私は1回だけやったのですが、その時は2時間くらいやりましたが、全然ゲームが終わりませんでした笑)
そんな「サイズー大鎌戦役」を面白さをそのままに、プレイ時間を何とか1時間に抑えたゲームが本作になります(^O^)/
元の作品が気になる方は是非ググってみてください
ストーリー
ポムの地は動物七王国の中心にある赤リンゴお魔法の宝石の生産地です。そこでは様々な動物が平和に暮らしています。
はるか昔、この地に空で最も明るい星が落ちました。その星は砕けて、宝石となって散らばり、世界中を魔法で満たしました。そしてその魔法の力で、無くなることのない赤リンゴが生まれたそうです。
こうして魔力で満たされた場所に、最初の動物王国、ポムが生まれました。そしてポムの子孫たちが動物七王国を作りました。
ポムの地では聖地ポムを治めるべく、毎年、七王国から2人ずつ勇者を送り込み、収穫大競争を行っています。
その勝者が聖地ポムを治める指導者となるのです。次の一年間、聖地ポムを治めるのはどの王国か!
(説明書と箱裏のストーリーをテキトーに混ぜ合わせています)
サイズ本編が仰々しい戦争物であるのに対し、こちらはライトに可愛らしいテイストになってます♪
見てるだけで癒されます(´∀`)
ゲームの内容も面白いです\(^o^)/
ゲームの内容
このゲームはストーリーにもあったように各プレイヤー、2つのコマを動かして遊んでいます
手番の操作
手番でやれることは3種類6アクション!
その中から、いずれか1アクションがプレイできます
プレイヤーボードに書いてあるので、早速、見ていきましょう
1.移動
まずはボードゲームあるあるの移動!
2つの駒をそれぞれ2マスまで移動できます!
でも資源(宝石や赤リンゴ)も持っていく場合は1マスしか移動できないΣ(゚д゚lll)
資源は沢山欲しいけどその分、動きが制限されます😱
また、他のプレイヤー駒の場所に立ち入るとパイ投げ競争が発生します。
パイ投げの説明はまた後程。
2.発見
続いて資源をばら撒く、発見です!
プレイヤーボード上だと2アクションあるけど、振れるダイスが微妙に違います
上は赤×2個、青×1個、黄色×1個
下は赤×1個、青×2個、黄色×1個
振った出目がアイテムがばら撒かれる場所です!
例えば
赤のサイコロの出目が白と黄色なので、雪山エリアと砂漠エリアに赤リンゴを、
青のサイコロの出目が黄色なので、砂漠エリアに宝石を置きます♪
この時に相手のコマに置いてあげると友情レベルが上がるらしい。友情レベルが上げることが勝利条件の1つになってるので、上がるか、上げないか、地味に悩みます💦
黄色のサイコロの出目はちょっと特殊です
クエストトークンを置くのですが、クエストトークンやプレイヤーコマが置いてある場所には置けません( ̄◇ ̄;)
3.制作
最後が製作!
持ってる資源を払って色んなことができちゃいます♪
例えば赤リンゴを2個払うとパイを2個Get!
宝石2個だと呪文カード、赤リンゴと宝石1個ずつならパワーアップタイルが手に入ります
これで強化してバリバリ動いていく感じですね
(こちらも詳しくは後ほど)
注意事項として全く同じアクションを連続では打てません。
移動!次のターンも移動!とかはできないんですね(´;ω;`)
でも、発見と製作は2、3種類能力があるので、もう一つの発見、別の製作はできるのでご注意を
例えば発見の上の効果を使った次の出番だと、発見の上のアクションはできないけど、下のアクションならできるってことですね
勝利条件
このゲームの勝利条件は8個あるトロフィーのうち、4個を誰よりも先にクリアすること!
目標はこれ!
1.友情をLv.8にする
2.パワーアップタイルを2枚獲得する
3.呪文カードが3枚獲得する
4.クエストトークン
5.エバーフリー城に宝石4つを届ける
6.エバーフリー城に赤リンゴ4つを届ける
7.パイ投げでパイを1個以上使って勝利する
8.パイを8個以上獲得する
達成するしたら、自分の1手番に1回、トロフィーを置くことができます😃
どれの条件を選ぶのか、悩ましいですね。
ちなみに友情レベルが2以下になると、トロフィーの獲得ができなくなるので、友情レベルの調整が地味に大事になっています。
実際にプレイ
では、いざ実際にプレイ!
最初の場所は自分のキャンプ地!
ボードの周囲六マスにキャンプ地があるので、そこにコマを置いてスタートです。
1手番目:移動→資源GET
最初の自分のターン。
とりあえず、最初の手番は移動しますか。
移動アクションするのでプレイヤーボードに駒を置きます
2コマを近くの資源があるコマへ移動!
コマと同じマスにある資源が自分の持ち資源になるんですね!
これで宝石1、リンゴ1です♪
2手番目:開発→パワーカードGET
次の手番。移動はできないし、資源を持っているので、開発していきましょう。
赤リンゴと宝石を使って、パワーカードGet!
引いたカードは「お菓子な荷車」♪
荷物を持っていても2マス移動ができるようになりました!普通に強い(≧∀≦)
緑のパワーカードだからプレイヤーボードの緑に置きます。
通常のアクションが上書きされましたね♪
この後の移動は普通の移動以外にも
の移動ができるようになりました♪
青のパワーカードでトロフィーですね♪
3手番目:発見→友情レベルUP
次は発見をしてみましょう
サイコロ振って
赤ダイスが黄色と白。青ダイスが黄色、黄色ダイスが緑ですね〜
つまりこう配置するんですね
赤リンゴ→雪山と砂漠
宝石→砂漠
クエストトークン→森
こんな感じに置きました(^O^)/
青の人に2個置いたから友情レベルがアップ⬆️
4手番目:移動→クエスト
4手番目…近くにクエストがいっぱいあるので、行ってみましょう♪
クエストトークンのある場所に入るとクエスト発動♪クエストカードが引けます
引いたカードがこちら
クエストカードの書き方はこんな感じ
青:何かコストを支払って報酬を得る
赤:相手の妨害をする
灰色:何もしない
青を選択すると友情レベルが上昇し、赤を選択すると友情レベルが減少します。青か赤を選択するとクエストカードを入手できます。2枚集めるとトロフィーです😆
今回は上は「何もしない」を選択!パイ1個GET♪ちなみに青は「宝石2個払うとパイ3個GET」宝石なんて持ってないので、無理…
2枚目は青が「パイ2枚で呪文カードと友情レベル+1」
ちょうどパイが増えたので青にしましょう♪
これでパイ投げ競争で使える呪文カードをGETですね♪初期で貰える1枚と追加して今2枚になりました♪
呪文カード3枚でトロフィーなので、これもあと1枚でトロフィーだ!
どれもトロフィーに近づいているので、そろそろどれを狙うか決めたいですね〜
4.5手番目:パイ投げ競争
なんと黄色が攻めた来ました((((;゚Д゚)))))))
同じマスに入ったらバトル発見!パイ投げ競争スタートです
まずは黄色の友情レベルが-1されます
パイ投げ競争ではこれを使います
使い方は簡単!
使いたいだけのパイをセットするだけ!
出した数字が大きい方が勝ちになります♪
(同じ場合は攻めた側が勝つ)
こんな感じで呪文カードを挟んであげると、呪文カードの数値分、パイの数が増加します♪
いざ勝負!
チーン…負けましたorz
負けるとパイか、呪文カードがもらえるみたいです
ということで、呪文3枚♪
これでトロフィーGETですね🏆
5手番目:トロフィー獲得+発見
まずは運良く達成出来たトロフィーを獲得しちゃいましょう
これであとトロフィー3つで勝利!
続いて発見で友情レベルを稼いじゃいましょう♪
よし!3つとも全部に供給できる!
これでレベルを3上げて、8!
トロフィーの条件達成です
なのですが、このターンはすでにトロフィーを置いているため、お預け…
大人しく次のターンを待ちます…
こんな感じでゲームを進めて行きます
このゲームの面白さ
箱を開けたらすぐゲーム開始!
このゲームはほとんどセットアップが必要なし!
なぜって?箱をあげるとそのまま遊べるような設計で収納されているからです😆
個人ボードを配って、ゲームボードを広げて資源をおいたら、ゲーム開始です。
他のゲームだと、色んなカードをまとめて収納しているから、毎回種類ごとに分けて準備しないとゲームが始められないのです。
ですが、収納がそのまま、ゲームに使えるボドゲってほぼないのですごい貴重です
もちろん箱から出してセットアップOK
ボードの四隅に対応するマークがあって「ここに置いてください」って主張してくれてるので、迷わなくて済むので、セットアップも簡単ですね♪
大人数で遊べる
30分以内の軽ゲーならともかく、小一時間くらいのボードゲームで5、6人でも遊べるゲームというのはかなりレア!
30分を超えるゲームというのは大概、4人までというものが多いです。
(ゲームの複雑さとか、他の人のプレイの待ち時間とかの兼ね合いで)
ですが、このゲームはそれをうまく調整して、6人まで同時に遊べるようにしています。大人数でボリュームのあるゲームがしたい時にはおおススメの作品です(*・ω・)/
対戦ゲームなのに、バチバチしない
仲良く遊ぶ。ボードゲームに限らず、どんな遊びにおいても大事な要素ですね。
このゲームは友情レベルがめっちゃ大事です。
ということで、相手の妨害やら、パイ投げ競争を相手に仕掛けることを推奨しない設計になっています。
逆に、相手に資源を渡して友情レベルを上げることがゲームの肝です。
だから、対戦ゲーではあるのですが、みんなで仲良く遊べます。
ぜひ、人数が沢山集まった時とかきとか、あまりバチバチしたくない時にこのゲームをやってみてはいかがでしょうか?
定期的にボードゲームのイベントを開催してます^_^
このゲームがやりたくなったら、是非遊びに来て下さい😃
〈フェイスブックページ〉
〈mixiページ〉
<スポンサーリンク>